ひろぽん

4年間の沖縄移住を終え、茨城県在住。公認心理師。

ひろぽん

4年間の沖縄移住を終え、茨城県在住。公認心理師。

マガジン

  • 読書感想文

    読んだ本の感想です。

  • 茨城ごはん

    茨城のおいしいものです。

  • 茨城観光

    茨城観光記。

  • 感想まとめ

    映画、美術展、イベントなどの感想です。

  • 私のこと

    私のことをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

2023年の私

2023年は、おもしろい年だった。無職になって、これからのことがなんにも決まっていない。そんな状態だったのに、こころはなんだか穏やかだった。 2019年に無職だったときは、同じようにこれからのことがなんにも決まっていないし、無収入だし、働いていない自分は、この社会から消えても誰も困らないと思いつめたりしていたのに。 2023年は、違った。 もちろん、不安はあったけれど、日常のほんの小さなことが嬉しかったり、心地よかったり、幸せだなあと感じることが多かった。 小さな幸せ

    • 中村彝「藝術の無限感」

      一瞬スピリチュアル本かと思うような内容が記されている。死について考える事は、生を考える事。何かを探究する事で、辿り着く真理は、芸術も、信仰も、全て同じなのかもしれない。 1.芸術について今あるものの価値に気づき、それを活かす。それができれば、不足に不満を漏らして待つのではなく、今できる事に気づき、行動できる。今あるものに気づき、満たされる。 絵を描く事は、生きる事だった彝さん。芸術という視点から、生きるとは何かという事が記されている。 自分が気になるもの。それが、神でも

      • 茨城ごはん(2024年9月)

        今年の夏も暑かった。十五夜(中秋の名月)に父とススキを取りに行ったのが、良い思い出。月見団子は、翌日すべて食べられていたのもよき思い出。 1.純喫茶ウィーン純喫茶が好きだ。そして、純喫茶ウィーンが好きだ。10代の頃、ウィーンに行くと、ババロアをサービスして頂いた思い出がある。前回の無職期間中、ハローワークの帰りにひと息ついていた思い出もある。 味のある内装。東日本大震災後、秘密基地のような1階の座席には入れなくなってしまったけれど、2階の味のある雰囲気も好き。 多彩なメ

        • 中村彝

          中村彝(なかむら つね)を知っていますか? 私は、知りませんでした。 茨城県水戸市出身の洋画家。 今年(2024年)、没後100年が経つ。 「没後100年 中村彝展」が開催されると知り、 中村彝について、調べてみた。 1.家族の死1887年(明治20年)7月3日:茨城県水戸市に誕生(三男/姉2兄2) 1888年(明治21年)5月23日:実父(順正)死去、彝(2歳) 1898年(明治31年)9月8日:実母(よし)死去、彝(12歳) 1898年(明治31年)秋     :東

        • 固定された記事

        マガジン

        • 読書感想文
          42本
        • 茨城ごはん
          14本
        • 茨城観光
          8本
        • 感想まとめ
          44本
        • 私のこと
          49本
        • スピリチュアルまとめ
          20本

        記事

          つくる展

          TASKOファクトリーのひらめきをかたちに「つくる展」に行く。 展示会場の入口には、さっそくなにやら、おもしろいものが。 設計図と思われる「つ」、くるくる回る「る」、 定期的に吹き上がる風とピンポン玉。 平面、立体、うごき、制御。 これらは、TASKOのものづくりの基本らしい。 TASKOとは、なにか。それが、この作品で表現されている。 会場内の作品は、撮影可能。 実際に体験し、体感できる作品も多い。 機械的な制御のもと、不規則な動きをみせる。 そんな作品たちは、

          藤原氏と物部氏

          鹿島神宮を参拝後、藤原氏と物部氏について調べてみる。おもしろいけど、理解しきれない(本音)。 鹿島神宮と香取神宮は、藤原氏?1.中臣鎌足は、藤原氏 藤原氏の始祖は、中臣鎌足。 中大兄皇子(のちの天智天皇)と一緒に大化の改新を行い、天智天皇から藤原の氏を賜る。中臣鎌足の出生地は、大和国(奈良県)とする説と、常陸国鹿島(茨城県鹿嶋市)とする説があるらしい。 2.春日神 藤原氏の氏神は、春日大社。 春日大社の祭神4神を総称して「春日神」と呼ぶ。 (1)武甕槌命(タケミカ

          藤原氏と物部氏

          茨城ごはん(2024年7月・8月)

          暑いし、無職だし、引きこもり気味だったけど、貴重なおでかけで食べた茨城と福島の美味しいものをご紹介! 1.深作農園鹿島神宮へ行ったついでに、深作農園に寄る。人気のル・フカサクは長蛇の列。今回は、ジェラートを購入する。2フレーバーを楽しめるDuo(デュオ)にして、メロンミルクとイチゴミルクを選択。 今年の茨城は暑くて、すぐに、それこそ秒でジェラートが溶け出す(誇張なし)。すぐにでも飲み物になりそうな勢いだった。ゆっくり味わうことはできなかったけれど、美味しかった! 2.加

          茨城ごはん(2024年7月・8月)

          常世虫

          常世虫(とこよのむし)、知ってますか。 ちょっと不安になる。 階段から、土のある安全な場所に移せばよかったのかな。 1.鹿島神宮の青虫鹿島神宮へ参拝中、首の違和感に気づき、 そのナニカを、手で摘まむ。 それは、緑色のほんの小さな青虫だった。 驚いて、反射的に投げ飛ばす。 青虫はぴゅーんと前方へ飛んでいく。 そして、階段に落ちる。 奥宮から御手洗池へ降りる階段。 沢山の人が移動している。 そのままだと、青虫は踏みつぶされてしまうかもしれない。 それでも、そのまま放置

          偏愛経歴書「K-POP」

          歴代の好きなK-popを、まとめてみた。 1.東方神起(TVXQ!/동방신기)私がK-popにハマるきっかけになったのが東方神起。私が好きになった時には、すでに分裂した後で、5人で歌っているライブ映像を毎日見ていた。どの曲も、どのライブも、やっぱ好きだ。 あれからが年月が経ち、「ジェチング」でジェジュンとジュンスが話しているのを見て、なんだかしみじみした。 SMエンターテイメント(事務所)に残ったユノとチャンミンも元気そうでなにより!それぞれの活動を応援してます! 2

          偏愛経歴書「K-POP」

          日本の神さまを調べていたら、宇宙規模になってしまった(諸説あり)

          日本神話を調べていたら、日ユ同祖論に辿り着く。都市伝説としては、とてもおもしろい。だけど、反論もあるし、真実は不明だ。 1.日ユ同祖論とは日本人の祖先が、イスラエルの失われた十支族の一つとする説。 学術的には、偽史運動のひとつとされている。 「ユ」はユダヤ人ではなく、共通の祖先(ユダヤ人の祖ヤコブ)を持つ兄弟民族を指すらしいけれど、今回は「ユダヤ人」と表記します。ご了承下さい。 ユダヤ人とはユダヤ教(旧約聖書のみを信じ、新約聖書は信仰しない)の信者。ユダヤ教は、世界5大

          日本の神さまを調べていたら、宇宙規模になってしまった(諸説あり)

          日本の神さまを調べていたら、地球規模になってしまった(諸説あり)

          はじめに。 ここに書いた話が、事実であると断言している訳ではありません。 と、言い訳のように、先に断っておく。なぜなら、真実は分からないし、文献を確認した訳でもなく、インターネット上にある情報をまとめただけだから。それでも、なんだかおもしろいなあと思った事を、まとめてみる。だから、これは私の妄想妄言だと思って読んで下さい。 1.日本神話とは日本神話に登場する神様は、どこか癖が強くて、魅力的。日本の神話や口伝は、いろいろあるけれど、有名なのは「古事記(国内向け)」と「日本書

          日本の神さまを調べていたら、地球規模になってしまった(諸説あり)

          鹿島神宮

          茨城で生まれ育ったのに、一度も行ったことがない場所。 いざ、鹿島神宮へ行ってきます! 1.武甕槌大神(タケミカヅチ)鹿島神宮の御祭神は「武甕槌大神(建御雷神/タケミカヅチ)」。 葦原中国平定(あしはらのなかつくにへいてい/国譲り)を成し遂げ、神武天皇の窮地を救った神剣・韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)を授けためちゃ強い武神。雷神であり、剣の神様。葦原中国平定の際に「タケミナカタ(タケミカヅチに負けた後、諏訪大社に祀られた神様)」と相撲で勝負をして勝った事から、相撲の神様で

          映画「こどもしょくどう」を観ました

          虹の雲虹の雲(彩雲)は、吉兆や縁起の良いものとされている。 この映画で、こどもたちが探す虹の雲。 虹の雲を見つけて、取り戻したかったもの。 それは、お母さん。でも、お父さんは? 虹の雲が出ていても、主人公は気づかない。目の前のものを必死に追いかけているけれど、幸運は、逆方向(気づいていない場所)にあるかもよというメッセージだったのだろうか。過去に虹の雲を見たのに、不運に見舞われた子ども達(父子)。最後に、虹の雲を見たのは、こどもたちのこれからが幸せであるという暗示であって

          映画「こどもしょくどう」を観ました

          地元の花火

          地元の花火を、家族で観に行く。 近所だから、花火の開始時間に合わせて、 会場まで歩いて行く。 両親が歩く姿を見ながら、 いま、両親が生きている事を喜ぶ。 どこかせつなく懐かしい気持ち。 未来の私が、共にいた。 こうやって家族で花火を見る。 いつまでできるか。 今日が最後か。まだまだあるか。 分からないから。 いつか両親を亡くした後、 この花火の夜を思い出すのだろうか。 未来の私が、両親の後ろ姿を眺める。 何度も見てきた花火。 有名な花火大会とくらべたら、 小規

          地元の花火

          白髪染めトリートメント、使ってみた

          キラリと光る白髪。白髪染めトリートメントで、ぼかせるのか検証してみた。 1.参考商品と使い方【商品名】 シエロ カラートリートメント (ダークブラウン・白髪用) 【内容量】230g 【使用方法】乾いた髪にご使用ください。 (1)髪全体にぬる   白髪が気になる部分には、たっぷりぬってください。   ※頭皮にすり込まないよう注意。 (2)5~10分ほど放置する。   さらに時間をおくと、より効果的です。 (3)よくすすぎ、しっかり乾かす   汚れてもかまわないタオルでふき

          白髪染めトリートメント、使ってみた

          オーラと補色残像

          私は、オーラを見ることができない。 オーラが見えたら、おもしろそうだなあ。オーラが見える人に憧れて、オーラの見方を教える動画を参考にして練習する。 練習方法は「手をじっと見つめる」というもの。 じっと見つめることに慣れてくると、ぼやあと、手の輪郭の淵になにやらオーラっぽいものが見えてくる。お!私もオーラが見えるようになるかも!と期待する。わくわく! 白いもやのように見える時もあれば、 やや緑っぽく見えることもある。 これ、なにかに似てるな…。 なんだっけ。 あ、あ

          オーラと補色残像