今日2回目のつぶたくです😊 新生BUCK-TICKの最新シングル! 雷神 風神 - レゾナンス!! まいたく家に到着!!! 仕事中に聴きまくってるわー、、(*´Д`*) 今日は、在宅で良かったー☺️
ピアニスト赤松林太郎の新譜「Sinfonia 共に響かせるもの」は、冒頭の坂本龍一「andata」からのバルトーク編曲のフレスコバルディ、バッハ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」と「3声のシンフォニア」、最後がブゾーニ編曲のブラームスのコラールという流れが絶妙。この年始に何度も聴いた。
追伸 ドワイト・ヨアカムさんのニューアルバム「Brighter Days」 https://note.com/sakuramusic_001/n/n450a0d212e6a
遠藤志葉(ゆきよ)のピアノによる「J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻・第2巻」がとても良かった。各曲ごとの個性や本質を洞察し、そこに寄り添いながら、自然に心に訴えかけてくる内省的な音楽。淡々として深い。演奏家自身による1曲ごとの詳細な解説も充実していて読み応えがある。
カウンターテナーのフィリップ・ジャルスキーのシューベルトがすごくいい。澄み切っていて優しくて。そういえばアルヴォ・ペルトが「シューベルトの音楽は全部祈りだ」と言っていたのを思い出した。こんなに柔らかくしっとりした、愛のある歌い方だと、「万霊節のための連禱」とか本当に新鮮に聴ける。
米津玄師さんの新譜「Plazma」聴いています!こういうBPMが早くてポップな曲、ありそうで無かった!新鮮な驚きと感動でじーんとしています。サビの「目の前をぶち抜くPlazma」の譜割というか、音の乗っかり方がすごく好きです!!ライブで聴けるかな!?