職場に必ず一人は居る、指示待ち人間。俺は好きですよ。まぁ俺自身が指示待ち人間だからって言うのもあるんだけど、指示されるより自分の頭で考えて動きなさいという社会全体の風潮がおかしいんですよ。考えて行動したら裏目に出ることだってあるし、上司の立場で的確に指示するのが腕の見せ所でしょ。
明日がお彼岸。半袖だと少し肌寒さを感じてきた。 皆がやれてるから何故できないと怒られる。皆やってることも、皆がやってるからいいのかと怒られる。 部下が指示待ちと言うなら、管理職は無茶苦茶ではないのか。 部下を考える前に自分を考えたらどうか。
指示待ち人間が悪いと言うが、指示待ち人間の対極は相手の思考を読み、寸分違わず相手の期待以上の効果をあげる人間だ。 相手が思ってもいないことを相手の思惑通りにやる。 論理的に考えれば、いかに無理を要求しているか分かるだろう。