人気の記事一覧

こうしなきゃ(義務感)を手放す練習を毎日練習していく。朝起きてから夜眠るまで一体いくつのこうしなきゃがあるだろう?そんでもってこれがしたい!って気持ちで行動したこと、いくつあるだろう?←明らかに少ない気がしてカウントするの怖い😂😂被害者意識から脱却するためにまず意識。

本と私の関係(追記あり)

2か月前

かんぺきや完成していなくても

体のほぐしかた

3週間前

光の逆が闇であり、闇の逆が光だとする。光と闇が乖離すると、それぞれの力が却って強くなってしまう。個人の内面のレベルでは、無意識の闇を自覚することだと思う。社会のレベルでは、「界面活性剤」のような役割の人間が必要かも。そういう倫理観で生きている芸能人も、いらっしゃるのかもしれない。

3か月前

自律神経を整える

4か月前

わたしの見えている聞こえている世界

3か月前

能動的にこの世を使うこと【目覚め】

¥850
4か月前

泣いたとしても、それも人生の一部とすれば。そのなかだけがすべてと思わず、泣いてもご飯を食べて、泣きながらでも笑ってほしいと言ってくださった方がいる。再考という関係性の振り返りは最幸も最高も再興も採鉱も採光も連れて来る。さいこうとは過去を活かすともであり、「おかえり」がえるだ(笑)

5か月前

簡単な道のりはない、自分自身で切り開くしかない

安心する言葉は

玉光神社の「考え抜く瞑想」―七星会:AM

6か月前

今日の違いは明日への階段

目が覚めて

7か月前

無意識の意識化。成功への第一歩

香りを使って潜在意識をメタモルフォーゼする

6か月前

仮想読書会:「勝負師の条件」守屋 淳 著の(2)

7日前

じゃじゃ馬ならし(BDSMに関する覚書2024Nov11)

心を無にするんじゃなくて、無意識を意識化する瞑想のいろいろな方法

11か月前

気づけば、願い事リストがどんどんクリアされてる〜

12月10日(日)言ってることを自動化してると気付いた日

光とのチューニングから課題とエッセンスもチューニングだと感じる

なんだかおかしな事になっている世の中だからこそ

この駅が語ること

1年前

小説指南抄(30)意識化するということ

1年前

型を通じて習慣を変える

¥300

自分に嘘のない生き方へ☆

作詞でセルフヒーリング

読書7 「コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超ことば」

読書効果

1年前

「無意識」とは、運命の構造のこと。

5か月前

🍎245:みる角度で色を変えるから( *˙▿︎˙ )♪

🍎227:放して・掻き出せ( *˙▿︎˙ )♪

🍎238:基礎基本はどこにある( *˙▿︎˙ )♪

🍎256:損得勘定か、好きか嫌いか、何で選んでいますか( *˙▿︎˙ )♪

水星が蠍座へ移動しコミュニケーションが深まるとき

夢が叶うためには

🍎241:自心わすれてないかい( *˙▿︎˙ )♪

Just be and enjoy being

今日ときめいた言葉45ー「これなんか変じゃない?」

1年前

🍎240:すすむみちをえらぶとき( *˙▿︎˙ )♪

🍎211:《今ここ》は身体・感じること。《思考》は過去か未来しかないのだ( *˙▿︎˙ )♪

言語化が得意 という罠

2年前

初めまして!!

2年前

感覚の統合って何?

8か月前

錐体路と錐体外路を意識した運動介入

¥350

2種類の文法練習問題

瞑想などの精神的諸技法の分類・図式化

2年前