人気の記事一覧

【標語作りから言語能力を育む】~相手に伝わりやすい表現とは~(中学部3年)

ICTでまとめや報告を作らせるときに陥りやすいこと

#41 【教員のための生成AI活用ガイド⑤】生成AIを活用したデジタルシティズンシップ教育ー生成AIの情報って、本当に正確なのかな?ー

プログラミング教育の肝は「達成感」

令和6年度 研修部 主題研究の取り組み

Canvaを調べていたら、Canva公式に取り上げられていました!

カードで情報収集を行ってみた結果

3か月前

ICT は目的ではなく、手段なのか?

R6 主題研究全体研修会を行いました

ChatGPTと教材をつくる~ChatGPT×miro

2週間前

R60323喜び愛情感謝学び成長日記…のび太君に学ぶ活用能力…AIの進化によりどらえもんの世界が現実化している…どらえもんはのび太くんの指示で様々な道具を提供する…今必要なのはその知識を活用する能力…問題解決や創造力が求められる時代においては自ら考え知識を活かす能力が重視される!

「ジョーカツ」「クリティカル」「ARISE.」の3サービスが経済産業省 補助金に採択

情報活用能力の体系表について考える

プログラミング教育と家庭科

300日後に校務分掌ICT主任を引き継がせたいアラフィフおじさんの引き継ぎ書の下書き 19 AT/AAC→ICT③

3か月前

「情報活用能力」について|教育の情報化part2

第30号【ミラコン通信】▽未来の学習コンテンツマガジン▲【 2024年4月2日発行 】

5か月前

Re:掃除をミッションにして楽しもう

講師と支援員の話 その9

今年こそ「正しい文字入力」をマスターしたい。キーボードを見ずに、ミスなく、速く、楽に、打てるようになりたい。

講師と支援員の話 その10(完結編)

掃除をミッションにして楽しもう

手縫い指導は激ムズ超難関!だけど…

講師と支援員の話 その5

講師と支援員の話 その6

2023年③

8か月前

Kahoot!で盛り上がる!つなぎ言葉クイズ(前編)

令和6年度の勤務校が決まるまで

Googleクラスルームで家庭科小テスト(実践編)

情報モラルと情報活用能力の新たなフレームワークについて〜デジタル・シティズンシップの観点から〜

9か月前

書画カメラとパワポは最強の提示法

消しゴムはんこで映える書写

今週の「夜の勉強会」(2024/05/13~)

**** 手や指の構え方 **** タイピング練習がうまく進む構え方

小6家庭 「生活時間をマネジメント」

講師と支援員の話 その1

「GIGAスクール構想」と「見ざる・聞かざる・言わざる」

10か月前

生きるヒントはいつも身近にある

講師と支援員の話 その4

3色ボールペン「赤・青・緑」の使い方

日本語入力システムを使いこなす

日本語入力システムを使いこなす(1)

Re: 3年書写 消しゴムはんこを作ろう

ネットの危険を伝えるなら

¥300

教採合格のコツ 情報活用能力の育成とICT活用教育の推進 解説と試験官へのアピール方法 【あいちの教育ビジョン2025 -第四次愛知県教育振興基本計画-より】教員採用試験対策

1年前

日本語入力システムを使いこなす(2)

手段をもっと子どもに選ばせてみては?

キーボードをよく見てみよう 

ガイダンス~家庭科の意味とは?