最近の記事
- 固定された記事
個別最適な学びについて考える(100)ー棚橋俊介, 西久保真弥(2021)GIGAスクールはじめて日記Chromebookと子どもと先生の4カ月ーから
お疲れ様です.本日も元気にアウトプットをしていきましょう! ついにきました! 100記事です!本当にここまでようやくって感じです! 問題はここからです!続けて頑張れるか,いや本は買ってしまったので頑張ります! そんな100を何にしようかと迷った結果,少し遅くなりました. GIGAスクール構想が始まって迷った時のこの一冊かなと思いまして,今回はこの本にしてみました. 本日は「棚橋俊介, 西久保真弥(2021)GIGAスクールはじめて日記Chromebookと子どもと先生の4
個別最適な学びについて考える(102)ー堀裕嗣(2012)教室ファシリテーション 10のアイテム・100のステップ―授業への参加意欲が劇的に高まる110のメソッドーから
お疲れ様です.本日も元気にアウトプットをしていきましょう! 2日に1回になってしまっているので,戻していきたいと思います。 ここは記事を書く人の匙加減ですが,続けてアウトプットをしなければ意味がないですから,頑張ります! 本も買いますが,良い本がない時もありますのでおすすめの本がありましたら,ぜひコメントのところで教えていただきますと幸いです。 早速紹介にいきましょう。 本日は「堀裕嗣(2012)教室ファシリテーション 10のアイテム・100のステップ―授業への参加意欲が
個別最適な学びについて考える(97)ーハリー・ウォン, ローズマリー・ウォン(2017)世界最高の学級経営the FIRST DAYS OF SCHOOL ―How to be an effective teacherーから
お疲れ様です.本日も元気にアウトプットをしていきましょう! 三連休のうちの中日,たくさん本屋さんに足を運び新たな本との出会いを楽しみに生活しています。 色んな本が本当にたくさんあって,どこからでも学びが深まりそうだなと思っているところです。特に個別最適な学びには,色んな視点が含まれているので,色んな分野の内容が関わり,どの本からも記事が書けるのかもしれません。 しかし,まだ世界にはたくさんの本があります。いずれは,300,1000と目指して頑張ります! 本日は「ハリー・
個別最適な学びについて考える(94)ー有田和正(1989)有田和正著作集「追究の鬼を育てる」18「社会科教材研究の技術」ーから
お疲れ様です.本日も元気にアウトプットをしていきましょう! 本日、始めて一周年記念のバッジがもらえました。 1年で100記事はいけませんでしたが,ここまで来れてよかったです。 皆さんが読んでいただけることが励みです。 続けて頑張ります。 本日は「有田和正(1989)有田和正著作集「追究の鬼を育てる」18「社会科教材研究の技術」.明治図書,東京」です。では,早速読んでいきましょう! 深すぎて難しいとはこのことですね。 当然,学習指導要領には則って考えていきますが,単元を見つ
個別最適な学びについて考える(93)ー有田和正(1989)有田和正著作集「追究の鬼を育てる」9「教材発掘から授業づくりへ・中学年」ーから
お疲れ様です.本日も元気にアウトプットをしていきましょう! 少し古い本から行きますよ。笑 社会科に多く絞られていますが、それ以外の教科でも共通するところを考えていきたいと思います。 個別最適な学びでは、追究が一つキーワードになってくると思っています。 そのため、有田和正先生の本はとても参考になるところがありますね。 紐解いていきましょう! 本日は「有田和正著作集「追究の鬼を育てる」9「教材発掘から授業づくりへ・中学年」.明治図書,東京」です。では,早速読んでいきましょう!