Canvaを調べていたら、Canva公式に取り上げられていました!
こんにちは。ぐうぽんです。
2学期に入り、いつものようにICTで授業を進め、隙間時間には担任の先生にICT活用に関する情報交換をするなど、ちょっと意欲的に活動しつつあります。
そんな中、ICTをバリバリ活用している先生から「Canvaについて教えてほしい」と依頼を受けました。
Canvaは使ったことあるし、軽くなら・・と思っていたらさすがそこは活用バリバリの先生。
「動画作りたいんですよ」
え?動画??
Canvaのこと、実はあんまりよく分かっていなかったりするのです。自分。
そこで色々ネットで調べてみると、Canva公式のnoteに行き着きました。
よく見ると、あれ?私がいる・・(それも前の名前で)
ちょっと前に書いた記事が取り上げられていました!!
見ると、なんと!動画編集のことを書いていました!
えーー??
やったっけ?
思わず首をひねりそうでしたが、確かにCanvaで動画編集したのは事実。
なのでこの記事も含めて、先生が知りたがっているCanva教育版について資料をまとめようと思い作業を始めています。
え?そりゃもちろんCanvaで作ろうと思ってます。
パワポが使えない→Canvaで学ばせよう
一人一台が普及し、児童生徒は日常的にChormebookやiPadを使えるようになりました。
それはそれで良いのですが、プレゼン等のOfficeソフトに触る機会は正直言うとパソコン室+Windows時代と比較して減っているように感じます。
もともと組み込まれているGoogleスライドは少々機能不足ですし、iPadにはそもそもプレゼンソフトが標準装備されていません。
資料を作ったり考えを表現したりする能力は、小学校の段階から始めておくと基礎が固まりますし、情報活用能力の育成に大きく寄与します。
私も基本授業スライドはPowerPointで作っていますが、Canvaの豊富なテンプレートは魅力的です。
この機会に、Canvaをもう少し深く学んで学校でも活用できるよう促していけたらと思っています。
教育版を使って、ChormebookやiPadが抱える不足分を補い、児童生徒の情報活用能力向上を目指してみます。