情報を知るのは有り難い事だけれど、気持ちが後ろ向きになることもある。少しでも前向きに、情報共有し、改善策を考えることで落ち着く。 気持ちを落ちつかせたり、睡眠をたっぷり取ることで、切り替えることができる。どんなことがあっても、生きなきゃと、108歳のおばあちゃんを見て、また思う。
うつ状態から復職して2ヶ月。いま1番仕事辞めてしまいたい気持ち。朝から泣いてしまってる…無理しすぎたんかな。一時的なものかもしれないけど、とりあえずまだ不安定なんだってことは自覚した🥺頭カラッポにしたい。吐き出させてもらってありがとう
明るく前向きの姿勢は無意識の演技の可能性がある。暗く後ろ向きの姿勢は敬遠されがちだが、心がバランスを取り戻す途中経過ということもある。前向きも後ろ向きもその姿勢の裏の顔は表面とは逆の表情をしているのかもしれない。
おはようございます。昨日も気づいたら寝ていて…。今日もつぶやきですみません。どこにいても…どんな仕事をしていても…。上手くはいかない。今はまだマシ…ただそれだけ。来年また環境が嫌な方向に戻っていく。わたしはそこまでして耐えなくてはいけないのか?それは嫌だから…動き出さないと…。
熱が、通り過ぎていく。 「ナニカ」のせいにできたら、どれだけ楽だろう。 「前を向け。」 「ダレカ」の透き通った瞳が、燃えるような心が。そう、言った気がした。
こんな「くだらない」論議するより 本当に「今 そこにある危機」の方が重要 リュックサックなどどうでもいい問題 https://news.yahoo.co.jp/articles/9a25e3f07cd6d6d55572dfa48c0064af1ca316dc