ショートケーキと甘いものの誘惑と後ろ向きになったダイエット

最近、本を読むのが好きだ。特にはまっているのが「ショートケーキ」という本だ。ケーキが明確に描写されている。文章を見るだけでよだれが垂れそうになる。この頃、甘いものは食べていない。けど、果物とご飯(胚芽米)は食べてる。果物は果糖が多いし、胚芽米も食べすぎたら一緒。だから、本当は辞めないといけない。甘いものは辞めても他も辞めないと痩せない。なのに、辞められない。絶賛生理前なので甘いものを我慢するイライラと他のものを余計に食べたくなる。情緒不安定だし、運動のやる気はなかなか出ない。あー、このまま一生誰にも相手にしてくれないのか、もしかしたら私学部内で浮いてる?デブだし、ブスだし。自分の顔を鏡でみるのも嫌。写真を取るのもの嫌。自分の顔を見るたび、キモいと思ってしまう。こんだけメンタルが豆腐レベルで弱くて自己肯定感が低いなら痩せろよ、痩せる努力をしろって自分に言い聞かせてるんだけどね…。これが世のみんなが嫌う矛盾系デブなのかと思う。体重計が壊れたっきり、体重を計れていない。どうにかしようとしたけど、そもそも体重計の電池がない。買うお金もない。体重計自体買うのなんて絶対むり。私はこれからどうすれば良いのだろうか。途方に暮れている。大学にジムがあることを思い出したからそのジムに通ってみようと思う。あきこまとかに。けど、友達が引き留めちゃうかな。昔から私は気を遣いすぎて人に執着されるのは得意。嫌、執着というより依存が近いかもしれない。まぁ、そうなったときに考えればいいよね。変な予測はあまりしない方がいいよね。でも、断られたら自分の感情が爆発しそうで怖い。友達に酷いことを言ってしまいそうで。私はいい子じゃない。仮面を被った悪役のようだ。幸せそうな人を見ると何か腹が立つ。でも、自分と同じように努力をしないのに好きな人にアピールするデブを見るとむかつく(人の自由だけど、自分もだけど)。昔から主人公になれないことを知っていた。なら、悪役になるしかないのかなとも思った。とにかく辛い。何もかもが。一応、我慢してるつもりなんだけど結果がなかなかついてこないから落ち込むし、家族にもテレビ越しの人にも八つ当たりをしてしまう。本当にこのままでいいんだろうか?何か自分をもう一度奮い立たせるものはないかと探している。


いいなと思ったら応援しよう!