午前中家の周りをお手入れした時に着ていたスタジャン。いつも作業したり車を洗車する時に着るお気に入り。濡れても中まで染みないし、風を通さないので冬も中は薄着で充分とても重宝している。ネーム入りの非売品なのでこれが最初で最後の一着。思い返せばもう四十年か❗️もう暫くはお付き合い願おう💪
【モノの価値】 実家の押し入れで眠っていた 懐かしのファミコン。 姉弟全員に捨てていいか聞いた両親。 「いらないなら今度のゴミの日に捨てる」 ココでは価値ゼロ。 ちょっと待って?欲しい人がいるかも。 同様に、捨てられる寸前の年代物の ゲームソフトもびっくりするほど 価値が出た。
〈区長の仕事①〉 正式には明日から。2人体制で区長〜やります。しばらく触っていないパソコン。もう廃棄で、ネット環境もいらないと思っていたけど、残しておいてよかったー😅書類作らなきゃいけないみたい💦うちのパソコンすごいよ。年代物だよ。Word2003だよ😂
50歳。知り合いの死。いつまでも人生が今まで通り続かないことを身に沁みて感じる。 日々のメンテが大事な年代物の車、と医師に言われたが、まさに。ウォーキングとリングフィットアドベンチャーをして汗だくでやっと身体が目覚め視野が広がる。 息子と書いてみるバケットリスト。最後を見据えて。
2022.9.13火☀☀12:29 昨日、見事に復活した古い扇風機 スイッチと弱・中・強のボタンがあるだけの単純な仕組み 強ボタンしか効かなく、 おまけに凄い音、、 今日は中、弱ボタンも復活 中が心地よい涼風を送ってくれる 母の代からの年代物 東芝のマーク👉日本製