見出し画像

叔父から受け継いだ50年前のレゴが現役

2022.1.24〜1.30の育児記録。

月 違法建築の巨匠

2022年1月24日(月) 実家から送られた半世紀物のレゴ、隠していたつもりだったが見つかった。しかしさすがに経年劣化が激しいのか、平べったい板状のパーツがすぐパキッといってしまい「こわれちゃった…」と困惑していた。私がドアや窓のパーツを組み合わせたひとかたまりを、どんどん積み重ねて違法建築を作り上げている。


火 くつろぎのイスみいつけた

1月25日(火) 保育園の玄関で、クラスのお友だちが「おうちかえらない」といって号泣している。通りがかった担任の先生がその子に声をかけるのを見て、なぜか一緒に近づいていくので、お友だちの様子を見に行くのかなと思ったが違った。しゃがみこんだ先生の膝に座ろうとしていた。こんなタイミングで1人だけくつろごうとするなよ…。


水 石の世界、森の中

1月26日(水) 拾った石を、砂利が敷いてある別の場所に置きたいという。いいよと言ったら「いしのせかいにポイってしてくる」と投げ込んだ。その後もいくつかの石を“石の世界”に運んでいた。暗い部屋にいるとき「くらいもりのなか〜」と言うこともあり、日常の中に異世界が広がっているのかなと想像する。


木 突き刺さって川の字

1月27日(木) 布団に対して直角に寝ている。ほぼ毎晩。大人の寝るスペースがないので位置を直すが、朝見るとまた直角に刺さっている。そしてちょっとはみ出ている。この日は先に寝室に向かった夫が位置を戻さず添い寝したため、私の場所が全くなかった。夫の足が一番邪魔だった。仕方がないので私も直角に刺さって寝た。


金 子から親へのバトン

1月28日(金) 園でその日描いた絵や塗り絵を毎日2〜3枚持って帰るが、かばんには入れさせてもらえず、なぜか紙をくるくる丸めて棒状にして手に持っていこうとする。だいたい毎日ダッシュして帰るので、バトンを持って走っているようで面白い。そしてさり気なくバトンリレーされ、いつの間にか私が紙バトンを持たされている。


土 さながらケイスケホンダ

1月29日(土) 夫が買ったスマートウォッチに興味津々。触ってみたくて仕方がない様子だが、落とされたりしてはひとたまりもないので、私の古い腕時計をあげることにした。「これがいい」と選んだ2本を本田圭佑スタイルで左右の腕に着けてみると、かなり満足げ。お風呂に入るので1度はずしたが、寝るまでの間また着けていた。


日 セブンセブンセブン! …?

1月30日(日) 歴代ウルトラマンの主題歌を聞き始めたが、ウルトラマンの曲っていったらセブンでしょ(それしか知らない)と遮って私が歌った。セブン!セブン!セブン!の後のホルンは「パオーン!!」だと思っているのでその通り熱唱したら随分ウケた。私がセブンセブンセブン!と言うと間の抜けたタイミングで「ぱお〜ん」と合いの手を入れてくる。

いいなと思ったら応援しよう!