人気の記事一覧

【フリースクールなど】多様な学びの場はこれからこうなっていくんじゃないかなぁという予想メモ

部活動改革!スポーツや文化芸術ではない第3の選択肢をつくる

定着の実感〜diary week24

暮らしとこどもの学び〜diary week21

1か月前

赤い羽根共同募金

4か月前

民間学童保育の開設サポートを始めます

民間学童保育の開設サポートを始めます

中学生サポート活動報告 2025/1/28

学ぶのが楽しいねんというご褒美〜diary week8

4か月前

25年目の1年 ~ 25周年に向けて ~ 

2か月前

こどもの「やりたい!」に火がつくと〜diary week14

3か月前

私の心の”好き”をガイドに〜diary week20

1か月前

自分の手で作ること〜diary15

2か月前

朽ちるものに触れる〜diary week17

2か月前

楽しい時間への下ごしらえ〜diary week5

5か月前

子どもたちの創造的な居場所を全国へ#02〜自主運営から他団体支援へ

【活動日誌】居場所「Lagoon」第18回(2024/07/09)

【活動日誌】居場所「Lagoon」第19回(2024/07/16)

こどもと遊び〜diary week13

3か月前

夏休みが終わろうとしている ②

5か月前

高校生の第3の居場所

子どもたちの創造的な居場所を全国へ#01 〜拠点をつなぐネットワーク構想〜

青春へのプレイバックと40歳代の疼く心と〜diary18

2か月前

みどりがおかクリスマス会の様子

仕事をしながらの活動

【活動日誌】居場所「Lagoon」第16回(2024/06/18)

夏休み子ども広場が開催されました

【活動日誌】居場所「Lagoon」第17回(2024/07/02)

旭川でも、子どもたちに「もっと自由で安心な遊び場を」。旭川冒険遊びの会

ひと山超えて、一山歩いて〜diary week11

3か月前

初めにお読みください

「今の子どもたちは災害レベルの時代を生きている」という言葉を聞いて。

11か月前

夏休み 子どもの居場所 プロジェクト 2024 ⑦

8か月前

【ぽかぽかファミリー・9/28キタゴパルフェス・記事まとめ】キタゴパルフェスでの子ども達の居場所作りへの軌跡

田舎のおじいちゃん、おばあちゃん

英語のことわざ ⑪

8か月前

夏休み 子どもの居場所 プロジェクト 2024 ⑧

8か月前

「こんなにキラキラしている学生スタッフ見たことない!!」【企画・企業のエデュテイメント教材を使用した公開研究会:岡本彩花】

子ども×多様性 イベントづくり❶ "友情"アート

【活動日誌】居場所「Lagoon」第11回(2024/05/14)

子ども×多様性 イベントづくり❷ 思い出の遊び

「特定非営利活動法人あめんど」恒松勇さん KON-KON! おじゃまします(5)

【活動日誌】居場所「Lagoon」第14回(2024/06/04)

7月1日通常活動日

わたしがやっていきたい寺子屋 | 2024

【活動日誌】居場所「Lagoon」第10回(2024/05/07)

6月20日 通常活動+スタッフ定例会

七夕/相性が悪い子ども達同士を見守った話

『ヤライ!』について