人気の記事一覧

時間があったのに、何もできなかった日

母の故郷は、子にとって。

【育児】サンタクロースのいる世界

寒い冬を元気に過ごすコツは?/キッズドクター看護師からのお便り

息子のなかに育つ、言葉の芽

1か月前

学校をさぼった娘との過ごし方

4日前

【育児】かみさまからのおくりもの

【娘とごはん】忘れていた、いなり寿司の思い出

毎日のご飯で使った・使ってみたいサービス

人の髪をしばるという修行

【子育て】男の子育児のイラつきを少し減らしてくれた考え方

1か月前

【1歳11ヶ月】ブルーベリー増量大作戦

3週間前

メガネをかけたら娘(1歳11ヶ月)に「ママ変装してる!」と言われたw

3日前

一生分の「抱っこして?」に応えたくてヒップシートを買ってみた

6日前

子どもたちと泣きながら眠りについた日

3週間前

毎夜テントで寝る娘と、「甘えられている」ことに気付いた日のこと

透明感を出したいメイク

1か月前

節分、娘の保育園では園児が鬼。先生扮する福の神が豆を投げ、子どもたちの「心の鬼」をやっつけるとか。娘のクラスは、先生曰く「いじわるの鬼を退治しました」とのこと。 娘に聞いたら「もう貸したくなーい!のオニやっちゅけた」と。その後皆でボーロを食す。 そんな考え方もあるのか☺️ほのぼの💕

お熱の娘との長い1日

一人の夜。

ちょっと(いやだいぶ)早く来ちゃったクリスマス

2024年もありがとうございました😌🍀

初めてのnote

3歳娘とおうちでお手紙さがし

【日記】今年は家庭菜園増やしたい

3週間前

2025年の抱負とやりたいことリスト10

1か月前

1歳10ヶ月はこんな感じだった

3週間前

「離れたい」の気持ちも、認めてやろう。

2か月前

沢山食べた週末。

どうして?大好きなはずの子どもにイライラが溢れて怒鳴ってしまう。

2か月前

バレンタインはチョコレートチーズケーキ。

育児に向いていないと悩んだ私がたどり着いた、子どもと暮らす醍醐味

今週のキッズドクター通信📬【2025/2/7】

バレンタインの朝💌 昭和のガチチョコから、今どきのバレンタインまで🍫

【日記】イベントたくさんだったお出掛け

4週間前

子どもの習いごとがない生活

2日前

こどもと教会の間で生きる日記②

8日前

子どもの目ヤニを甘く見るとあとで泣く

💡2024年のキッズドクターまとめ💡

2025年の洋服代を決める

1か月前

1歳11ヶ月娘が考案した(?)言語習得法

11日前

好きなもの= 家族一緒の安心航海 #3 『わたしのおふねマギーB』

1歳9ヶ月、映えない幸せ朝ごはん

2か月前

罪悪感と背徳感と。それでもモンブランはこっくりしていた

コンフォートゾーンを、変える選択(子育ての話)

2か月前

10個4000円のチョコエッグを手に入れる幸せ

11日前

お惣菜の宅配使ってみた

4日前

【佐賀旅行】武雄市図書館には、おしゃれで居心地のよい空間が広がっていた。

息子に試されている

2か月前

「〇〇ちゃんね、保育園でね、チンアナゴのおどりしてたらフワフワズボンがぬげちゃったのー!ウフフ」 …という夢を見たそうです。 寝ながら笑っていた娘の寝起き第一声。 こちらまで笑顔になる朝。