
子どもたちと泣きながら眠りについた日
年始に実家に帰ったんですが、少しの間は実家に戻るのはよそうと思いました。子供たちにはちょっと無理をさせてたようです。
現在2歳7ヶ月の息子、0歳(9ヶ月)の娘を育てている母親やっています。
●最近の大変なこと
今一番大変なのは娘の後追い、夜泣き。
そして息子の赤ちゃん返り、イヤイヤ期。
良く言えば成長の証。
でもそんなポジティブに捉えられないんですよね、毎日余裕なさすぎて…
私の顔が見えなくなると娘は大泣きし、泣いている娘を抱っこすると息子が赤ちゃんを降ろしてと泣きながら訴えます。
夜は娘を寝かしつけしたあとに息子の寝かしつけなんですが、娘の寝かしつけ→息子が寝る前に娘の夜泣きスタート→息子の寝かしつけができず、娘を抱っこしなだめながら再度寝かしつけ→息子泣く→終わらない寝かしつけ☺️(泣)
この前イライラしてしまって
うるさい!うるさい!ねぇ、わかるよねぇ?
まだまだ小さな息子に対して言ってはいけないことを。
でも息子の気持ちになったときにまだまだ甘えたいのに我慢させてしまっている…
子どもって誰でもお母さんに抱っこしてもらったりギューしてもらうのが大好きじゃないですか。
そのタイミングを私の都合でなくしてしまって本当に悪いことしたなぁと
その日はイライラがひどかったのでどうにもならず
私の右足に息子、左足に娘を座らせ、二人とも泣きつかれて寝てしまったのでそのまま後ろに倒れるように仰向けになり、子どもたちに腕枕をしながら寝ました。
私も心がポキっと折れてしまい、涙が止まらなくて。
どうにもならない日でした。
でも後日、息子に対して謝ったんです。強く言い過ぎてしまった、あなたのことは大好きなの、ごめんねと泣きながら謝りました。
そしたらまさかの頭をなでてくれて。言葉をすべては理解してないはずなのに私を気遣ってくれたのかなと。
それでまた泣いてしまいました…
子どもからもらえる愛情のパワーが強すぎて子どもたちには感謝しかありません。
こんな感じで息子と娘だけでなく育児の逃げ場がなくて私も泣いてしまう日が最近増えるようになってしまいました…🙃
●そういうことで解決策を考えました
✔️寝かしつけ、しません!
寝かしつけしないと決めてから本当に心が軽くなりました!
息子は電気つけっぱなし、テレビつけっぱなしでないと寝ようとしません。なのでつけっぱなしであとは寝たいときにおいで、と私は布団にもぐり待ちます。息子が寝たあとに電気、テレビを消したりおむつを変えたりして就寝です。時間はかかりますが、横になって待ってるだけなので割と楽です(笑)なんなら隠れてスマホもいじりますし、眠いときは仮眠タイムです😴
娘はまだハイハイで興味のある方に行ってしまうので、寝なさそうな時だけ座りながら抱っこでゆらゆらして寝かしています。大泣きですがね(笑)
今のところこんな感じのほうがイライラしないし、私の心の余裕を安定させることが最優先。
とりあえずは寝てくれればいいやと今は思います。
✔️夕飯作りません!
毎日ではないですがね。やっぱり夕飯作りが一番負担なんです。子どもたちを2人同時に昼寝させたあとの一時間が勝負なんですが、夜中も何度も起きてるので、ほんとは昼寝して体力温存したいし、何ならだらだらスマホを見たりもしたい。
夕飯作りに加えて離乳食を作ったり洗濯物畳んだりお風呂掃除したり、部屋の片付けしたりとかだと一日のうちで休める時間がなくて😭
しかも0歳と2歳なのでケンカして怪我してしまうことが本当に怖い。
だからといって0歳の娘を隔離するためにベビーベッドへ移動させると大泣きで、泣き声をずっと聞いているのも苦しくて苦しくて。
ただでさえ気を張った状態で生活してるのに私はここで休まなきゃどうするのか!と自分を甘やかすことにしました。
作らないわけではないんですが、今は子供たちと過ごす時間を大切にし、家事代行を頼んでみたり、外食したり、作り置きでご飯を食べたりする予定です。
今は月1〜2回ぐらい外食してるので週1ぐらいは外食に頼り、他の日もなんとか乗り越えようと思います。
✔️洗濯物は積極的に乾燥機にかけます!
電気代節約のために毎日干して乾かしてたんですが、ベランダに行くと娘が泣くし子どもたち2人にしてる時間が不安なのでできるだけ乾燥機を使って乾かしていこうと思います。夕方まで待たずに乾きますしね😌
ということでこんな感じで今の時期は生活スタイルを変えていこうと思います。
息子がもう少し話せるようになる、娘が歩き始めるようになるまでの半年ぐらいはこんな生活になりそうです。
今はお金がかかっても家族みんなが笑顔で過ごせることが目標。難しいですけどね🤣
友人から言われた言葉がステキだったのでここで!
家族みんなが無事に1日を終えることができたら、それで百点満点にしようね
今日もみなさん100点満点です🥹💯