
Photo by
satosara0320
時間があったのに、何もできなかった日
昨日、子どもが熱を出した。
最高が39.5℃。「水を飲んだら、味がおかしい」というので、これは絶対にコロナかインフルエンザやな……と覚悟して病院に行ったのに、どちらも陰性だった。よかったんだけども、なんか拍子抜け。
今日になって、熱は37℃台に下がってきたので、あとは日にち薬かなー。
院内の隔離室で検査結果が出るのを待ちながら、ぼーっとしているときに思った。
転勤族ゆえに、いろんな病院でお世話になったけど、小児科って北欧テイストのところが多い気がする。壁紙、家具、掛時計等々。スタッフさんが身につけているエプロンもマリメッコ率高いし。
北欧は寒い冬を室内で快適に過ごすため、温かみのあるデザインが多くて、それが小児科には合うのかな?
わたしも北欧系のデザインは嫌いではないし、憧れている部分がある。
「いいねぇ、お洒落だねぇ」とほっこりしながら帰宅したのだが、自分の家の散らかり具合と統一感のない部屋の雰囲気にげんなりした。現実なんて、こんなもんか。
仕事はお休みをもらってて。思わぬ時間ができたので、ここは一念発起して片付けるかー!と取りかかったものの、気がつけば見えない部分(本棚の中とか)ばっか片付けてた。
がんばったのに、見た目はまったく変わらない哀しみ。なにやってんだか。
お休みを有効に使って、noteを書こう!と思っていたのに、それも叶わず。あーあ。
ま、でも久しぶりに平日をゆっくり過ごせたからいっか。
今日はいつも以上にとりとめのない日記でした。おわり。

いいなと思ったら応援しよう!
