人気の記事一覧

終章 江戸の最後の炎

3か月前

第5章 江戸、死の都

3か月前

第4章 オランダの策略

3か月前

第3章 豊臣、進軍の決断

3か月前

第2章 徳川の焦燥

3か月前

異形者たちの天下第4話-11

8か月前

「川手主水墓守宣伝看板の撤去について—宗安寺さんの英断—」

藤原定家の熊野詣をトレイル⑪ DAY3 様相一変400年 時間が癒す16年

3か月前

異形者たちの天下、本日完結

7か月前

【エッセイ】駿河③─徳川家康について─『佐竹健のYouTube奮闘記(74)』

8か月前

『清正が畏れた漢』前編・火の山胎動

¥1,200
10か月前

天王寺歴史散歩①一心寺・安居神社

徳川家康さま☘️をたどる#82☘️大坂夏の陣・本戦2

¥100

片喰の盃

8か月前

【つながる旅行記#195】安居神社で真田幸村(信繁)に会い、夏の陣を想う

1年前

0162 陰陽道最高神と古戦場茶臼山ゆかり「堀越神社」(大阪府)

徳川家康さま☘️をたどる#80☘️大坂夏の陣・本戦布陣の現在地はどこ❓

¥100

歴史・人物伝~大河コラム:大河ドラマ「どうする家康」豊臣家は血脈が絶えてしまったのか?

NHK大河「どうする家康」大坂の陣に合わせて寄せた感想&補足情報原稿(再録)

徳川家康さま☘️をたどる#78☘️大坂夏の陣の前哨戦は大坂方指揮官の経験不足が目立つ

¥100

『徳川実紀』にみる「大坂城の落城」

徳川家康さま☘️をたどる#72☘️方広寺大仏鐘銘文言の一件

¥100

#2024年3月15日。 日記 #白い巨塔 #こぞうまたお前か

徳川家康さま☘️をたどる#81☘️大坂夏の陣・本戦1

¥100

道明寺駅前で撮った『大坂夏の陣 道明寺合戦記念碑』の写真

2年前

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(52)

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(53)

劇団そとばこまち「大坂夏の陣」〜楽しかった

2年前

なぁんだ家康 どうした瀬名姫の理想

1年前

三千世界への旅 魔術/創造/変革74 侵略されなかった日本

1年前

大坂夏の陣後に行く九度山

慶長20年(1615)5月8日は大坂夏の陣で大坂城が落城し豊臣秀頼と淀殿が自害した日。前日までに後藤又兵衛や真田信繫らが討死し豊臣軍は壊滅状態となっていた。大坂城で焼け残った山里曲輪で最後までしたがった大野治長ら30人前後の者たちとともに自害したという。こうして豊臣家は滅亡した。

慶長20年(1615)5月7日は真田幸村の名で知られる真田信繁が討死した日。大坂夏の陣で前日に後藤又兵衛や木村重成らを失った豊臣方。明石全登や毛利勝永らと最後の戦いに挑んだ信繁は家康が自害を覚悟したといわれる突撃を家康本陣に繰り返すも失敗。神社で休息中に西尾宗次に打ち取られた。

慶長20年(1615)3月12日は京都所司代の板倉勝重が豊臣再挙の計画を江戸に通報した日。ここから僅か2か月で秀頼と淀殿が自害へ至る大坂夏の陣。前年12月冬の陣の和議が成立していたが互いに戦準備をしていた。もうすぐ次が来る空気感だったのでしょうね。いよいよ戦国の終わりがはじまる。

慶長20年(1615)4月4日は家康が大坂攻めのため駿府を出発した日。九男・義直の婚儀のためとして名古屋へ。豊臣から浪人解雇も移封も拒否する回答により6日、7日には諸大名へ出陣を命じた。戦国が終わる大坂夏の陣が始まる。双方引けない状況だったのでしょうがどうにもならなかったのか。

おでん城は大坂城?

舞台「大坂夏の陣」に参加にあたっての思い。

人間力

「川手主水景倫談」

ブレないメンタルを作る。

連載日本史126 江戸幕府(1)

エンタメ時代劇

【文学作品】Art of Life I:生きるための遺書 第一部 後編

2年前

後藤又兵衛と伊予長泉寺

戦国2世武将の憂鬱

スッポンと又兵衛

【目印を見つけるノート】708. ばらの成長を見守りつつ

大阪城天守閣 復興90周年記念テーマ展『豊臣時代』鑑賞レポート

忍者霧隠才蔵の生き様がかっこいい

2年前

㊗️舞台刀剣乱舞 无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣- (IHIステージアラウンド) 完走🌸