はーぼ

🔲🔲愉しいこと&好きなことをあきらめない🔲🔲 【2024年抱負】 ☆心身の健康・モノ・暮らし・人生・noteを「整える😑」。 ☆本(特に京都関連)を「読む📚」。 ☆映画・ドラマ・音楽を「鑑賞する📺」。 ☆美味しいものを「味わう🥯」。 ☆休日に少しは「歩く🐾」。

はーぼ

🔲🔲愉しいこと&好きなことをあきらめない🔲🔲 【2024年抱負】 ☆心身の健康・モノ・暮らし・人生・noteを「整える😑」。 ☆本(特に京都関連)を「読む📚」。 ☆映画・ドラマ・音楽を「鑑賞する📺」。 ☆美味しいものを「味わう🥯」。 ☆休日に少しは「歩く🐾」。

ウィジェット

  • 商品画像

    歴史をめぐる旅行記: 奥の枝道 其の五 京都・神社仏閣編編(上) レキジョークル

    大木 千世
  • 商品画像

    歴史をめぐる旅行記: 奥の枝道 其の六 京都・神社仏閣編(下) レキジョークル

    大木 千世
  • 商品画像

    春告鳥 春告鳥シリーズ (吉穂文庫)

    吉穂みらい
  • 商品画像

    小夜鳴鳥 春告鳥シリーズ (吉穂文庫)

    吉穂みらい
  • 商品画像

    エジプトの狂想 ~エジプトの輪舞シリーズ~〈歴史ロマン小説〉

    白川 雅

マガジン

  • 学者・軍人・政治家

  • 三寸の舌の有らん限り -金子堅太郎の闘い-

    司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」で描かれなかった金子堅太郎の活躍を記録します。

  • いだてん噺

  • 大河ドラマ「光る君へ」振り返り

    大河ドラマ「光る君へ」振り返り記録です

  • 美味礼賛

    美味しいものの記録です

  • 商品画像

    歴史をめぐる旅行記: 奥の枝道 其の五 京都・神社仏閣編編(上) レキジョークル

    大木 千世
  • 商品画像

    歴史をめぐる旅行記: 奥の枝道 其の六 京都・神社仏閣編(下) レキジョークル

    大木 千世
  • 商品画像

    春告鳥 春告鳥シリーズ (吉穂文庫)

    吉穂みらい
  • 商品画像

    小夜鳴鳥 春告鳥シリーズ (吉穂文庫)

    吉穂みらい
  • 商品画像

    エジプトの狂想 ~エジプトの輪舞シリーズ~〈歴史ロマン小説〉

    白川 雅

最近の記事

  • 固定された記事

はーぼ は、ハーボット の はーぼ

2022.1.1 追記今までいらすとやさんのフリー素材をプロフィール画像に使用させていただいておりましたが、やっぱり自分専用のプロフィール画像を持ちたいなーという思いに駆られ、本日より変更させていただきました。   アイコンは、ボクが務める会社で知り合った社員のご息女に描いていただきました(ちゃんと制作代金はお支払いしていますよー)。 言うまでもないことですが、ボクの自画像ではありません。ええ、そうですとも(泣。 というかご息女とボクは双方、面識もありませんので、ボク成分が芥

    • [学者・軍人・政治家]【21】マルヌ会戦02[2040文字]

      核兵器のある世界はどういう経緯で出来たのか、歴史の流れをたどっていくシリーズの21回目です。  前回は、パリ目前まで迫ったドイツ軍に、フランス・イギリス軍が反撃し、ドイツ軍の「シュリーフェン計画」が破綻するマルヌ会戦まで、でした。  今回は、イープル会戦を経て塹壕が作られ、西部戦線が膠着状態に陥り、それを打破するために毒ガス兵器の開発に着手するまで、です🙂。  尚、物理学をはじめとする様々な専門的または難解な話は、ボクに基礎知識すら無いため😵‍💫、ご質問されてもお答えで

      • 【三寸の舌の有らん限り】[20]-旅順口閉塞作戦01-(1287文字)

          明治37年(1904年)2月10日ー。日露両国の宣戦布告がなされたこの日、時事新報から『帝國海軍大勝利』の見出しが付けられた号外が出た。 『旅順に於ける日露の大海戰 露國首要軍艦三隻先づ斃る』の見出しもある。 人々は歓喜した。  しかし、陸軍部隊の速やかな遼陽半島上陸を行うために、旅順艦隊をせん滅させ、黄海の制海権を握ることが目的であったことを考えると、この攻撃の成果は手放しで大勝利と喜べるものではなかった。  2月10日。参謀本部は海軍軍令部の判断を受けて、第1

        • [いだてん噺]二十三日間09(810文字)

            スウェーデンのエテボリーに着いて11日目から13日目、8月14日から8月16日の3日間、絹枝は脚の痛みなどの為に、練習を休んで休養につとめている。(3日間、マッサージも受けていた)  自伝に『元気恢復した』と書かれている8月17日の午後1時から練習を再開している。  天気の良い日で、『スウェーデンに来て以来、こんなに気持ちのいい日は初めてだ』と自伝に記されている。  数日間休んだためか、スタートの練習では、最初の2回は調子が合わなかったが、続けて4回ほど練習するうちに

        • 固定された記事

        はーぼ は、ハーボット の はーぼ

        マガジン

        • 学者・軍人・政治家
          24本
        • 三寸の舌の有らん限り -金子堅太郎の闘い-
          21本
        • いだてん噺
          34本
        • 大河ドラマ「光る君へ」振り返り
          163本
        • 美味礼賛
          20本
        • すみっこ話
          172本

        記事

          [ラジオの時代]「西の風、晴れ」(906文字)

           ヒトラーが権力を掌握する以前(ヒンデンブルク大統領から、首相に任命される前ですね)、ナチ党が宣伝メディアとして使ったのは、ほとんどが新聞だったそうです。  ところで、新聞に関して、ヒトラーは『我が闘争』の中で、新聞を読む層を、以下のように3分類しています。  〇『読んだものを全部信じる人』  〇『読んだものを全く信じない人』  〇『読んだものを批判的に吟味し、その後で判定する頭脳を持つ人』  『読んだものを全部信じる人』とは、一般大衆から構成される最大数のグループとし

          [ラジオの時代]「西の風、晴れ」(906文字)

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その4)(ネタバレ)~[1357文字]

          大河ドラマ「光る君へ」 第44回『望月の夜』 の振り返り、その4です。 ※以下より、第44回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第44回をご視聴ください🙇。 ■[第44回『望月の夜』 振り返り]その4 威子が中宮となったことを祝ううたげが、土御門殿で催されたー。 酒を飲む道長〔柄本佑〕。見つめる まひろ〔吉高由里子〕。 道長は盃に目を止め、実資〔秋山竜次〕に視線を送る。気付いて道長の前に座る実資〔秋山竜次〕。 道長「摂政に盃を勧めてくれぬか?」 実資「

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その4)(ネタバレ)~[1357文字]

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その3)(ネタバレ)~[2002文字]

          大河ドラマ「光る君へ」 第44回『望月の夜』 の振り返り、その3です。 ※以下より、第44回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第44回をご視聴ください🙇。 ■[第44回『望月の夜』 振り返り]その3 ナレーション:「敦明親王を東宮とすることと引き換えに三条天皇は譲位を承諾した。翌年、大極殿において、後一条天皇の即位式が執り行われた」 寛仁元年(1017年)ー。 ナレーション:「そして頼通が後一条天皇の摂政となった」 頼通〔渡邊 圭祐〕「こたび 摂政とな

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その3)(ネタバレ)~[2002文字]

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その2)(ネタバレ)~[3510文字]

          大河ドラマ「光る君へ」 第44回『望月の夜』 の振り返り、その2です。 ※以下より、第44回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第44回をご視聴ください🙇。 ■[第44回『望月の夜』 振り返り]その2 ナレーション:「敦明親王を東宮とすることと引き換えに三条天皇は譲位を承諾した。翌年、大極殿において、後一条天皇の即位式が執り行われた」 長和五年(1016年)ー。 ナレーション:「道長は幼い後一条天皇の摂政となって、名実ともに国家の頂点に立ち、彰子は国母とな

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その2)(ネタバレ)~[3510文字]

          情報の送り手と受け手の関係から言うと『プロパガンダ』の最終目的は、送り手が流す情報が、あたかも自発的であるかのように、受け手に受け入れさせることである。(「ヒトラーの演説 熱狂の真実」 著:高田博行より)   自ら考えて、その結論に至ったかのように思わせる訳ですか_φ(⦿_⦿へ)

          情報の送り手と受け手の関係から言うと『プロパガンダ』の最終目的は、送り手が流す情報が、あたかも自発的であるかのように、受け手に受け入れさせることである。(「ヒトラーの演説 熱狂の真実」 著:高田博行より)   自ら考えて、その結論に至ったかのように思わせる訳ですか_φ(⦿_⦿へ)

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その1)(ネタバレ)~[2957文字]

          大河ドラマ「光る君へ」 第44回『望月の夜』 の振り返り、その1です。 ※以下より、第44回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第44回をご視聴ください🙇。 ■[第44回『望月の夜』 振り返り]その1 長和四年(1015年)、清涼殿ー。 御簾の奥の三条天皇〔木村達成〕、控える公任〔町田啓太〕と俊賢〔本田大輔〕。 三条天皇「聞こえぬ!」 公任「(大声で)お上に正しきご判断をしていただけぬとあれば、政は進みませぬ!政が滞れば、国は乱れまする」 俊賢「(大声で

          「光る君へ」への長い道のり ~『第44回 「望月の夜」振り返り』(その1)(ネタバレ)~[2957文字]

          [学者・軍人・政治家]【20】マルヌ会戦01[1827文字]

          核兵器のある世界はどういう経緯で出来たのか、歴史の流れをたどっていくシリーズの20回目です。  前回は、東部戦線でロシア第1軍をドイツ軍が撃退する第一次マズーリ湖攻勢まででした。  今回は、西部戦線で、パリ目前まで迫ったドイツ軍をフランス・イギリス軍が反撃し、ドイツ軍の「シュリーフェン計画」が破綻するマルヌ会戦まで、です🙂。  尚、物理学をはじめとする様々な専門的または難解な話は、ボクに基礎知識すら無いため😵‍💫、ご質問されてもお答えできませんのでご了承ください。  

          [学者・軍人・政治家]【20】マルヌ会戦01[1827文字]

          [美味礼賛]家カフェ&読書☕

           今日は御用達スーパーで、30%OFF パンをゲットしたので、うちカフェにします(◉_◉)。  珈琲はこちら、UCCです。 食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる機能がステキです(◉_◉)。 サラダと目玉焼きをつけていただきます。モーニングのようですが、実はこれがランチなのです(◉_◉)。 小倉バタートーストの甘味と珈琲の苦味・酸味とが、程よくマッチしています。 食後はいつも眠くなるのですが、今日は全く眠くなりませんでした。 しかしそれは、食後血糖値の上昇を緩く抑え

          [美味礼賛]家カフェ&読書☕

          【三寸の舌の有らん限り】[19]-ウラジオストク艦隊-(1495文字)

            明治37年(1904年)2月10日に、日露両国は宣戦布告を行なっている。  [既に戦闘が両国間で行われているが、日露戦争は開戦前に宣戦布告を義務付けた『開戦に関する条約』が結ばれた1907年以前のことである]  にもかかわらず、ロシアは『日本はニ月十〇日に至り始めて宣戦を布告したが、八日以来ロシアの軍艦、商船に対し不意打ちの打撃を加え、国際法上の原則に違反せる行動をあえてした』と抗議を行った。   日本と同盟を結んでいるイギリスのタイムズ紙は、『今回の戦争の主原因は、

          【三寸の舌の有らん限り】[19]-ウラジオストク艦隊-(1495文字)

          [歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その3(1653文字)

           11月3日を憲法記念日にすることはできないと言う、民間情報教育局のホウジェ課長は、その理由を参議院『文化委員会』委員長でもある山本勇三氏(作家:山本有三)に語りました。    ぶっちゃけあちらこちらから言われてこっちも大変なのよ、と内情を明かされた山本勇三氏(作家:山本有三)も、さすがにいったんは退かざるをえませんでした。  「では、相談したうえで」と言って、その日は帰りました。  山本勇三氏と民間情報教育局との交渉は、参議院の常任委員会専門員である岩村忍氏(1948年

          [歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その3(1653文字)

          [歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その2(1856文字)

            前回、1948年(昭和23年)に公布・施行された『祝日法』によって、文化の日が、1946年11月3日に日本国憲法が公布されたことから、11月3日を、国民の祝日『文化の日』として定めた、と書いたのですが、ここで新たな疑問がわいてきます。    なぜ、日本国憲法の公布日を『文化の日』と呼ぶのか?、とー。  なので調べてみました _φ(◉_◉へ)。  1948年(昭和23年)ー。  1947年5月3日に、日本国憲法が施行されました。その翌年のことです。  日本国憲法も施行

          [歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その2(1856文字)

          [いだてん噺]二十三日間08(1280文字)

            スウェーデンのエテボリーに着いて10日目、8月13日。  8月10日から痛みがあった『前股筋が痛んで仕方ない』と絹枝は自伝に記している。  この前股筋の痛みは、前年の10月1~3日に開催された、第2回明治神宮競技大会の前日に、あまりにも過度な練習をしたために痛めたもので、『少し練習が過度になると必ず出て来る』というものであった。  黒田乙吉が止めるのもきかずに、絹枝は練習に出た。  少々の痛みで練習を休むわけにはいかなかった。  しかし絹枝の気持ちに反して、天気の方は

          [いだてん噺]二十三日間08(1280文字)