人気の記事一覧

「かじけ猫」*言の葉Days365*1/9(俳句初心者が俳人となる、その日までの記録)

俳句幼稚園

2か月前

著…夏井いつき『夏井いつきの超カンタン!俳句塾』

「魚鳥のこころ」*言の葉Days365*12/10

「自分は俳句が分かった」と思った瞬間、“俳句の神様”に慢心を見透かされ落とし穴にハマった話

1か月前

最近作った俳句を載せてみる

親子でプレバト!!【ご挨拶】

俳句津々浦々(48)

俳句津々浦々(46)

秋晴れやすずめチュンチュン洗濯中 洗濯を干しているとすずめがチュンチュン 今日は秋晴れの気持ちいい気候 洗濯もはかどります 夏井いつき先生の教えを守り 毎日頑張って作っています 添削してくれる人がいたらうれしいです ピッタリ140字でのつぶやきも継続中 今日は投票行きます

3か月前

俳句津々浦々(44)

俳句津々浦々(45)

【丼宙杯】「ラーメン」がテーマの俳句を募集中らしいよ!

2週間前

随筆:三宅香帆のyoutubeを観て「商売がうまいやつは立派だ!」と思った。

1か月前

俳句津々浦々(47)

【MTG】失敗見本市

「時雨月は時雨の雨の色 霎時施す頃に…」*言の葉Break*10/30

俳句津々浦々(40)

俳句津々浦々(43)

所用があって福知山に行ったついでに、テレビ番組で俳句の先生が絶賛した、千原Jr.の句碑を見てきました。 “故郷のクローバーの香は濃かりけり” 消しゴム判子ほか、彼の作品は好きなものが多いのですが、これは良さがよくわからない…💧 でも、福知山市のフットワークの軽さがすごい✨

3週間前

俳句津々浦々(41)

俳句津々浦々(39)

俳句津々浦々(42)

俳句津々浦々(36)

俳句鑑賞①『良い"詠み"は良い"読み"から』12月号・上巻

シン・俳句レッスン175

1か月前

プレバトの夏井いつき先生のコメントから、色々と学ばせていただいた私が、その知識を生かして俳句を書きまみた。ありがとう夏井先生。ありがとうプレバト。 「午前四時 猫と添い寝の 寒夜かな」

俳句津々浦々(38)

秋晴れや納豆ごはんにハムエッグ 俳句は夏井いつき先生の本で勉強中 いつか「取り合わせ」ではなく 「一物仕立て」を作ってみたい 今日は良い天気だなぁ 朝食の納豆とハムエッグが美味しい たったそれだけでも 主役の季語が感情や風景を表してくれると たくさん作って上手くなりたい

3か月前

俳句の出会い。

5か月前

窓の向こう冬夕焼けのグラデーション 青い空とあかね色が混ざり合い 徐々に暗くなっていく夕焼けが とてもキレイでした しばし窓の外を眺めて 美しい光景に見とれてしまいました 昔、trfにそんなような歌詞が出てくる曲が ありましたね タイトルは忘れました あとで探してみよう

2か月前

プレバト!!夏井先生のエッセイ|読書感想「悪態俳句のススメ」

1か月前

 あきの八句

5か月前

俳句津々浦々(34)

引越しの積み下ろし雪催いかな

迎え酒休日の朝冬支度 やや二日酔い気味の朝 寒くて目が覚めてしまいました 毛布を引っ張り出し もう一眠りするか 昼からはビールでも飲みながら 冬物を出そうかな スーツはクリーニングへ 今日から3連休 あいにくのお天気の所も多いとのこと 今日は特に予定もないのでのんびりと

3か月前

俳句鑑賞②『良い"詠み"は良い"読み"から』12月号・下巻

待ちぼうけスマホが鳴って冬近し 今日は俳句を考える暇もない忙しさ まぁでも、充実感はMAXです 待ち合わせたあの人は来なかった スマホが鳴った瞬間に気付くことって 時々ありますよね まぁ仕方ない 夜風がだいぶ冷たい 風邪をひかないようにしないとね 今夜はもう一句考えるかぁ

3か月前

俳句津々浦々(37)

三日月や連休終わりにああ無上 連休の最終日でしたね 何となく名残り惜しくさびしい気分 でも西の空にはきれいな三日月 そしてオレンジの濃い夕焼けと 宵の明星らしき星の輝きまでコラボして あぁなんか健康で働けて きれいな三日月と空の色で感動する 生きてて良かったと、無上の喜び

3か月前

俳句津々浦々(35)

ヒレ酒や上司語るは武勇伝 フグが美味しい季節になりました フグはもちろん美味ですが 私はヒレ酒が大好きです この独特の香り、最高です となりで上司が武勇伝を語っていますが もう何度も聞いた話しなので 聞き役は新人君たちにおまかせ 私はゆっくり楽しみます 年に一度のお楽しみ!

3か月前

鍋焼きや卵と海老天オレ優勝 今夜は仕事終わりに鍋焼きうどんを 食べてきました 何だかんだでドタバタした1日でしたが やり切った感はあります! アツアツの鍋焼きうどんの、卵と海老天 食べた瞬間に「優勝!!」と思いました これで明日も頑張れます 明日はどの季語を使おうかなぁ

3か月前

冬日向ハトと楽しむランチかな 今日のお昼時は冬晴れで、少しばかり暖かい時間でした 外回りの途中、久しぶりに公園で一人ランチ と言っても、さすがに長い時間は厳しいので サンドイッチとカフェラテの軽食でした ハトたちも、いつもより暖かい日差しを浴びて 忙しく首を動かしていました

2か月前

地虫鳴く朝より帰路の賑やかさ 秋の季語「地虫(じむし)鳴く」 秋の夜に色んな虫が鳴いているさま 出勤の朝、町はまだとても静かです ところが帰りは虫たちの大合唱! うるさいくらいです 田舎だからなのかなぁ 今日から11月 秋に作る俳句もあと少し 今のうちに冬の季語を勉強しよう

3か月前

たいやきの屋台横目にランニング 天気が良く、体力も余っていたので 少し走ってみようと思い立ちました 体重の増加も気になるお年頃なのです 近所の公園に屋台が並んでいました 中でもたいやきが実に美味しそう 誘惑に負けたか、打ち勝ったかは ご想像におまかせします 明日も頑張ろう

2か月前

目標のコンプに危機感餅売り場 帰りのスーパーで 来年の干支であるヘビのおもちゃが乗った 鏡餅が売られていたので買いました 今年の初めに、今年中にやりたい事を いくつかリストアップしました が、未達成項目がまだあります 今年も残すところあとひと一月半 ラストスパート頑張ります

2か月前

俳句津々浦々(31)

再開とうれしい知らせ日向ぼこ 今日は、しばらく音信不通となり どうしたのか心配していた人と 再会する事ができました うれしい知らせも聞けました ずいぶんと痩せた体は心配ですが ひとまず良かった 立冬ですね 木枯らし一号も吹き季節は冬に 寒いけど太陽は暖か 日向ぼっこしました

3か月前

俳句津々浦々(33)