人気の記事一覧

「困窮大学を助けることを議論しない」、「募集定員の一斉削減はありえない」…特別部会は私大に手を差し伸べない?しかし、中間まとめには「規模適正化」の文言も

本当に北見工大から東大院に入れるの

カンフル剤を打つのは文科省なのか?ようやくはじまった特別部会の議論。しかし、会議の方向性そのものを疑う発言も。

あんな教授?こんな教授? part.1

②化学系転職活動の面接で求められた資質

¥100
1か月前

親が見た大学受験 #5

2か月前

東大の値上げがなぜ問題かを地方の視点から考えてみた

全日本ローイング選手権

7か月前

【説明会情報案内】内定者懇談会開催決定!

国立大法人化20年アンケートに思う(2024年4月8日付朝日新聞)学長の7割が「悪い方向に進んだ」と回答。国から自立してそれぞれが運営を行う。でも効率と競争重視の現状。どうなんだろうなあ。「研究や教育は、結果として何が花開くか予想できない」同感!教育って所詮非効率な物だと思う。

10か月前

関西選手権競漕大会(R6.7)

6か月前

地方の大学、進学は慎重に

11か月前

地方大学からの女性のキャリアの開き方

地域と大学の魅力を重ねあわす。弘前大学の広告から感じる、地方国立大学だから伝えられること、伝わること

地方分権を進めるにあたっての地方大学のあり方は?

【ローカル受験情報】鹿児島大学受験に向けての対策【一部有料】

¥300

【ローカル受験情報】熊本大学受験に向けての対策【一部有料】

¥300

大学教員公募戦士:案外地方もいいのでは?

¥100

地方大学の研究力向上は官公庁、産業移転が大前提

【ローカル受験情報】長崎大学受験に向けての対策【一部有料】

¥300

大学教員公募戦士:まだ「割れて」いない私大の現状

¥100

過去50年で最高だった、地元大学への進学率

97万人 18歳人口 2035 日本 20240301

大学生が、フリマをやってみた話。

2年前

【私の仕事】ただいま絶賛キャンペーン中 ※キャンペーン終了

田舎から若者が離れるのではない。 田舎のASDから人が離れるのだ。 田舎には出る杭を打つASDがたくさんいる。 ASDは慣れ親しんだこと以外を敵視するから、 ASDは都会は危ないところだよと孫に教える。 ASDは時代が進むことを全身全霊で拒絶する。 田舎はASDにとってのみ桃源郷

大学生との対話から考えたこと。一般社団法人教育を盛り上げる会の大学生との教育×キャリアに関する対話会を終えて

地方大学生にこそ知ってほしい「就活」の重要性 〜なんとなく「就活」してないだろうか?〜

これからの「自ら行動を起こす」を学ぶ〜「県立広島大学大学院ビジネスリーダーシップ専攻研修プログラム」in江田島の企画会議を終えて〜

なぜ地方の進学校は、地方国公立大学進学を勧めがちか?

【第4弾マネージャーインタビュー】長崎大学・女子サッカー部

【第6弾マネージャーインタビュー】佐賀大学・ラグビー部

【面接対策コーナー16】それ「伝わらないガクチカ」になってるかも!真のガクチカを見つけよう

【第8弾マネージャーインタビュー】西南学院大学・男子ラクロス部

私立医学部志望者が医専予備校に行くべき4つの理由

No.4サバティカル 海外赴任先の選び方

2年前

大学入試解答作ります。

3年前

noteを始めた〜アゲ‼️

3年前

日本の教育に過度な期待をする(評価管理する)のはやめにした方がいいのではないか

地方大学で研究者として働く困難 研究設備や学生教育の現実

1限目:地方の大学生向けの講義(ソフトスキル向上、思考の読書、速読術)

大学教員になるには。(つづき)

5限目:地方の大学生向けの講義(フォトリーディング、ソフトスキル向上、思考の読書、速読術)

(実体験)どうやって探す?地方学生の長期インターン先

地方の大学における選手勧誘の現状

地方大学の生き残り。

参加者の声:地方からでも参加可能?HLAB初参加で得られたものとは

繰り返す。

【地方大学生】一人暮らしの体験談!下宿先ってどんなとこ?(新生活を始める大学生に向けて立地・価格・失敗談などをお伝えします😃)

4年前

地方大学は生き残れるか:デジタルディバイド③