【面接対策コーナー16】それ「伝わらないガクチカ」になってるかも!真のガクチカを見つけよう
フリー面接トレーナーのnoriさんです😊
面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】
悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆
今日の【めんたいこ】テーマ
ガクチカをテーマにした話です。
ガクチカテーマはめんたいこ14でもお伝えしましたが、前回はガクチカの話し始めに絞ってお伝えしました😊
今回は、より中身のエピソード選びについて触れたいと思います😎
真のガクチカを伝えるための考え方
頑張ったことが伝わらないガクチカ
対策初期には、よくある話なのです💦
がんばったことがあるのに、その思いを上手く言語化できず(言いたい言葉にできないっこと)、残念なガクチカを繰り広げてしまうことはままあります😭
伝わらないガクチカ事例
ガクチカに限った話ではありませんが、面接の場では誰でも無意識に「良く見られたい、上手く話そう」と不要な話までしがちになりがちです。
例えばこんな感じです。自分の話と比べてみてください✅
いかがでしょうか?頑張ったことが伝わりますか?
このガクチカエピソードを書いてくれた方に、正直なフィードバックを伝えると、
これは「業務説明」だと思います。
事例の改善ポイント
業務説明?
そうです。社会人の立場で言えば、これは業務説明です😃
レジ打ち、丁寧な言葉遣い、品出しは速く、場所を覚える、聞かれたら案内する
これらのキーワードは全て、やって当たり前の基本です😨
百歩譲って、高校生の試験ならまだ許されます。
大卒以上であれば、もう一歩、いえ、もう3歩先を行きましょう。
どこか改善点でしょうか。もう一度、先ほどの事例を使います。
3か所太字にして番号を振りました。ここをクローズアップします👀
この①~③の話を深堀しましょう!
話を深めるのは自問自答
先の①~③に質問を考えてみましょう。
こんな感じで、自分に質問をしてみよう😃
上記の質問に対して、あえて一つだけさらに事例を書いてみます📝
このように、最初に考えていたことは、他者から見ると業務説明的な表現ですが、深堀していくことで、本当に伝えたい頑張ったこと、つまりガクチカが見えてきます。
こんなのでいいの?と思われるかもしれませんが、まずはこんな程度でいいいので、考えてみましょう👆
社会人から質問&フィードバックをもらう方法が一番
自問自答をしましょうと言いましたが、一番いい方法は、誰かに話を聞いてもらって、気になるところを質問してもらいましょう!
ただ、いきなり「もっとこうした方がいいよ」とアドバイスをもらうのではなくて、まずは自分で考えてみなければ、話は深まりません。
結局、自分のガクチカを見つけられるのは、自分だけです😎
質問・フィードバックをくれる人は、あなたのガクチカを探すパートナーです😊
フリー面接トレーナーnoriさんの活用
フリー面接トレーナーのnoriさん≪キャンペーン実施中≫
noriさんの活用メリット
①オンライン対応:原則オンラインです。不慣れな方もいるかもしれませんが、全国どこからでもOK。恥ずかしい方や抵抗がある方は「顔出し」無しでもOKです😃
②時間指定:もちろんできます。キャリセンやハローワークが空いていない時間帯(夜12時くらいまで可)
③フィードバック:採用担当、面接官(最終面接)の経験もあります。何をどうしたら伝わるのか適切にフィードバックできます。
④資格:キャリアコンサルタント資格を保有しています。適切に安全に皆さんの自己分析をサポートします!
⑤秘密厳守:みんさんのお悩み等の情報は、皆さんのご両親をはじめ、その他他者には情報が漏れることはありません。守秘義務を破ると私の立場もありませんので😊
面接トレーニングお試しキャンペーン実施中🤩
noteをフォローしてくれた方、スキしてくれた方、コメントしてくれた方。
通常、自己分析45分 7,700円(税込)ですが、
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓
初回のみ2022年12月31日まで30分1,000円【初回限定】で実施します!!
ご本人様からのお申込みでなくても、親御さんや本人の知り合いの方からもでもOKです😃
お申込み方法
①TwitterのDMから
②e-mailから
waymarkers001@gmail.com(フリー面接トレーナーnoriさん宛)
③Instagramからメッセージ(投稿はありませんが💦)
https://www.instagram.com/noriyukihikichi/?hl=ja
④facebookからメッセージ(更新はしてません💦)
⑤noteにコメントください
お支払方法
お支払いは、noteでサポートしてくれても、paypayでも、振込でも幅広くお受けできるように配慮します。