人気の記事一覧

研究:時間と国際関係について(1)

¥100
3週間前

僕はこんな感じです…

1か月前

研究:国際関係と仏教について(3)

¥100
1か月前

研究:国際関係と仏教について(2)

¥100
1か月前

研究:時間と国際関係について(2)

¥100
2週間前

研究:国際関係と仏教について(9)

¥100
3週間前

研究:国際関係と仏教について(7)

¥100
4週間前

研究:時間と国際関係について(3)

¥100
2週間前

研究:国際関係と仏教について(6)

¥100
1か月前

雑感:最近の政治について(アレントやドラッカーなど)

¥100
2週間前

Distributive Justice と主体の独立性について

¥100
1か月前

研究:国際関係と仏教について(5)

¥100
1か月前

【大学院紹介】多様で国際的な環境で次世代を育成 ~国際協力に貢献する多くの修了生が活躍中

【前編】裁判勝利?!自称カナダのハワイで涙が凍ったワーホリ挑戦記

【~ 2025年度入社内々定者紹介  ~】

修士論文の執筆Tipsはこれだ!

初のアフリカ大陸上陸!!

アルバイトも学業も、全力で挑戦したいー私がマザーハウスで学生アルバイトをする理由。

【私のイチオシ】日本の政治を国際的な視点で考察し、自らの興味関心を追求できる|明治大学 国際日本学部

結局、イギリスの大学院ってどうなの?平和学修士を修了して…

【2025年度 最新】東海大学国際文化学部の編入試験を徹底解説|気になる難易度、倍率、対策方法は・・・!?

📚マレーシアと戦争平和学

1年前

2学期目振り返り〜授業編Vol.3〜

2学期目振り返り〜授業編Vol.2〜

持続可能なまちづくりとは「商店街とSDGsの関係性を考えるVOL.7(#8)

平和学部の一大イベント、Crisis Gameに参加した!

1学期目の振り返り~授業編Vol.1~

1学期目の振り返り~授業編Vol.2~

1学期目の課題提出完了!

印象に残った授業(感情と暴力)

雇用対策を充実させるには、金融政策が重要であると、今では当たり前のようにお題目となっているが、黒田日銀執行部以前の日銀の態度はそれとは異なる。高校の政経のテキストにも書いてあると高橋先生は言われてるが、その先生ご自身もプリンストン大でバーナンキの薫陶を受けたからこそ辿り着いた結論

1年前

インダクションからやられた!!

Bradfordってこんなとこ!

冬休みに入りました!

授業形式の違いにあたふた!

歴史を学び直すのには、動機が愛国心の喚起や不名誉の払拭といったものが動機として目立つが、事実人文科学として考えねばならないのは、この現象の因果関係はそもそも誤謬では?とか、江戸時代が本当に幸せな生活であったか等の不明瞭な結論を問い直すアプローチこそ、実は求められるものだ。

1年前

将来の夢が無いんですが。 ~二十歳の悩み事②~

海部俊樹の再評価は必要か?:日本外交について

大学院受験するまで

3年前

だから、書くことにした

変化は大きいほど、懐疑的になる

Major shift in global power dynamics "with Corona"

国際政治理論から見た世界的パンデミック(すっげー曖昧な記憶を基にして書いてます)

【 卒論 】 有料8本・無料12本公開中です 【 レポート 】

5年前

請求書を見て驚愕!イタリアのガス代と電気代

2週間前

研究:国際関係と仏教について(4)

¥100
1か月前

【2025年度 最新】南山大学 国際教養学部の編入試験を徹底解説|気になる難易度、倍率、対策方法は・・・!?

ゼミの恩師と久々にやり取り。中国の動向を尋ねるも、先は読めないと言われる。そりゃそうだ。肝心の先が見えたら国際関係苦労しない。日本の原発処理を政局のタネにする意地悪、言い換えれば戦略的な立ち回りは水産業への打撃を意図した構図だ。中国の政局観は日経で。

1年前

国語がわからん人は深く考え過ぎ。広く浅く読取り、題意を汲み取る。例示、対立、比喩、具体化と理屈を考えるパターンを読み取るのが大事なんで。そして間違いの肢というのは、大抵言い過ぎなので、言ってない事を線引きする勇気を持つべし。

1年前

お金の教育を低学年から行う事の何が問題になり得るか。先ず子役タレントとかでもお金は保護者さんに管理してもらう人もいると聞く。つまりお金の仕組みを学んだ処で、実際自分で稼がなければお金への敬意は養えない。というのも保護者さんが稼いだお金を有難がる動機がないので、自分で稼げるまで無理

1年前