イギリスで平和学を学んだ24歳

23年12月、ブラッドフォード大学院で平和・紛争解決学を修士課程修了。 2022年文…

イギリスで平和学を学んだ24歳

23年12月、ブラッドフォード大学院で平和・紛争解決学を修士課程修了。 2022年文章力向上のために始めたNOTE。 日々思ったことや感じたこと、そして留学での学びと経験をのんびり綴っていけたらな。

最近の記事

都知事選、誰に投票しますか?

みなさん、こんにちは! 暑い日が続く中、いかがお過ごしでしょうか? 7月に入り、東京都一大イベントの東京都知事選がついに7月7日(日)に行われます。 6月20日以降、立候補者が過去最多の56人、掲示板にわいせつなポスターや選挙とは無関係なポスターが貼られている問題、テレビなどメディアで候補者による政策討論会があまり行われていないなど、世間を大きく騒がせている2024年都知事選ですが、皆さん誰に投票しますか? 皆さんは誰に投票しますか?世間を騒がせている都知事選、私は誰に投票

    • ケニアのスラム街でホームステイした!

      みなさん、こんにちは! 去年9月から11月までの3カ月間、私はインターンをしていたSt. Joseph House of Hope Fundationの代表であるCarolineの職場兼お家にホームステイをしていました。 この基金はケニアのモンバサから1時間ほど北へ移動した"Majengo Kanamai"(スワヒリ語でスラム街のカナマイ町という意味)という場所に位置しています。 スラム街のど真ん中にあった基金では併設している教育機関を運営しながら、そのスラム街で暮らしてい

      • 初のアフリカ大陸上陸!!

        みなさん、こんにちは! 実は2023年8月28日から、約一年間生活していたイギリスを出発し、アフリカ大陸にあるケニアへ向かいました! ケニアに向かった理由はスタディーツアーに参加するため!そしてツアー参加後にインターンをするためです。 アフリカ大陸といえば、最後のフロンティア市場として様々な国から注目を集め、多くの直接投資や企業進出によりGDPの成長率がぐんと伸びている国々が集まる地域であります。 今回、初めてアフリカ大陸に上陸ということで、以下の3つの事柄を把握する

        • 修士論文の執筆Tipsはこれだ!

          お久しぶりすぎます!! 前回の投稿からだいぶ月日が経ちました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は4月から新社会人となり、絶賛きつい研修と日々向き合っております。 優秀な同期と厳しくも優しい上司に囲まれて過ごす中、研修に参加していますが、ふと「修論書くのもきつかったなぁ、なんなら研修よりきつかった」と思い出します。 今回のnoteではどのようにして修論を仕上げたか、そしてイギリス大学院で修論を書く際のポイントをまとめていきます!! 修論書き始め〜提出までの流れ今

        都知事選、誰に投票しますか?

          結局、イギリスの大学院ってどうなの?平和学修士を修了して…

          あけましておめでとうございます! 2023年、修士修了のために足早で走ってきましたが、9月の修士論文提出を通して10月末に卒業確定が通知されたので、先月上旬にブラッドフォード大学の卒業式に参加し、無事卒業しました! そして実は8月末からケニアに2ヶ月半滞在しインターンをしていました。その時の話や卒論の内容などはゆっくり書いていこうと思いますが、先にイギリスの大学院生として経験したことや大学院生活を終了したことについての感想を書きたいと思います。 イギリスの大学院に進学し

          結局、イギリスの大学院ってどうなの?平和学修士を修了して…

          2学期目振り返り〜授業編Vol.3〜

          今回は、もうひとつの選択科目で履修した “Gender, Conflict and Development” について振り返っていきます! 担当する先生はジェンダー系をメインに研究している教授。一回ほど他の先生が担当しましたが、あとは全てこの教授によって授業が行われました。 課題は4000時のレポート。エッセイではなく、レポートなので文章やレファレンスの書き方がエッセイとだいぶ違います。ですが、教授が直々に教えてくれるので特に問題はなかったです。 またレポートのトピックは

          2学期目振り返り〜授業編Vol.3〜

          2学期目振り返り〜授業編Vol.2〜

          このnoteでは選択科目で履修した「Peacekeeping and Peacebuilding」という授業について振り返っていきたいと思います! Peacekeeping and Peacebuilding ブラッドフォード大学に願書を出す際に書いた志望理由書で私は「貴校のPeacekeeping and Peacebuildingという授業を受けたい!だからブラッドフォード大学に入学したいんだ!」と書いたほど、この授業を聞きたくて、とても楽しみにしていました。 担当

          2学期目振り返り〜授業編Vol.2〜

          2学期目振り返り〜授業編vol.1〜

          ここから3つのnoteに渡って2学期で選択した授業の振り返りをしたいと思います! 2学期に履修した3つの授業、どれもとても面白かったですが、これからブラッドフォード大学の平和学へ進学する方々に特にその魅力が伝えられればと思います。 まずはこのクラスから振り返ろう! Natural Resource Governance 私が所属しているPeace, Conflict and Development学部の必修であるこのクラス。 担当する教授は1人のみで、エッセイ(成績

          2学期目振り返り〜授業編vol.1〜

          2学期目の課題提出完了!

          みなさん、お待たせしました。 やっと2学期目の課題について書きます。 以前の記事で1学期目の課題について書きました! 以下のリンクから↓ そこでも課題提出まで、どれだけしんどかったかを書きましたが、2学期目はそれをさらに上回る辛さ…笑 何が辛いって、とにかく忙しい。 課題にロンキャリに卒論にも取り組まなければならず、1学期目を経験したことで要領は分かってるはずなのにマルチタスクが上手くいかないなど、図書館に籠る日が続きました。 また課題提出後に平和学部による北アイルラ

          2学期目の課題提出完了!

          Piece Society始動!

          平和学で有名なブラッドフォード大学ですが、学部とはまた別に学生が主体となって行うサークル、「Peace Society」が存在します。 活動内容は主に、世界で起こっている紛争やその歴史、人権やジェンダー関連、平和については何か語り合うなどといったイベントを学生自身で、またはゲストを招いて行います。 コロナ禍以降、活動が激減し、その後もしばらくソサエティとして機能していなかったそうですが、2023年から平和学部修士生を中心に新たに始動しました! 主なメンバーはやはり平和学

          [ロンキャリ対策]内定をもらえるコツはこれだ!

          こんにちは! 2023年4月8・9日にコロナ禍後初めて開催されたロンドンキャリアフォーラム。 このnoteでは2日間にわたるロンキャリの様子とそれまでの就活がどのようなものだったか、ロンキャリ参加者がやるべきことと共にお伝えしようと思います。 実はめっちゃハードなロンキャリ就活 今回のロンキャリで私は第一志望群であったコンサル会社から内定をもらうことができました。 私個人の意見になりますが、海外留学経験者で就活している人はキャリアフォーラムで内定を得ることを逃してはな

          [ロンキャリ対策]内定をもらえるコツはこれだ!

          平和学部の一大イベント、Crisis Gameに参加した!

          こんにちは! 今回のnoteではブラッドフォード大学 Peace Studies and International Development Departmentにおける一大イベントである “International Crisis Response and Diplomacy Game”に参加した時の体験/感想について書きたいと思います! このイベントは簡単にいうと模擬国連です。 参加者1人につき、1つの国/組織が割り当てられ、その人がその国/組織の代表として、シナリオ

          平和学部の一大イベント、Crisis Gameに参加した!

          セメスター2が始まった!

          無事にセメスター1を終えた後、1/30から2学期目が始まりました!セメスター1と同じように単位が20のクラスを3つ選択します。 セメスター2では ◯Gender, Conflict and Development ◯Peacekeeping and Peacebuilding ◯Natural Resource Governance の3つの授業を選択しました。 セメスター1で習ったことを基礎として、より専門的な知識を学習するセメスター2。 課題がレポートとエッセイ作成で

          セメスター2が始まった!

          アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に行ってきた

          またお久しぶりの更新になります! 今回は今年の1月23日に訪れたThe Auschwitz-Birkenau State Museumでの見学/感想をまとめようと思います!見学から大分月日が経ってしまったのですが、見学時にメモしてある内容を見ながら自分の考えをまとめたいと思います。 -------------------- 毎年1月27日に開催される"International Day of Commemoration in Memory of the Victims o

          アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に行ってきた

          1学期目の振り返り〜生活編〜

          こんにちは! 4回にわたって書いている振り返りも、今回ので最後になります。 最後はこの1学期目のブラッドフォードでの生活がどのようなものだったかを振り返ってみたいと思います。 ブラッドフォード大学院生としてのブラッドフォードでの生活、簡潔に言うととても充実していて、とても楽しいです! イギリスの他都市と比べると、田舎だと言われても仕方がないブラッドフォードですが、この1学期目は多くの心踊るイベントがあり、とてもエキサイティングな日々を過ごすことができました! 主に以下3つ

          1学期目の振り返り〜生活編〜

          1学期目の振り返り~授業編Vol.3~

          こんにちは! これまで2回にわたって、1学期目の必修授業の振り返りをしましたが、今回は選択授業について振り返っていきたいと思います。 私が1学期目に選択した授業は “African Politics and Security Dynamics”です。 “African Politics and Security Dynamics” この授業は1人の先生が担当しており、週に2時間の講義型授業と1時間のセミナーで成り立っています。 授業の名前からも分かるように、地球最後の

          1学期目の振り返り~授業編Vol.3~