
冬休みに入りました!
皆さん、こんにちは!
とても寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしですか??
実は誕生日をすでに迎えまして、イギリスで平和学を学ぶ23歳になりました。
当日は一緒に留学している同志も含め、多くの友達がお祝いしてくれ、一生の思い出に残ると誕生日なりました。
23歳も引き続き、やるべきことをやるのみです。
どうぞよろしくお願いします!
ついに冬休み
さてさて9/26に始まった1学期目もそろそろ終盤。
(時間経つの早すぎて…)
クリスマス前ということで、12/17からついに冬休みに入りました。
1学期目は1/27までなのでまだ終わっていないのですが、学期間に3週間ほどChristmas/New year’s breakとしてお休みが入ります。
この冬休みでHome Studentsはみんな実家や故郷に帰ったり、留学生はヨーロッパやイギリス旅行をしたりと、それぞれ休暇を楽しむようです。
私もお友達と一緒にロンドンとパリに一週間ほど旅行に行きます!
このイギリス留学が初ヨーロッパの私ですが、今回はフランスにも足をのばせるということで、とても興奮しております!すっごく楽しみ!!
しかし…!!
学期間のお休みといえど学期末なので、1/16提出予定のFinal Assaignmentsに追われる冬休みとなります。
前々回の記事で、3つの授業を選択し、2つの授業を聴講していると書きました。
詳しくはこちらから↓
聴講の課題は提出しなくてもちろん大丈夫なんですが、残りの3つの授業の最終課題にすでに焦りを感じています。
提出しなければならない課題はこちら!!
◯African Politics and Security Dynamics
・エッセイ 3600 words
◯Applied Conflict Research
・エッセイ 3500 words
・自分振り返りエッセイ 400 words
◯Security and Development in Fragile and Conflict
・エッセイ 2800 words
終わる気がしない!笑
しかもこれらの課題で成績が決まるんです!!泣
旅行前に少しでもテーマを決めてリサーチできたらいいなと思っています。(すでに大変…。)
しかし、課題に追われるのも学生生活の醍醐味!!
ポジティブ思考で憂鬱なアサイメント時期を乗り越えましょう!(自分に言い聞かせる…!)
旅行後は図書館に引っ越しして籠る生活になりそうです…笑
どのようなテーマで、どんなエッセイを書くかなどは提出後にまた別の記事で書きたいと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
みなさん、Happy Holiday!
そして良いお年を!