調べれば調べるほど 深ぼれば深ぼるほど 気が遠くなる感覚は 誰しもご経験があると思います こんなこと いつどのタイミングで使うのだろう でもこの蓄積がいつか 渾身の右ストレートに変わることを 私は知っている ここぞという時の打撃の為に 今日も私は縄跳びをし続ける
数字がすべてではあるが 数字に惑わされてはいけない 定数か変数か、または限界値なのか 全てにおいて数字で判断を行うと 脳ある鷹を見つけることはできない 紛れた鷹は常に高い位置から状況を把握し 鳥に留まらず魚と虫の目で周りを翻弄する 貴方の周りにもきっと紛れているはず
自分の成長実感を感じる時は どんな時ですか? 何か新しいことにチャレンジする際 それまでの期間 長い間取り組んでも目に見える成果が 得られなかったことが 血となり肉となり、分厚く蓄積され 新しく取り組むものの点と点が繋がる 「このためだったのか」と 武者震いしますよね
会社での仕事は机の上に何枚も画面を並べてやってます。パソコンモニタ、サブモニタにしてるテレビ、iPad mini、iPad、iPhone2台、たまにiPad mini6、キーボードが3台あり机の上はいっぱいです。手帳の場所を空けるために1台のキーボードで3台切替をやってみます。
私が属している部署は なんちゃって営業組織です 時に人海戦術という名の ゼロサムゲームが開催され 毎度私の株価は暴落している このようなゲームに組み込まれている以上 やるべきことは 自分のケツの穴に指ぶっ挿して ブーストかける他になすべきことはない 己の穴を開通させろ