これって営業ですよね? 営業だったら結構です 上記のテンプレを使う人で 頭が良い人は果たして存在するのだろうか 営業活動であることを前提として 選択をしていくことが 求められているこの時代で 誘導されたLPで即購入する人は 果たして何を基準にしているのか 大いに疑問である
数字がすべてではあるが 数字に惑わされてはいけない 定数か変数か、または限界値なのか 全てにおいて数字で判断を行うと 脳ある鷹を見つけることはできない 紛れた鷹は常に高い位置から状況を把握し 鳥に留まらず魚と虫の目で周りを翻弄する 貴方の周りにもきっと紛れているはず
自分の成長実感を感じる時は どんな時ですか? 何か新しいことにチャレンジする際 それまでの期間 長い間取り組んでも目に見える成果が 得られなかったことが 血となり肉となり、分厚く蓄積され 新しく取り組むものの点と点が繋がる 「このためだったのか」と 武者震いしますよね
理不尽な上司なんて 何処にでも存在するのだから 悩んでも対策を考えても 致し方ないことであり その思考と行動が無意味である 怒りと憎しみを超え 無関心という名のおざなりを発動させ 自身の目的と目標を見失わないように 脳内に繰り返し擦り込んでいく 戦うことが全てではない
オフィスで働いているような ごく普通の会社員 この仕事を舐めてはいけない 自分はエキゾチックな空間で よりクリエイティブな畑が主であり マーケだのなんだの語っては 低生産性のなんちゃってアパレル新米ガール 残念ながら セールスができなければ未来はない 会社員を舐めるな
私が属している部署は なんちゃって営業組織です 時に人海戦術という名の ゼロサムゲームが開催され 毎度私の株価は暴落している このようなゲームに組み込まれている以上 やるべきことは 自分のケツの穴に指ぶっ挿して ブーストかける他になすべきことはない 己の穴を開通させろ
一番はじめに習うであろう「報連相」 A社に勤めるBさんの考える報連相 C社に勤めるDさんの考える報連相 何が言いたいのかお分かりでしょう これらは独自の考えに基づくものである 可能性が非常に高い したがって整合性を取る必要がある 情報は自分で取りにいこう
自己達成欲が強いことはいいが 強すぎるが故に失うものも多い 責任感があるという表向きの評価は ただのガラクタの勲章なのでスルーするが 自分の資源をあるだけ全て フル投入して毎日を生きる まさにライフスタイルクリープそのもの 事態は順調に そして確実に破産へと進んでいる
希少性•再現性•市場性•アイコン 俗に言う市場価値を高めるために 私は一つ一つ武器を集めに行く ハンター(狩人)である 勿論、自己評価は厳しくしたいが 狙うはブルーオーシャン 今の場所に自分の場所などない 出来レースに迷い込んだ アホ猿になるのはごめんだ あとは殺るだけ
想像力の欠落はクリティカルである ステークホルダー(利害関係者)を 踏まえた上で言葉を選ばなければ 気づかぬところで サイレント減点がおこる 本人は知る由もなく 気づいた頃には足切りの対象者 これは対人セッション数だけでは 補えない何かがファクターとなっていると思う
何故わからない? 透けて見えるこの実態を 何故見通すことができない? いったいどんな人生を歩んできたら どんなレーンを歩いていたら そんなみっともない姿形となり 人間界にいつまでも居座ることができる? 既得権益なんてものではない 自分の喉に害虫が入っていくのがわかる
承認欲求に飢えた人間達による 会食という名の承認会ほど地獄の時間はない 僕(私)を褒めて認めて もっと僕(私)の話をしてほしい もっと僕(私)の話を聞いてほしい このヒトの形をした動く肉の塊達が 話す内容、聞こえる会話全てに吐き気を催す これほどまでに馬鹿だったとは
同種の仕事において契約事で 自身がお客様の立場になる場合 マウントを取る等ではないけども レスポンスの速度にしても 送られてきた文書にしても 担当者の熱量やスキルは手に取るように わかってしまう こちらもあえて初手の段階で匂わせるが 鼻が効かない者は地雷を踏み立場も吹っ飛ぶ