人気の記事一覧

自己紹介|歯科衛生士|はじめてのnote

2週間前

手づかみ離乳食【0歳8ヶ月】化粧スポンジに変わる食材を発見→提供した事例

手づかみ離乳食の提供の仕方!唯一のポイントを徹底解説!

手づかみ離乳食【0歳9ヶ月】9か月の発達状況と「薄い」食材へのチャレンジ

お口の研究をして、歯みがきハカセになろう!✨

未来ある子ども達の笑顔を守りたい 歯科衛生士まゆ

4か月前

顎関節症の慢性疼痛に効く治療法、最新研究結果

お口を鍛える遊びに挑戦しよう✨

手づかみ離乳食【0歳8ヶ月】8ヶ月の発達状況と椅子の上に立つ時に考えたいこと

手づかみ離乳食【0歳7ヶ月】とうもろこしの輪切りから赤ちゃんの気持ちと意志を読み解く

手づかみ離乳食【0歳7ヶ月】タコの足のあぐあぐからお口の使い方を学ぶ

手づかみ食べをしやすいエプロン考察

手づかみ離乳食【0歳7ヶ月】椅子デビュー!

手で体を支える0歳の遊び

口育に必要な【かじり取る】動作を分解して考える+【かじり取り食べ・手づかみ食べ】ができる輪切り食材3選

「ママ」vs「お母さん」あなたはどっち!

手づかみ離乳食【0歳7ヶ月】7ヶ月の発達状況とかぶりつき食べの記録

手づかみ食べの時にもスプーンを有効に使う場面2選

手づかみ離乳食【0歳6ヶ月】かじり取って→ごっくんが少しずつできるようになってきました

離乳食のエンドポイント設定〜健康のその先へ〜

手づかみ離乳食【0歳6ヶ月】今日のメニュー何にしよう?を食育の機会にする簡単な方法

答えは赤ちゃんが持っている!離乳食は【自分らしく生きる】ための練習の場

離乳食の準備③「あぐあぐ」で噛む練習をしよう【0歳5ヶ月】

保育園へのモヤモヤ・・

お外に行く時のマグの選択

総入れ歯確定の未来を変えるために歯科衛生士になろうと思った18歳の私。

その歯、1本分けてもらえませんか?

5歳と3歳の歯科検診をしてもらったレポ

離乳食の準備②ごっくん嚥下の練習&味覚の窓を開けよう【0歳5ヶ月】

赤ちゃんの舌使いを引き出そう!食材の温度によっても舌の使い方は変化する

離乳食、朝昼晩のどこで行うか問題〜食物アレルギーの可能性も加味して〜

本当に伝えたかった講座を開催

学ぼうと思ったキッカケは哺乳瓶だった。

ちょっと待って!口開いてるよ!?

自己紹介

妊娠中のあれを変えたら、子供の歯並びが変わる!?

¥100〜
割引あり

お座りの練習をさせない理由

歯磨き指導に限界を感じた時。

お口ポカン、まず何から見る?

育てたい!まとめ

「カムカムどうぶつえんフェスタ」に行ってきました♡

【開催】遊びでおくち育て

育てたい②舌位

台湾チャレンジ②日本人家族が台湾で1週間生活してみた。

出産しました。

テレビ無し生活で得た子どもの変化

子育てはいつから始まるのか?

どんな勉強をしたらいいですか?