テレビ無し生活で得た子どもの変化
歯科衛生士さきです!
夫一人、子ども一人の現在38週の妊婦です。
歯科衛生士としてクリニックで週3日32週まで勤めていましたが、
その後はフリーのお仕事も掛け持ちしているので、
そちらのお仕事のみ現在も続けております♪
なので時間には余裕があるんですが、
その中でもうすぐ3歳になる息子と
(基本泊まり勤務の夫)
6月末からテレビ無し生活を始めました!
その中で親としての気づき、
子どもの身体に変化があったこと、
テレビ無し生活で何をしているのかなど
まとめていきます。
テレビ無し生活のきっかけ
我が家は同棲してからずっとテレビ有り生活でした。
そりゃもちろん。
テレビが当たり前で育ってきた世代です。
テレビの内容を聞く
と言うよりかは、
常につけているもの。
として、育ってきました。
最近ではYouTube、Netflixを見ることが多く、
子どもが生まれてからも
テレビは必須生活をしていました。
テレビ無しのきっかけは
「夫婦のやりたいこと」が明確になったこと。
我が家の目標として
海外移住をしてみたい。
があります。
そのためにできることをピックアップしていく中で
私の「起業」がありました。
自分で稼ぐ手段を探す
資格を取ってオンラインで仕事をしたり、
事業内容を考えたり。
実践したり。
クリニックだけで働く歯科衛生士にはなりたくない
とも思っていたので
覚悟も決めての起業でした。
テレビを見る時間も惜しくなり
結果テレビを見なくなったことに繋がりました。
親の気づき
テレビで得られる情報は
自分の欲しいものだけではありません。
たまたま耳に入ってきた。
なんか話してた。
あまり自分の人生において
必要な情報じゃないな〜と感じています。
そして、私が嫌いなのは
「コメンテーターの感想」
専門の分野である「歯科」についても
その意見、、、要る?!?!
と思ったことは何度もありました。
あとはテレビの仕組みを知ったこと。
テレビを見てほしい理由があって、
広告主がいて。
勝って欲しいものがあって。
起業したことにより、
ビジネスの仕組みを少し知って
「なるほどね!」と思うことがありました。
子どもの身体の変化
テレビ無し生活で子どもの身体の変化がありました。
①歌を歌うようになった
ここ1ヶ月。なぜかカエルの歌、さんぽなど
口ずさむようになりました。
音程もあっていて、何より可愛い。笑
お口育てにはばっちし👍
②よく走るようになった
寝室を変えたり、部屋の物の配置を変えたりしたのも大きいと思います。
回遊できるようにしたことで、全力で走ってます。
90度のカーブがあるのですが
転けずに回り切ってます。
和室を回遊できるようにしているのですが、
足にも良いです♪
身体を動かす時間が圧倒的に増えました!
③よく寝てくれるようになった
寝室を変えたこと
運動量が増えたこと
自分で考えて遊ぶようになったこと
おそらくこの辺りが関係していると思います。
ねんねの時間だね〜というと
自ら寝室に行き、
電気を消してくれます。
昨日なんてリビングの明かりが気になったのか
全部消してくれてそのまま入眠。
朝は走って起きてきました。
「起きたよ〜〜〜!」と元気いっぱいに。
④睡眠の質が良くなった
③につながることなのですが、
仰向けで寝ている時間が圧倒的に多くなりました。
もちろん低位舌ではなく
ペタッと舌は上がっています。
※うつ伏せになることもあります
我が子はアデノイド肥大と診断されて、
ま〜今できることないからね〜
様子見でと言われたこともあり
(様子見って言葉あんまり好きじゃない)
睡眠障害につながる可能性が高かったんです。
リンパ系なのでピークはありますが、
肥大したままか、肥大しず治っていくのか。
私は生活習慣にかかってると思っています。
(だから様子見にしたくない!!)
⑤姿勢がよくなった?
我が子は発達の中で「高バイ」が一瞬でした。
ハイハイはすごく長かったのですが、
ハイハイも足指を使わなかったり、
腰が上がりきらず高バイの経験が少なかったな〜と感じます。
しかし、最近よく高バイで遊んでます。
足指もぎゅっと曲げて
踏ん張ることができて。
「牛さん、も〜〜〜」とか言ってます。笑
高バイをやれって言われても
できない。
でも今振り返ってみれば
足の指で踏ん張るって言う経験が
少なかったのかな〜と
家中走り回っているところから
育ったのかな〜と思っています。
そして反り腰気味だった姿勢も
仙骨が立ってきて割と
お腹ぽっこりがおさまってきたようにも
感じます。
また比較写真を出したいと思います。
テレビ無し生活で何やってるの?
我が家がテレビを見る可能性があるのが
朝6時半〜8時
夕方17時〜20時半
になります。
※前提として、基本38週妊婦は家にいます
なので他の方と違うことを前提としてください。
この合計4時間。
やってることといえば
<朝>
・ご飯を食べる
・お着替え
・トイレ
・歯磨き
・遊び
<夜>
・遊び
・ご飯を食べる
・お風呂に入る
・本を読む
このくらいです。
遊びは
・プラレール
・粘土遊び
・走る
このくらいしかしてません(笑)
夫がいる時は一緒に外遊びに連れて行ってくれたりしますが、いないことも多いので二人でいるときはこの3つです。
テレビ有り生活の背景
私の今の状況だから
テレビ無し生活ができているのかなと
感じます。
(もちろんそうではない方もいらっしゃいます)
実際8時に保育園に行かなきゃいけない!!
仕事に行かないといけない!
ご飯を何時までに作っておかないといけない!!
となると、
結構自分もしんどいな〜と感じます。
だからこそ
女の人の働き方って子育てのタイミングで
考えないといけないのかなって思いました。
出産後、クリニックでパートで
勤めることが当たり前
と思っていました。
でも、自分の時間もないし、
余裕もないし、入ってくるお金も保育園で消えていくし。
なんかこれ・・・
選択肢が少なすぎないか?
と思っていたんです。
今の時代だからこそ、
できるようになったこともたくさんあります。
テレビに頼らないといけない
背景があります。
だから簡単に
「テレビ無し生活やってみて〜」とは言えない。
やってみたがしんどくなる可能性の方が高いし、
子どもにもストレスになる可能性がある。
夫婦の関係にもつながる可能性だってある。
なのでテレビ無し生活は
自分のタイミングで
できる時が来るのかなって思います。
単純に価値観一つで変わることもあるので
余裕がある方は「やってみるか〜」くらいで○
子どもの育ちの変化を
感じることもできるかも?!
#ママあるある#離乳食後期#小牧市#江南市#岐阜ママと繋がりたい#岐阜ママ#BLW#不妊治療からの出産#助産院#育児の悩み#BLW離乳食#手づかみ離乳食#口育#BLW離乳食#離乳食作りたくない#離乳食初期#一宮市#小児歯科#妊娠8ヶ月 #産後うつ
むし歯や歯並びに関するおうちでできること、お話会・講座の案内、イベントの案内を【公式ライン】にて配信しています!2歳児息子に実践している様子、現在妊娠中なので出産後は新生児にアプローチできる内容なども配信していきます。
今なら
「むし歯歯並びに困らないハンドブック」と
「お口の発達に繋がるベビーマッサージ動画」もプレゼント中!
こんな有料級の内容を発信していてさきさんの覚悟が見えます!
と歯科衛生士さんに言っていただいたハンドブックです♪
ぜひ受け取ってくださいね!
もしくは @008qpqvx 検索して登録してくださいね♪
♢インスタグラム
https://instagram.com/saki0910dh?igshid=YmMyMTA2M2Y
お口の親子教室 cucu(キュキュ)
歯科衛生士 さき
遊びで口育する歯科衛生士さきの公式ライン