![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124513239/rectangle_large_type_2_0c3557b14f8b39aff5909c0f8286a0f7.png?width=1200)
育てたい!まとめ
①鼻呼吸
②舌位
③口唇閉鎖
④表情筋
⑤姿勢
これらを育て、全身の健康と笑顔に繋げていくことを
私のお口育てでは目標としている
歯並びや噛み合わせはその結果についてくるものであり
必ず変化を起こすと約束されるものではない
年齢・遺伝・環境・価値観など必要に応じて
歯科医の診断や矯正治療があると良い
しかし矯正治療もまた万能なわけでなく
せっかくの治療も「後戻り」することもある
その原因になりやすいのが
「口の癖」
そのため、矯正治療をする・しないや
歯並びがどうこうは関係なしに
呼吸や姿勢・口腔機能の改善などに取り組むことは
決して無駄なことではない
口腔機能は加齢や口腔領域の運動不足とともに衰えることもあるため
健康で問題がない人が取り組んでも
健康維持にもつながる
0歳からは口腔機能発達のため
子供では口腔機能向上のため
大人では口腔機能維持のため
高齢者では口腔機能低下防止のため
つまり全年齢において大切なこと。
今回まではお口育てに関する基本的な内容を簡単にまとめました✍️✨
次回からは、
それらを達成していくために学んだことを書き留めていく有料記事と👛
文字で残しにくい実技では動画講座として配信します🎥
ご興味のある方は引き続き一緒に、お口育ての沼へ行きましょう😊