お座りの練習をさせない理由
歯科衛生士さきです!
今日はこんなご質問をいただきました!
お座りの練習はしないのはわかるのですが、理由が知りたいです!
お座りの練習は不要!
その理由を解説していきます。
理由は2つ
①使えない筋肉を無理に使わせたくないから
自力でできるにはお座りに必要な筋肉が育っているからなのですが、座れないのに座らせると育っていないのに筋肉を無理やり使わせてしまいます。
無理やり座らせて、座るためにカバーしようとして背中や首の筋肉が必要以上に固くなってしまう可能性があります。
お座りの代償が背中の緊張を生むことに繋がります。
②そもそものお座りの考え方が違うのでは?
お座りとは自力で座れることをお座りができると言います。
きっと世間では「大人が」お座りさせているからお座りができると考えられている方が多いのでないでしょうか。
キッパリ言います。
それは違う。
お座りできないのにお座りさせちゃってるのは
お座りではないです。
発達においてお座りはとっても大切なものになります。
重力に抗って自分から座ることができるものであり、
基本的にはハイハイの後にできます。
発達というのは練習して与えるものというよりかは
自ら獲得していくものです。
すでに経験してきている
そして胎児期に歩くまでの動きを
お腹で全て経験してきています。
それは”無重力”の中で。
重力のない場所で自ら練習してきて、
生まれてから重力のある場所で動いています。
お腹の中の状態が良ければ
赤ちゃんは自分のタイミングで発揮できます。
※基本的な考えです。個人差ももちろんあります!
まとめ
お座りの練習は不要です。
お座りとは?を改めて考えてもらえたら嬉しいです!
おまけ
写真を撮ったり、外食したりする際
育児グッズに頼りながら「おはまり」させちゃうことが
あると思います。
個人的には使って欲しくないですが、
特別な時だけならいいかな!って思っています。
ただし、長時間は避けてもらいたいですね!
15分以内かと思っています。
そしてその「おはまり」の後は
タッチケアや、背中や股関節、首回りなど
よくなでなでして筋肉を緩めてあげることができたら
いいのかな^^
全部がダメだと苦しいので・・
うまくリカバリーできたらいいと思います♩
最後まで読んでいただき、ありがとうございます🦷
むし歯や歯並びに関するおうちでできること、お話会・講座の案内、イベントの案内を【公式ライン】にて配信しています!3歳・0歳に実践している様子、赤ちゃんの口育について配信していきます。
今なら
「むし歯歯並びに困らないハンドブック」と
「お口の発達に繋がるベビーマッサージ動画」もプレゼント中!
こんな有料級の内容を発信していてさきさんの覚悟が見えます!
と歯科衛生士さんに言っていただいたハンドブックです♪
ぜひ受け取ってくださいね!
もしくは @008qpqvx 検索して登録してくださいね♪
♢インスタグラム
https://instagram.com/saki0910dh?igshid=YmMyMTA2M2Y
お口の親子教室 cucu(キュキュ)
歯科衛生士 さき
遊びで口育する歯科衛生士さきの公式ライン