さき|遊びで口育する歯科衛生士

歯科衛生士8年目。乳幼児のタッチケア、姿勢や体軸、睡眠、口腔育成を学んでいます。 3歳…

さき|遊びで口育する歯科衛生士

歯科衛生士8年目。乳幼児のタッチケア、姿勢や体軸、睡眠、口腔育成を学んでいます。 3歳、0歳の兄妹を子育て中。口腔育成(口育)を実践しながら育児を楽しんでおります。お口の親子教室を愛知県江南市にて開講。 口と全身と心を育てる、親子が温かくなる教室を目指してます。

最近の記事

手で体を支える0歳の遊び

歯科衛生士さきです! 公式ラインで配信しました、 0歳からのおうちでお口育て講座 〜気軽にお口育て始めてみよう〜 ご覧いただき、ありがとうございます!! 0〜2歳の内容とお話ししましたが、 0歳にどうやって??の内容が抜けていました! 失礼しました🙇‍♀️ そこでこちらの記事で 0歳から『手で体を支える遊び』どんなことができるかなー?を書いていきますね。 発達にのっとって。0歳さんの手(腕)で体を支えるには まず『自ら』支えることができるか? が大切になります。 な

    • お外に行く時のマグの選択

      歯科衛生士さきです! こんな質問をいただきました! コップのみができたら一番いいのですがまだ上手くなく、外出時等の便利グッズとして使いたいのですが、ピジョンのマグマグコロンのコップのみ練習、コンビのラクマグのコップ飲みどちらがおすすめとかありますか? この回答を書いていきたいと思います! 「どっちでも良さそう!」結論から言うと、 マグマグコロンのコップのみでも、コンビのラクマグのコップ飲みどちらでもいいんじゃないのかな〜と思っています! 「大切なポイント2つを理解して

      • お座りの練習をさせない理由

        歯科衛生士さきです! 今日はこんなご質問をいただきました! お座りの練習はしないのはわかるのですが、理由が知りたいです! お座りの練習は不要! その理由を解説していきます。 理由は2つ ①使えない筋肉を無理に使わせたくないから 自力でできるにはお座りに必要な筋肉が育っているからなのですが、座れないのに座らせると育っていないのに筋肉を無理やり使わせてしまいます。 無理やり座らせて、座るためにカバーしようとして背中や首の筋肉が必要以上に固くなってしまう可能性がありま

        • 保育園へのモヤモヤ・・

          歯科衛生士さきです! こんな質問をいただきました! 足がついていないこと、テーブルが高くて腕が上がっているのが気になった。 咀嚼時に足についていなくても大丈夫か聞いた。 返答は背中にクッションを置いているので背筋がピントしているため大丈夫だとのこと。 ママは納得できていない。 この回答を書いていきたいと思います! 「足ついてほしいし、腕は上がってほしくない」結論から言うと、 咀嚼時は足の裏はついていてほしい。腕は上がってほしくない。です。 「咀嚼も嚥下も姿勢によって質

          私と母親は違うのだ。

          歯科衛生士さきです。 今日はおぜっきーさんの対話に参加したので、 この感覚をちょっと記録していきます。 私は自身の母親が苦しんでいる、笑っていない様子が幼少期の記憶にあったので、そんな母親を少なくしたい!ママたちに笑っていてほしい! と思い、歯科衛生士の立場から口育を通じて笑顔になってほしいと思い、活動を始めました。 でも、気づいちゃったんです。 私は母親のようになりたくない、でも母親は母親自身で 考えて生きてきた。 母親のようになりたくないは 母を否定しているんだと。

          本当に伝えたかった講座を開催

          歯科衛生士さきです! 久しぶりにnote書いていきます。 今日は私が構想して2年かけた 「0歳からのおうちでお口育て講座」の 養成初級コーチ養成講座を開催しました💡 話すことの緊張はなかったものの、 内容は本当にこれでいいのか・・・ 詰められていないところはないか・・ ちゃんと繋げて話せるかな・・ と不安はありましたが、 なんとか1回目の講座を終えることができました! ベビーマッサージの講師をしていた時、 「本当に私が売りたいと思うものはこれじゃない気がする」 と思っ

          本当に伝えたかった講座を開催

          子どもにも自分にも必要な時間。

          今日は息子と早起きができた日。 前日は風も冷たくて、雨もザーザーだったから 久しぶりに気持ちの良い朝だった。 そんな時、 朝散歩をするきっかけを 今日は花瓶を使ってみた。 この花瓶にいっぱい、お花摘もう! と提案したところのってくれた。 さあ、どんな花が摘めるのかな。 私もワクワク。 結果、 白いお花も、紫のお花も、 草も入れてたっぷり花瓶に入れてくれた。 そしたら 朝ごはんのテーブルがいつも以上に 彩って気持ちよく食事ができた。 朝に楽しみをつくることが 早寝早

          子どもにも自分にも必要な時間。

          お口ポカン、まず何から見る?

          お口ポカンとは? 口唇閉鎖不全とも言われますが、 いっつも閉じているのではなく、閉じてて欲しいときは閉じていて、空いてて欲しい時に開けられる。 そのコントロールが難しいことと認識しています。 その中で常に、ずっとお口が開いていて、閉じることができていない状況は身体からのサインと見ていいと思っています。 気づける人も多くなってきたことはとても嬉しいです! なかなか閉じてくれない、色々勉強して試すのですが閉じれません。 っていう方が多く感じます。 お口を閉じるまでには確認

          お口ポカン、まず何から見る?

          お口ポカンから綺麗な歯列になって歯の打撲をした話。

          お口ポカンから綺麗な歯列になって歯の打撲をした私の話。 1枚目の写真は生後6ヶ月頃の私。 ざ・お口ポカン、自力座位できないのに座らされている私。 これに気づいた時は ひえ〜〜となったわけです。 口唇閉鎖不全、低位舌ですね。 とにかく寝ない子だったと。 カンの強い子だったと言われていました。 (目と目の間に青あざがある) 2枚目の写真は5歳の私。 今は珍しい、空隙歯列。 将来歯並び綺麗になるのが予測されますよね。 (中顔面の発育は微妙〜) この5年間で何があったのか

          お口ポカンから綺麗な歯列になって歯の打撲をした話。

          台湾チャレンジ②日本人家族が台湾で1週間生活してみた。

          歯科衛生士さきです! 台湾チャレンジ①の続きです。 1週間の生活の中で 気づいたこと やったことを綴っていきます。 日本人家族が台湾で1週間生活してみた 1日目 中部国際空港を出発したのが 16時半頃。 台湾のアパートに到着したのが タクシーを使って20時半頃でした! 時差は日本からマイナス1時間になります。 なので1日目は これにて終了。 2日目 朝ごはんは日本から持ってきた ・佐藤のご飯的なやつ ・缶詰 を食べました。 現地スーパーは近くにあるのは知って

          台湾チャレンジ②日本人家族が台湾で1週間生活してみた。

          育休台湾チャレンジ①

          歯科衛生士さきです! 私は現在、台湾にいます。 ちなみに上の子3歳、下の子4ヶ月で つい最近出産したばかりのママでもあります。 今回の記事では なぜ海外生活をすることにしたのか? について書いていきます。 我が家の構成簡単に我が家の紹介をします。 夫39歳 会社員。育休2回目。 1人目の時は2ヶ月取りました。 全然足りないと感じ・・ 2人目の現在予定日超過したこともあり 出産前から育休を半年の予定でとっています。 私33歳。 フリーで働く歯科衛生士です。 クリニック

          0歳からの口腔機能と歯列の育て方

          過蓋咬合に関するワード一覧 ☆考察 歩くことが減少すれば筋力低下につながる 妊娠後期の女性の骨盤形と各年代の割合を比較 扁平型骨盤と言われる直立二足歩行に適した形が減少、類人猿型骨盤の割合が増加している。筋力の低下に伴って骨盤形態が変化していったと考えられる 1980年縦型骨盤(類人猿型骨盤)25%▶︎2010〜2012年47%(2倍増加) 1980年扁平型17%▶︎2010〜2012年8%(半減) 上顎骨は口蓋骨や蝶形骨と隣接する後方部の骨への骨添加によって前下方へ

          0歳からの口腔機能と歯列の育て方

          歯磨き指導に限界を感じた時。

          歯科クリニックで勤め始めたのは今から12年前。 歯科衛生士になったのは8年前。 普通の会社員から、手に職をつけたいと思って 単純な理由で「歯科衛生士」を選びました。 歯科衛生士になってから お仕事の日は毎日やってる歯磨き指導。 歯磨きの指導で改善しないのは私のせい? 私の伝え方が悪いのか? と悩む時もありました。 でも、私の伝え方の問題じゃない時も多々あって。 手や腕の動かし方、 歯がどこにあるか、 歯のどこの面にブラシが当たっているか、 自分の顔を鏡で見たくな

          歯磨き指導に限界を感じた時。

          睡眠と口腔育成の関係

          歯科衛生士さきです☺️ ご質問いただきました! 「寝る時のおねしょ、夜中起きることについてはお話がなかったと思いますが、口育との関わりはあるのでしょうか?」 「おねしょ、夜中起きるについて対策がありますでしょうか?」 この2つの質問に答えていきたいと思います。 寝る時のおねしょ、夜中起きることについてはお話がなかったと思いますが、口育との関わりはあるのでしょうか? <おねしょについて> おねしょは3歳頃の膀胱の機能が未熟なため起こることを「おねしょ」と言います。

          人にはランクがある。

          歯科衛生士さきです! 赤ちゃんを見ていて感じたことつらつら書いていきます。 今日は人のランクについて。 私の勘違い、思い込みの話。 自分の出来事と重ねて書いていきます。 私は幼少期、集合住宅に住んでいました。 「周りに比べてお金がないからランクは下の方」 と小学生の頃には感じていました。 実際お金持ちの子もいたし、 物知りな子、頭のいい子もいました。 私というと、、 「お金はない」と親から言われていたり、 勉強もそう突出して頭がいいわけではなかった。 だから なん

          いのちの授業同行

          歯科衛生士さきです! 8月に生まれた3ヶ月の娘と一緒に、 お産に立ち会っていただいた助産師さんの 小学校での「いのちの授業」に参加させていただきました! そこで感じたことを つらつら書いていきます。 赤ちゃんが入ってきた瞬間、 みんながジーーーーとよく見てくれます。 わ〜〜〜〜! 可愛い〜〜〜ちっちゃい〜〜〜 などなど声をかけてくれます。 私は赤ちゃんの抱っこする 子どもの身体をちょっとだけ 気にして見ています。 抱っこが上手な子、 ちょっと体幹が不安定な子、