TVの「何を報道するかしないか」がある種権力になつてゐる現實に無頓着すぎるのに違和感をもつてきましたが、取材や評言すら素人以下に低下し暗然としました。茂木健一郎さん「『生きがい』の本質をお話します」といふ動画を視聴、「あ!ラヂオ的なのをやつてみやう」と直觀したのでやつてゆきます。
今回米大統領選の日本TV番組、特に登壇者コメントに呆れた😣NewsPicksの方が取材をしていたし、スティーブさん日本贔屓アメリカ人はトランプ贔屓で、ハリス失速をリアルタイムで伝える人もいた🤔ハリスが司会者オプラ番組で逆に失望を与えた件等、軽く動画検索した程度の私でも知っていた🤔
共同通信は私見レベルの記事をたまに流す。上川大臣の『女性の力で新しい知事を生もう』という趣旨の発言を、『女性は子供を産むのが当然』と解釈したり。 共同通信の記事を垂れ流す地方新聞やテレビは、最高裁が「配信サービスの抗弁」を否定していることを考えたほうがいい。事実と私見は区別可能。