
SNS育成で一番大切なこと
【SNS育成やビジネスに成功している方は読む必要なしです】
多くの方(主に始めたて)のnoteを拝見してきて一番多い悩みが、↓のようなものだと感じています。
日記や交流の場として考えている。
が、思ったようには読者がつかない
(まあ、ひとりごとに終始してもいいや。)
なかば備忘録として使っている。
人によっては有益だと思うが、読者はつかない
(ひとりごとでもいいや。)
備忘録とか”ゆるく発信”とか、そういったスタンスで発信してはいるものの、可能なら沢山の人に届いてほしい、的な(私がそうでした)。
発信をしている根源には「日記」や「備忘録」には収まらない何か(誰かの役に立ってほしいとか、共感を得たいとか。。端的に言えば「愛」)があるはずで、折角の創作が見られずに埋もれていくのはとても勿体ないと思います。
結構イイこと書いてるつもりなんだけど読んでもらえてないなあ・・
全員が一度は直面する問題だと思います。
私の周りにも、チョコっと着手してはみるものの、発信を諦めてしまっている友人が多数います。
最初の失敗で大ダメージ喰らって、そのまま辞めてしまう方の多いこと。
もうすこしだけ踏み出す(改善する)と、世界が変わるのに。
ヒカキン先生のYouTube講座クソ勉強になる
— 足立@note (@ira_therapy) May 8, 2022
基本的なことを一つ一つ泥臭く改善していける者が頂点に立つのだね
気が遠くなるくらい伸びない。
そういう局面における処方箋。
駆け出しのアカウントを成長軌道に乗せるための、
おそらく一番大事なことを記述します。
といっても、大きくコンテンツの内容が変わるとか、すぐ効果が現れるとかは無いと思います。
(近道とか、魔法みたいな存在しないノウハウを探していたら、詐欺に逢いますよワラ)
ポイント一つ押さえたら、あとは実践あるのみ。
・100円投資することで、取り返そうというムーブ(実践)につながると思います。
有益でなかったら、すぐに返金してください。
読んでいただいてありがとうございます。
読者さまのために全力を尽くします!
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
皆さまの施しによって生かされています。 一期一会を大切にしてまいります。 受けた御恩は一生忘れないようにいたします。