人気の記事一覧

神様の水

「公現祭とガレット・デ・ロワ」 🖋公現祭フェーヴ当たりて主役哉 🖋祝い菓子届けて帰る公現祭 🖋御公現あっという間の流れ星 1月6日はカトリックの祝祭日で、 東方の三博士がイエスに贈り物を届けた日です。 フェーヴは陶器の小さな人形で、ガレットに一つ入ってます。

1か月前

クリスマスの12日間

【今日のバッハのカンタータは?】2025/2/2(日) 公現祭 IV

2週間前

【2025/1/26(日) 今日のバッハのカンタータは?🎵公現祭 III】 今日のバッハのカンタータはBWV73, 111, 72, 156。 BWV156の1楽章のメロディーはオーボエ協奏曲が原曲。後にハープシコード協奏曲にも利用。 https://note.com/cellish/n/n7542891ffd82

3週間前

[英國暮らし]さよならクリスマスツリー

1か月前

【2025/1/12(日) 今日のバッハのカンタータは?】公現祭 I 今日は公現祭最初の日曜日。 今日のカンタータはBWV154, 124, 32の三曲です。 https://note.com/cellish/n/n0aaf880fe80e

1か月前

ガレットとお餅、欲張りな私の新年の楽しみ(妄想)

1か月前

【2025/1/6(月)公現祭:今日のバッハのカンタータは?】 今日は,東方から三賢者が飼い葉桶を訪れた日で、クリスマス期間を締めくくる典礼暦上重要な日。 今日のためのカンタータ3曲を以下で紹介しています。 https://note.com/cellish/n/n279339dc44f0

1か月前

新年のお菓子 ガレット・デ・ロワ

まいにちノート 2025/01/06 生成AIと戯れる祝日

1か月前

三博士はプレゼントを持ってお祝いに

1か月前

【2025/2/2(日) 公現祭 IV🎵今日のバッハのカンタータは?】 今日は公現祭 IVと呼ばれる日にも該当。で,昨年の記事を探したのですが見当たらない! 慌てましたが「公現祭 IV」のある年は少なく昨年は該当日がなかったとのこと。 https://note.com/cellish/n/nd4d1a12632b7

2週間前

新年に幸運を呼び込む!フランス伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」

クリスマス期間の終わりに

クリスマスの飾り付けは、いつからいつまで?

明日は公現祭

お疲れ様、また年末にね♡

1年前

公現祭/香りを手作り

再生

Vlog 55 Galette des rois sous la neige 雪の日のガレット・デ・ロワ

京Miyakoサロン 本年もよろしくお願いします

1か月前

今夜はベファーナ現るか?

1年前

顕現日(公現祭)、ホーリー・スリー・キングス・デー

【今日のバッハのカンタータは?】2025/1/26(日) 公現祭 III

1年前

【2024/01/06 公現祭にガレット・デ・ロワ】

12月 31日(日)

【今日のバッハのカンタータは?】2025/1/12(日) 公現祭 I

1年前

【今日のバッハのカンタータは?】2025/1/6(月) 公現祭

1年前

"カタバーシス" キリストの誕生を祝う9つのビザンティン聖歌

昇階唱 "Timebunt gentes nomen tuum" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ102)

三博士、旅の終わりに

2年前

2.21 マルディグラ

ガレット・デ・ロア

フランスの「公現祭」と「ギャレット・デ・ロワ」と、西日本のお雑煮の類似性について

2年前

カリフラワースープのつもりのピューレ

「ビゴでガレットでなくバゲット買う」

3人の王様パン

2年前

まいにち日記

2年前

ガレット・デ・ロア

【「主の公現」のお祝いでガレット・デ・ロワ🎂】

1月6日は公現祭 バッハのクリスマス・オラトリオ、最後まで聴いたことありますか?

捨てられたクリスマスツリー

イタリアのクリスマス菓子パンドーロ。少しずついただいてます。本場に倣って1月6日のエピファニア(公現祭)まで我が家のクリスマスは続きます。たっぷり粉糖をかけるのがお約束。袋の口をキュっと絞って、ジャカジャカジャカと上下左右に激しく振って振って振って…バニラ風味の粉糖でお洒落な味。

ことしもたべました

「七草ならぬすずしろと水菜のお粥に」

コロナで明けコロナで暮れる一年

フランス語圏の文化通信 #3 | Galette des rois (ガレット・デ・ロワ)

冬休み

拝領唱 "Vidimus stellam eius in Oriente" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ52)

ガレット・デ・ロワのお楽しみ!