人気の記事一覧

暮らし(住まい)というもの

理想は四畳半の住まい

大自然の中にあるパン屋さん

緑に包まれたカフェ雑貨店へ

5か月前

本で巡る建物探訪〜建築家が書いた本(中村好文さん、伊礼智さん)〜

中村好文さん

4か月前

シェーカー 生活と仕事のデザイン

3か月前

#9 《続編》一緒に「家づくり」をしたい作り手に巡り会う方法【5】

1948年生 建築家 30名

7か月前

ビッグテーブルのある暮らし

そこには思索するための場所がある

1年前

as it is の白い器

5か月前

森の上の美術館 as it is(設計:中村好文)

【展覧会】東風 はるかぜ @ 鎌倉山 ink gallery(会期:〜2024.03.17)

雑memo 2024/06/03

8か月前

きまぐれ書写(2024年3月25日)

10か月前

「中村好文」という建築家

1年前

12-7.住宅会社探し《最終話一歩手前》

信州のスイーツ好きの憧れと言えば・・・

27.私のお気に入りの照明

"こなす"ことだけじゃなく、過程を"遊び半分"で楽しむ

1年前

【後篇】死ぬまでに行きたかったレストラン,死ぬまでに来れました。それから。

遊び半分で楽しくやる

1年前

ちひろ美術館

「本、映画、旅…… 20代は仕込みの時期でした」(建築家・中村好文)|わたしの20代  

測って過ごして考える。感動を生むホテルデザインの秘密(はじめに)

【私の本棚】 『すまいの風景』中村好文 著 写真と、和文英文の見開きの装幀に惹かれた。 それから、ある切っ掛けで 『日本の近代建築(上)(下)』藤森照信 著 柳田國男や宮本常一などの本も数冊。 こうして本棚を見ると、その時々の関心事が、思い起こされる。

[茅ヶ崎]濱時間でランチ 「中村好文」さん好み?

青花の会 講座 「古道具坂田と私 1」 中村好文

2年前

43. 吉村順三を囲んで TOTO出版

2022冬ボーナスで買った本ほか

建築について考えていること

完全オフグリットのエコハウスを見た!

建築家の住宅論を読む<7> ~中村好文~

訪ねてみたい場所が増える。中村好文【続・住宅巡礼】素敵な空間の数々がそこにはある。メキシコのバラガン邸の色彩感も素敵だし、吉村順三さんの森の中の家、安曇野ちひろ美術館で、好文さんの家具にも触れたい。家は暮らしそのもの。

『パン屋の手紙』中村好文×神幸紀

2年前

「食う寝る遊ぶ 小屋暮らし」 中村好文

2年前

読みたくて購入。さあ、世界旅行を堪能しよう!松本杏奈さんの著書、次回買います!

『食う寝る遊ぶ 小屋暮らし』 中村好文

2年前

“物語を残す”ものづくり 2013年12月13日

良いもの、良い暮らし。実直に、不器用に、本当に根付いていく文化を継承する-くるみの木代表/石村由起子さんインタビュー-

食いしん坊な設計士は、どうやら結構いるらしい「百戦錬磨の台所」

3年前

意中の建築 (中村 好文)

理想の台所のイメージが膨らむ!『中村好文 百戦錬磨の台所vol.1』

やっぱり千葉が好き!?(長南町編)

応援する本屋さんと、本の感想 (食う寝る遊ぶ 小屋暮らし/目の見えない人は世界をどう見ているのか)

3年前

小屋に住むように

名建築で昼食を 勝手に関西編(第8話)

4年前

伊丹十三と伊丹十三記念館

旨い酒とセンセイの推しの一言