ノマ

散歩とコーヒーと建築が好きです。 https://linkfly.to/60402UZ…

ノマ

散歩とコーヒーと建築が好きです。 https://linkfly.to/60402UZjyNJ

マガジン

  • 建築家 国内地域別作品

  • 建築家 国外作品

  • 建築家 師弟関係

  • 建築家 生まれ年別

  • 訪問させて頂いた建築物

最近の記事

建築家中村順平の師ジョルジュ・グロモール

ジョルジュ・グロモール(1870-1961)はフランスの建築家です。 肩書 建築家、 エコール・デ・ボザール建築専門学校で教鞭をとる建築理論家、美術史家 生年月日 ジョルジュ・グロモールが生まれたのは、 1870 年10 月18 日パリ9区 教え子 エコール・デ・ボザールのルイ・ジュール・アンドレの工房で訓練を受けた彼は、今度はこの工房の教師となり、そこでルイ・アレシュを指導しました。 グロモールの教え子は、 グザヴィエ・アルセーヌ・アンリ ホセ・シャルレ アンリ

    • 1980年代生まれ 建築家 31名

      ■1980年石崎哲也(1980年 - ) 福島県生まれ。 1999年、関東学院六浦高等学校卒業。 2001年、AKARI FESTA Gifu 2001 入選・出展。 2003年、日本大学理工学部建築学科卒業。卒業設計 桜建賞。 2005年、日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程(今村雅樹研究室)修了。 石原嘉人(1980年 - ) 日建設計設計部長。 稲垣淳哉 - Eureka(1980年 - ) 1980年愛知県生まれ 2006年早稲田大学大学院修士課程修

      • 1970年代生まれ 建築家 160名

        ■1970年芦屋真人(1970年 - 2014年) 静岡県静岡市生まれ。 1992年、日本大学生産工学部建築工学科卒業。 1992~1999年(株)黒川紀章建築都市設計事務所勤務。 五十嵐淳(1970年 - ) 北海道生まれ。 1990年 北海道中央工学院専門学校建築工学科 卒業 1991-1995年 BEN建築設計事務所勤務 1996年 五十嵐淳建築設計 設立(26歳) 2009年 五十嵐淳建築設計SAPPOROoffice開設(39歳) 2010年 CAS

        • 1960年代生まれ 建築家 181名

          ■1960年遠藤秀平(1960年 - ) 1960年 滋賀県びわ町生まれ 1986年 京都市立芸術大学大学院修了     石井修/美建・設計事務所勤務 1988年 遠藤秀平建築研究所設立 2004年 ザルツブルクサマーアカデミー教授 2007年 より現職 岡村泰之(1960年 - ) 1982年、芝浦工業大学工学部建築工学科卒業。 1984年、芝浦工業大学大学院修士課程修了後、     藤井博巳建築研究室、 1986年、 (株)SKM設計計画事務所を経て、 1988年、

        建築家中村順平の師ジョルジュ・グロモール

        マガジン

        • 建築家 国内地域別作品
          20本
        • 建築家 国外作品
          2本
        • 建築家 師弟関係
          1本
        • 建築家 生まれ年別
          39本
        • 訪問させて頂いた建築物
          109本
        • 日記。
          11本

        記事

          1950年代生まれ 建築家 174名

          ◼︎1950年芦原 太郎 略歴 1950年 東京都に生まれる。 1974年 東京藝術大学美術学部建築科卒業。 1976年 東京大学大学院工学系研究科建築学修士課程修了。 1977年 父・義信の芦原建築設計研究所に勤務。 1985年 芦原太郎建築事務所設立。 2001年 芦原建築設計研究所代表を兼務。 2000年 日本建築家協会副会長 2010年 日本建築家協会会長を務めた。 2011年 国土交通大臣表彰受賞。 日本建築家協会 (JIA) 名誉会員、アメリカ建築家協会 (AI

          1950年代生まれ 建築家 174名

          1940年代生まれ 建築家 181名

          1940年1.芦原信孝(1940年 - )東京都 法政大学工学部建築学科 鹿島建設 Kajima Associates Los Angeles ハーバード大学大学院修了 Nobutaka Ashihara Architect 設立 2.井出共治(1940年 - 2010年)東京都 雑司ヶ谷東洋大学工学部建築学科 東北大学建築学科 亀井研究室 伊藤喜三郎建築研究所 東京大学工学部建築学科 内田研究室 株式会社SUM建築研究所 設立 3.延藤安弘(1940年 - )大阪府

          1940年代生まれ 建築家 181名

          1930年代生まれ 建築家 96名

          1930年1.上田篤(1930年 - )滋賀県 岳父は今西錦司 大島渚とは京都大学時代からの親友 1950年:大阪府立高津高等学校 1954年:京都大学工学部 1956年:京都大学大学院工学研究科建築学専攻 1956年:建設省技官 住宅局勤務 1965年:京都大学工学部建築学科助教授 1974年:京都大学経済研究所助教授併任 1978年:大阪大学工学部環境工学科教授 1978年:京都大学人文科学研究所客員教授 1987年:京都精華大学美術学部デザイン学科建築分野教授 2.

          1930年代生まれ 建築家 96名

          1920年代生まれ 建築家 68名

          ◼︎1920年1.池辺 陽 略歴 1920年4月8日: 釜山に生まれる。      父親は内務省の官僚。 1936年: 東京豊島師範小学校卒業 1940年: 東京高等学校卒業 1942年: 東京帝国大学工学部建築学科卒業 1943年: バンコック日本文化会館建築設計競技に参加 1944年: 坂倉建築研究所に入所      組立建築部門技術部長に就任 1946年: 東京大学第二工学部講師に就任      建築設計と計画論を担当 1947年: 新日本建築家集団NAU創立に参加

          1920年代生まれ 建築家 68名

          1910年代生まれ 建築家 46名

          1910年1.高山英華 生年月日: 1910年4月20日 没年月日: 1999年7月23日 略歴 1910年: 東京市芝区高輪に出生。 1928年: 東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)卒業。 1931年: 成蹊高等学校卒業。 1934年: 東京帝国大学工学部建築学科卒業。辰野金吾賞受賞。東京帝国大学工学部建築学科助手。 1935年: 野戦重砲兵第一連隊に入隊。 1936年: 財団法人同潤会の設立10周年記念研究「外国に於ける住宅敷地割類例集」を

          1910年代生まれ 建築家 46名

          1900年代生まれ 建築家 31名

          1900年1.大岡 實 生年月日: 1900年9月29日 没年月日: 1987年12月7日 職業: 日本の建築家・建築史学者・修理技術者 経歴 1900年: 東京に生まれる。 1926年: 東京帝国大学工学部建築学科を卒業。 1927年: 文部省宗務局嘱託となる。 1941年: 「興福寺伽藍配置ノ我伽藍制度史上ニ於ケル地位ヲ論ズ」により、工学博士(東京帝大)を取得。 1952年: 横浜国立大学工学部教授に就任。 1965年: 横浜国立大学を定年退官、日本大学工学部教授に

          1900年代生まれ 建築家 31名

          兵庫県立人と自然の博物館_丹下健三

          兵庫県立人と自然の博物館_丹下健三

          1890年代生まれ 建築家 60名

          1890年1.明石虎雄 経歴 1890年頃: 愛媛県北宇和郡宇和島町(現在の宇和島市)で生まれる(生年には諸説あり)。 1907年9月: 東京高等工業学校建築部に入学。 1910年7月: 東京高等工業学校を卒業し、鉄道院に入省。 1912年: 日光駅第2代駅舎の設計監督者として建築に携わる。 1915年6月: 鉄道院を辞職し、宇和島に帰郷。父の建築業を継ぎ、明石工務店を開設。 その後: 株式合資会社正卯組を設立し、代表取締役に就任。クリスチャンとしても活動。 1923年3月

          1890年代生まれ 建築家 60名

          言語化されてるものは価値化されてる

          貨幣価値以外の価値はあるのか? そもそも価値とはなにか?幸福の総数? 貨幣価値だとその総数が換算しやすい 点数と置き換えるとわかりやすい つまり得点、幸福の点数化が貨幣の本質 幸福を点数化することによって生まれたメリットは? ・流通(移動)させられる ・長期保存(腐らない) ・わかりやすい ・非物質にも付与できる ・架空の(これから生まれる)ものにも付与しやすい 言い換えると、 ・移動してあげたい ・保存してあげたい ・わかりやすくしてあげたい ・非物質にも与えたい ・

          言語化されてるものは価値化されてる

          小牧市立図書館_新井千秋

          小牧市立図書館_新井千秋

          モード学園スパイラルタワーズ_日建設計

          モード学園スパイラルタワーズ_日建設計

          1880年代生まれ 建築家 58名

          1.葛野壮一郎 1880年: 大阪府豊島郡池田町(現在の池田市)に生まれる。先祖は平安時代の遣唐大使、藤原葛野麻呂。 1905年: 東京帝国大学工科大学建築学科を卒業後、横河工務所に入社。 1905年 - 1919年: 神奈川県技師、大阪府技師を歴任。 1919年: 葛野建築事務所を開設。 1944年: 逝去(享年65歳)。 2.中村伝治 1880年: 東京葛飾小菅に生まれる。 1904年: 東京帝国大学工科大学建築学科卒業、卒業後、横河工務所に就職。 1914年: 三

          1880年代生まれ 建築家 58名