【五行の関係】相乗・相侮 相乗(そうじょう):倍以上かつ。相剋し過ぎのこと。よくない。 木→火→土→金→水 肝→心→脾→肺→腎 例)木乗火(もくじょうど) 相侮(そうぶ):弱ると上位の方も弱る。反剋とも。 木←土←水←火←金 肝←脾←腎←心←肺 例)土侮木(どぶもく)
【今日つぶ】中医学自体は迷路に入ってしまって進めなかったけど「食べること」への執着心は強いから、せめて薬膳だけでも理解しておきたい!と舞い戻ってきた世界。何を食べたら良いのかだけじゃなく、今は食べない方が良い、もきちんと伝わる世の中になって欲しいという願いを込めて楽しんで学ぼう。