「ドーハの悲劇」と同じ状況で突入したアディショナルタイム。 心の臓がバクバクでした。 よくやったーーーーー!(歓喜)
わたし 八咫烏 けっこう好きかもしれない。 サッカー日本代表関連の1日1絵で よく描く。 でも、小さく。 だから 今回は、大きく。
「ドーハの歓喜」夢中になって一気に読んだ。三苫や浅野らの昔からの丁寧な取材からの記事がワールドカップのアナザーストーリーのようで胸が熱くなった。個人的には南野ところが切ない気持ちになりつつも、大好きなセレッソ出身の選手として誇らしい気持ちになった!まだまだこれからも応援したい。