山芋をふんだんに使ったお好み焼きだーい♪ チャパティ用🫓に買ったアタ粉で作りました。 出しバッグでお出しをとって、そこにアタ粉と山芋とキャベツ! 卵はねー朝目玉焼きで食べちゃった🤣 山芋が多めでわかったのは、たこ焼きでも中ドロドロってあれ山芋でなっているよなぁ〜って思いました!
【本日のアップデート その2】 ①ガラムマサラにターメリックは入っていない。 ②チャパティの水の量は、全粒粉の産地によって量が変わる。インド産全粒粉は乾燥している。粉100に対し、水40の割合が良い。日本産全粒粉は水分を含んでいる。 ③チャパティを焼く時、フライパン強火。
今日の主役は左端に写ってる チャパティ🫓です😆 頑張って作ったけど 見た目がイマイチ 『簡単に作れまーす』 とか言ってだけど けっこう大変でした 笑 ちょこっと水が多かったんだなー まぁだんだん上手くなるかな? 冷凍してたカレーと合わせて いただきます😊
rice.pressで「旅とインド料理」と題してインド料理について掘り下げつつ家庭で作れるレシピを書いていく連載が始まりました。まず第一回はチャパティから。アムリットサルのゴールデンテンプルで焼いてきた話です。https://www.rice.press/eat/24037