見出し画像

旅するオートミールレシピ | バングラディッシュ発!「オートミールチャパティ、ロティ、フラットブレッド」の作り方 - N'Oven - Cake & Cookies

本記事では、オートミールレシピの材料や作り方、作る際のポイントをご紹介しています。メモを取らなくてもレシピの詳細を掲載していますので、noteブログをフォローしていただけましたら幸いです。フォローしていただくことで、いつでもオートミールレシピを簡単にご確認いただけます。

今回の『旅するオートミールレシピ』は、バングラディッシュ発のN'Oven - Cake & Cookies から SUPER SOFT OATS ROTI | OATS CHAPATI RECIPE | OAT MEAL FLAT BREAD | N'Oven をお届けします。

チャパティとは、全粒粉を主成分とし、水を加えてこねた生地を薄く伸ばして焼いた平たいパンです。主にカレーや野菜料理と一緒に食べられ、手でちぎって料理を包みながら食べるのが一般的です。

ロティも全粒粉を使った平たいパンで、チャパティと非常に似ていますが、少し厚めに焼かれることが多いです。カレーやダール(豆のスープ)などと一緒に食べることが多く、主食としても人気があります。

オートミールを使ったチャパティやロティ、フラットブレッドのレシピは、オーブンを使わず、発酵も不要で簡単に作ることができます。シンプルな材料で手軽に作れるため、忙しい日常の中でも楽しむことができます。カレーや野菜料理、ダール(豆のスープ)など、お好きな料理と合わせてお召し上がりいただければと思います。

作り方が気になる方は、動画をクリックしてチェックしてみてください!

▼ ミトク ビオルグ | 有機オートミール クイックオーツ


Tabisuru Oatmeal Recipe



材料

  • オートミール:1カップ

  • 水:1カップ

  • 塩:小さじ1/4


作り方

  1. オートミール1カップを粉砕して、粉末状にします。

  2. 粉末になったオートミールを容器にふるい入れます。

  3. 鍋に水1カップを入れ、沸騰するまで加熱します。

  4. 沸騰したら、塩小さじ1/4とオートミールの粉末を加え、混ぜながら2分間加熱します。

  5. 鍋から生地を容器に移し、滑らかになるまでこねます。

  6. 生地を適量ちぎり、まな板などの平らな面にオートミールの粉末を振りかけ、その上で生地を薄く伸ばします。

  7. 伸ばした生地をボウルやカッターで丸く切り取ります。

  8. 残りの生地も同様に形を整えます。

  9. フライパンで両面をしっかりと焼きます。



▼ オートミールの歴史について紹介しています。


いいなと思ったら応援しよう!