「本当に大切なモノやコトは多くはない。今不要なモノやコトは一度手放すと良い流れになる」モノやコトは溜まりやすい性質がありそうです。その溜まった部分がエネルギーの流れを止めやすい。本当に自分に大切なのかなとモノやコトと向き合う。心が動かない時は一度手放して循環させるのが大切ですね。
(若い)ヒトが有り余り、カネが希少価値だった昭和。ロストな平成の30年を経て、カネが有り余り、(若い)ヒトが希少価値な令和に。 …そして、カネが向かうモノやコトを創り出せるのは、ヒトだけ。人口動態的に「若」が足りないんだから、「老若男女」の総力戦しかないよね✨がんばろう俺(笑)
我は私に拍車をかける 注:(もはや人間としての私ではない) 私とは我からの相転移の場 我は真償の場、私は真罪の場 我は超重力、エレボーシス、1次元的死 私は可変可能な質量と死 我は摂理のフラクタル、私は神話の一部 我は真理、私は弱き人 私は強きコトの視認者 である、でしか無い。