昨日浮き輪をした子供を連れている時の新しい泳ぎ方を開発しました。 背泳ぎをベースに子供の手を取りながら膝で子供のお尻らへんをホールドし、膝下で水を蹴ります。 異常に速い。すごいカッコ悪い。 変な泳ぎ方なのですが、なぜか異常に速いです。 ゲラゲラ笑いながら何往復かして楽しみました🦦
台風上陸でどうなる事かと思ったが、見事快晴。これから旅に出ます。三泊四日、一人旅。半世紀生きて初めての一人旅。半世紀生きていても初めてのことは、まだまだ山程あるのだと感じる今日この頃。この命を終えるまでにどれだけの事を経験できるのだろう。楽しかったと命を終える日に向っていこう。
前に飛行機に乗り遅れかけた事から教訓を得て、めっちゃ早めに搭乗手続きを済ませ保安検査場も通過。ラウンジでお茶していたら、窓の外にカマキリが!基本的にカマキリは北海道に生息していない。(最近は温かくなり見かけることもあるらしいけど)飛行機に乗ってきたの?!と思わず聞いてしまった😆
あと2ヶ月。 まだここから頑張ればできることはある。 この2ヶ月を大事にします。 うん、ここが頑張りどころ。
綴ったのにビュンと消えてしまう…あぁ、まただ~を繰り返しているため、労力のわりには成果が出ていない;;;;;;まだまだ慣れないnoteの綴り;;;;;;写真は以前、西鉄貝塚線を走っていた電車の座席に描いてあった猫ちゃん(=゚ω゚=)
月末です 木版画のお仕事途中です 集中力が切れました😂 今までのキャンドル溶け残りを集めて灯してみました ちょっと楽しいかも🤭 お仕事頑張ろう(笑) ※ちなみに、カインズホームの大さじスプーンの上で灯しています♪ キャンドルも販売準備中です✨ いろいろ頑張ろう💪
オール讀物新人賞は、今回はかすりもせず。 力量不足を顧みることは大切なことです。 顔を洗って出直してきます 曰く……敗者の敵は己の内にあるのです。慢心していないかと諌めるのも己、妬む卑しさを叱責するのも己なり。自分くらい、自分に厳しくしてやらんでどうする!
【パリ五輪の日本の結果について】 米国の水泳雑誌「SWIMMING WORLD」より 厳しい評価ですが、ここからです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbaaec065cdde94b7af21103d993f68208bac446
気付けば、2024年の後半戦。 今年、何したっけ? 何もやってない気がする。 英会話教室も続いてるし、薬膳茶講座も開講できたけど、『何も成し遂げてない』感が強い。 この感覚、なんだろう? まだまだ頑張りが足りないってことかな?
夜になって 少し若い 友達が 急死した という ご主人からのお知らせが入ってきた。 今月も会っているのに 。病気の兆候は分からなかったのに。 その経過は昨年の私の先を行ってしまったみたい。 悲しい。 諸行無常を感じる。
夙川 という 桜の 有名なところ 。まだまだ 蕾も何もないけれど あとひと月もしたら満開になるのかと思うと わくわくする。 今日は日差しが暖かい。 3連休 唯一のお出かけ日和 、私も出かけてる