博多ラーメンで「バリカタ」を注文する人を見かける。 細麺の茹で具合は硬くなければ通とは言えないと思い込んでいるらしい。 ラーメン店主に尋ねると、間違いなく「ふつう」が一番美味しいと言う。 それなのに硬い麺を頼む人が後を絶たない原因は、 「おすすめ」と書かれていないからである。
それが出てきても怖がらないで? それは既に、ここに居るの。 ただまだ見えないだけ。 何も変わらない。 驚かないで? 出来る事はあるの。 平常心と地に足をつける事。 揺るがなければ大丈夫だから。 シンプルに最初は見て。 裏側は後で見て。 それは普通にあるものだからね。
45年目にして、、、初めて「ふつう」の イクの存在しない 生活をしてる。 異常過ぎるのが43年続くと、なんかスッポ抜ける感じだけど この「ふつう(?)」が、死ぬまで続いて欲しい。いつまで続くか知らないけど。 ちょいとドドッと疲れて、休んでます。また書きます。🫠😀
クライエントさん(子)に「別に」「ふつう」と言われた支援者(親)が感じるのは、拒絶とともに渇望である。「私の勝手でしょ」といいつつ「そんな私に手を差し伸べてくれるのか」と。クライエントさん(子)の「ふつう」の背後には、全く「普通ならざる」事態が潜んでいるかもしれない。
僕が女々しいだけで、一般的な男はTwitterしない気がする(T_T)
おはようございます☔️ 朝起きて、今の調子を感じてみる。 【ふつう】だ。 それが1番いいと思っている。 いつもハッピーだと疲れるし、いつも気落ちしているとさすがに辛い。 【ふつう】に手足が動いて熱もなく、子供たちも病気ではなさそうだ。 地震もない、jアラートもない。 あら最高。
ふつう なかなか厄介なんだよねコレが。
面白いなnote。なんとなくキツネ。北海道じゃ普通なんだよな。