人気の記事一覧

今朝は気持ちよくウォーキングしてきましたが 昨日よりあくびが何度も出ているという症状があったので それに対処するために午後から数時間横になって休みます。 本も読みたい 片付けの続きやおはぎ作りもやりたい などなどいろいろありますがここは『体調を整える』を一番に優先します。

3週間前

どうなりたいのかな、これから。

19時間前

どうなりたいか明らかになったら…ゲームのように、ちょっとずつ戦略を実行していこう…

体調を崩すと見えてくるもの。手放せていない感情とその先にあるもの。

看護師は目的?目標?

2か月前

〜自然治癒力を取り戻すための実践ガイド〜

¥500
2か月前

[野口分析] ISFJ・乙女座・B型の人物像

¥300
2か月前

バリバリ働かなくてもいいから 自分の好きなことを活かして お金もらえたら嬉しいなって話。 バリバリ働いて社会の役に立ちたい気持ちもある けど、無理はしたくない って、結局どうなりたいかわからない。 だから神様も叶えようがないのだ、とスピで習った 結論としては「自由でいたい」かな

3週間前

自分軸の大切さ

6か月前

シニアの救世主スマホ先生なおちゃん

他人事で物事を捉えていたら、自分の望む人生は実現できない

どうなりたいかより、どうありたいか。

5か月前

自 分 の 価 値 観 を は っ き り さ せ る 。

9か月前

変わる勇気こそが夢が叶う大きな一歩

7か月前

#93 人生の選択肢に正解はあるのか?

本当にほしいもの

11か月前

#119_万歳して生きていく💲

1年前

#324 キャリアショックに備える

『自分を知る』~ソウルフルワールド~

10か月前

自分の持つ人間観察や考え方の「テンプレート」に、まずは「気が付く」ことが必要なんだろうと思う。 気付いた上で、それが修正可能であると捉えられるか否か。 もしくは「どうしても修正したい」と足掻けるか否か。 我が子たちには「修正可能」を伝え、「どうなりたいか?」が重要と伝えよう。

1年前

読書記録📕 ○18/24 ○仕事のためのセンス入門 松浦さんの著書は2冊目。仕事のための、とタイトルは謳っているが、生きる上で大切な考え方が満載。コロナ禍を経て著者の気がついたことも盛り込まれている。自分の目標、自分はどうなりたいかをイメージできるヒントついても書かれている。

予期せぬ偶然とやらを楽しみにする心を携えて

平和と民主主義を軸とした連携

夏の記憶を振り返る〜流れに身を任せてみる先に〜

1年前

フリーランスという働き方をしたいと思ったら。

自我同一

8か月前

櫻庭露樹大王の講演会

1年前

自分のことなんて”なんとなく“分かっていればいいのでは

神様に注文する

【29歳独身女】自分がどうなりたいか、答えられない人に知ってほしいこと/エニアグラム続編

「野望」と「志」の違い

143. 世界を変えられるって本気で思い込めるのなら、本当に世界を変えられるんだよ。〜スティーブ・ジョブズ〜

【覚悟の磨き方】感動は逃げやすい

矛盾 治療技術を求め走ってきた 求めた先に患者様の笑顔を見られてると走ってきた 求めれば求めるほど自分の自己満足であること 多くの患者様は自己満足の技術など求めていない どれだけ技術があるかよりもどんな人に治してもらいたいか。 それが重要

私は どうしたいの? どうなりたいの? そう 問いかけて 答えは 決めない そもそも 分からないから 決められないんだけどね だけども 必ず その答えが やってくる それは いつしか 目に見えるもの だけじゃなく 魂が求める 私の あり方 だったりする

職務経歴書の勘違いベスト3とは!?

【新R25】やりたいことではなく、どうありたいかでキャリアを決める

今やって欲しい!

¥390
2年前

転職理由を聞く3つの勘違いとは!?

本命企業に絞りこむ!?資格取得が転職に有利になる!?勘違いとは!?

アウトプットが足りない

3年前

見えないものを形にしていく

3年前