本日は土用の丑の日。ということで、晩御飯はうな丼にしました。蒲焼きはもちろん冷凍品。それでも一人前12ユーロ(今のレートだと日本円で約2000円)の贅沢品です。 次に日本に行けるのはいつかしら。ちゃんと炭火で焼いた、表面がパリッとしたのを食べたいなぁ。
千葉県成田山新勝寺にて 『うな丼』 千葉県は全国でも有数の農林水産物王国! なんだそうです 確かに食べ物が美味しい! 意外や意外、鰻も名産らしく 「ウナギ食べたい」とカミさんが言う カミさんに言われたら 「よっしゃー!食べよう!」と 鰻重は高いから、うな丼ね! 写真はカミさん撮影
『謎うなぎ丼』よく出来てるわ。もう買わないけど...。
「うなぎ」は、心身の疲れを癒し、めまいや手足のしびれ、だるさに効果があります。 滋養強壮には「うな丼」が、老化防止には「うまき」(うなぎを中にまいた玉子焼き)にし、山椒と食べ合わせることで消化を促進します。