■コンセプト 「頑張る人を応援」をコンセプトにしています。 成功するのに必要なのは、才能や技術ではなく「運」も必要。 最近はむしろ「運」の方が大事であることが分かっています。 「運」がよくなる方法を学べる記事が読めます。 ■こんな人におすすめ ・運がよくなりたい人 ・ビジネスを頑張っている人 ・noteを頑張っている人 ・何か成果を出したい人
日常の何気ない行動から運を良くしていくがテーマ。 私の経験や気付きをもとに、日常のちょっとしたことから変えていく方法が学べます。 文章を通じてリアルなビジネスシーン、対人関係にも役に立つことを発信していきます。 頻度は週一回更新です。
本気で頑張るあなたへ。 運について本質的なところまでお話します。 技術や知識では足りないところが学べます。 不定期であなたの記事を宣伝して応援します。 頻度は週1更新です。
note大学共同運営マガジンです。
メンバーシップ限定マガジン。完全招待制。
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。メンバー間で記事の共有を兼ねて交流をしてみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。
こんにちは!てるかファームのKazuです! 今回はkindle出版のお話。 本日からkindle書籍の5冊目を出版することになりました! 今回は農業のお話。 タイトルにあるように今回の本では週末農家のリアルを語っています。 私が週末農家を初めて3年ほど。 週末だけで畑やるって結構大変です。 成功も失敗もたくさんしてきました。 メロンを収穫しようと思ったら、ネズミに全部やられていたり、枝豆を育てたら全然実が膨らまなかったり、大根の種まきをしたら発芽しなかったり。
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を出しました。 まだの方はぜひ! メンバーシップの開設したのでぜひ! 今日はグルコーススパイクのお話。 グルコーススパイクについて、最近とても注目が集まっています。これは食事の後に起こる血糖値の急激な上昇と、その後の急激な低下のことを指します。 私も最近自分の血糖値を経時的に測定する機会があったのですが、ご飯を食べると一瞬だけ172くらいまで上がっていました。 その時は、カレーでご飯が多かったので、
こんにちは!てるかファームのKazuです! この度メンバーシップを開設することになりました! 名前は「がんばり応援クラブ」 その名の通り、頑張る人と応援したいという気持ちから立ち上げました! ①スタンダードプラン ※月額280円。 ※スタンダードプランの記事が閲覧可能。 ※日常の何気ないところから運をよくしていく方法について。 ②マスタープラン ※月額2000円。 ※運について本質的なところをお話し、あなたの成功を助けます。 ※不定期(週1回くらい)で記事を宣伝。
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日は文章のお話。 記憶に残る文章ってなんでしょう? 最近ある本を読んでいて思ったのですが、書いてある文章に対して、自分はこういう過去があったな~って思い出すことがありました。 例えば、時間術の本で、子供の時は2限目と3限目の間のたった20分という短い時間でもドッチボールなどの遊びに集中できた、という文章を読んで 昔の記憶が蘇ってきました。 文章じゃなくても、漫
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を発売しました。 まだの方はぜひ! 今日は時間のお話。 「あっという間に1年が過ぎた」「子供の頃は長く感じた夏休みが、大人になると本当に短い」—そんな経験をしたことはありませんか? なのに短い時間だと何もやる気が起こりません。 例えば、隙間時間が20分あったとします。20分じゃなにもできないからスマホでもいじっとこ、となると思います。 少し私の経験をしますと、私の小学校では2限目と3限目の間に25分
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を発売しました。 まだの方はぜひ! 今日はカフェインのお話。 カフェインは、覚醒効果がある物質として知られています。 その覚醒効果は、主に脳内のアデノシン受容体をブロックすることで発揮されます。 アデノシンは、日中の活動で徐々に蓄積され、眠気を引き起こす神経伝達物質です。 カフェインがこのアデノシンの働きを抑制することで、覚醒状態が維持され、疲労感が軽減されるのです。 少し難しいことを言いましたが
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日は早寝早起きのお話。 皆さんは早寝早起きできていますか> 私は以前、夜型の生活を送っていました。 夜中の2時、3時まで起きていて、朝は急いで会社に駆け込む毎日。休日は昼過ぎまで寝ていることも珍しくありませんでした。 でも今は違います。夜10時に寝て、毎朝6時に起き、充実した一日を過ごしています♪ なぜ早寝早起きが大切なのでしょうか?主に3つの理由がありま
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を出版しました! まだの方はぜひ! 今日は収穫した白菜のお話。 白菜を無農薬で育てると穴だらけになります。 やっぱり虫に食われますからね~ スーパーに売られている野菜はやっぱり農薬を使っているから綺麗ですよね。 穴だらけの野菜って誰も買いたいって思いませんからね。 でもその穴だらけの白菜がおいしいのです。 確かに収穫した時、虫はたくさんついています。 家に持って帰って鍋にするとたまに虫が浮いて
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ^_^ 今日はキウイの美味しい食べ方について。 先日グリーンキウイを収穫しました。 最近は実が黄色いキウイが流行ってきていますが、グリーンキウイもスーパーにおいていますよね。 でもグリーンキウイって酸っぱいイメージがありませんか? 収穫したグリーンキウイもすごく酸っぱいです。 今日はそんな酸っぱいキウイをとんでもなく甘くする方法をお話します。 とんでもなく甘く
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日はなぜ悪い習慣が身につきやすいのかという話。 なぜ悪い習慣が身につきやすいかというと、それは我々の脳の仕組みにあります。 スマートフォン依存を例に挙げてみましょう。 SNSの通知やいいねによる即時的な報酬が、脳内の報酬系を継続的に刺激します。 ドーパミンという神経伝達物質が分泌され、それが快感となって脳に記憶されます。 この報酬が予測可能で、かつ頻繁に得
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日はお酒のお話。 お酒が脳に与える影響って実はかなり面白いんです。 特に重要なのが、GABA(γ-アミノ酪酸)という物質の受容体への作用です。 このGABAは脳の中で「リラックスさせる」役割を持つ伝達物質なのですが、お酒はこのGABA受容体の働きを強めてしまいます。 簡単に言うと、脳の興奮を抑える効果が強くなって、心が落ち着いてきて、すんなり眠れるような状態
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindleの新刊を出しました! まだの方はぜひ! 今日は肌の健康の話。 私たちの体は日々、活性酸素との戦いを繰り広げています。 特に忙しいサラリーマンの方は、ストレスや睡眠不足、不規則な生活により活性酸素が多く発生しがちです。 この活性酸素は、肌の老化や様々な健康トラブルの原因となります。 しかし、抗酸化物質を含む食材を摂取することで、活性酸素による酸化ダメージから肌を守ることができます。 まず注目したいのは、ビ
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍を出版しました! まだの方はぜひ! 今日はストレッチと睡眠のお話。 就寝前のストレッチは、体全体の緊張を解きほぐし、体をリラックスさせてくれます。 このストレッチがもたらす効果は、単なる体の柔軟性向上にとどまりません。 適切なストレッチは、筋肉の緊張を緩和し、自律神経系を整えてくれます。 特に、交感神経の働きを抑え、副交感神経を優位にすることで、体をリラックスモードへと導きます。 そのおかげで、深い
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日は昼寝のお話。 昼寝には驚くほどのパワーがあります。 わずか10~30分の短い休息で、頭がすっきりし、午後の仕事も効率的にこなせるようになるんです。 特に、デスクワークが中心の現代社会では、午後の集中力低下に悩む人が多いのではないでしょうか。 実はNASAが興味深い研究結果を発表しています。 パイロットたちが26分の昼寝を取ることで、作業効率が34%も上
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を出版しました! まだの方はぜひ! 今日は運動とメンタルのお話。 「運動は心を癒す」といいますが、これ、実は科学的な裏付けがあります。 今日はなぜ体を動かすと心が軽くなるのか、そのメカニズムをわかりやすくご説明しましょう。 まず主役となるのは、「エンドルフィン」という脳内物質。 この「幸せホルモン」が、運動をきっかけに分泌されることで、自然な鎮痛効果や心地よい高揚感が生まれます。 マラソンラン
こんにちは!てるかファームのKazuです! 最近kindle書籍の新刊を発売しました! まだの方はぜひ! 今日は食事と睡眠の関係のついて。 夜、なかなか眠れない...そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。 実は、快眠のカギは私たちの食事習慣に隠されているんです。(もちろんそれだけではありませんが) 今回は、ぐっすり眠るための食事の秘訣をご紹介します。 まず知っておきたいのが、「トリプトファン」という物質の存在です。 これは体内でセロトニンに変わり、さら