🍶バルチカ03で❕ハシゴ酒ね❣️📚L
この前テレビ番組で見たことのある
お店ってかビルなんですけどね。
JR大阪駅直結のビル「イノゲート大阪」。
バルチカ03(おっさん)と呼ぶんだってさ。
一回行って見たいと思ってたのよね。
じゃ行きましょってことで
やって参りましたよ〜
当然、ハシゴするわよね。
腹ごしらえに
まずは餃子の満太郎さんに駆け込みました。
混み合ってましたが何とか着座できました。
蒸しと焼きの餃子、海老シュウマイ
他の餃子をいただき
泡ありビールを2杯いただいて
次のお店にレッツラゴー!
色んなお店がひしめき合う飲食店が
50店舗あるんだって。
コートを着ずにお店のハシゴが出来るんです。
ハシゴし過ぎちゃいますよね。
でっ、次のお店が
立呑み 串かつ まついさんにお邪魔しました。
京橋駅前の老舗ですよね。
サクッとビールを一杯、アテはどて焼きと
リューリップをいただきました。
じゃ〜次行くよ〜
トイレに行った時にチラッと見えた
アワビの造りが気になっちゃって
漁師酒場あらきさんにお邪魔しました。
ここのお店は四国の最南端、
沖の島の漁師さんのお店だって言うじゃな〜い。
ここは迷わずカツヲってとこなんでしょうが
アワビと帆立のお造りをチョイス。
他にもなんか食べたけど忘れちゃった。
お酒は土佐鶴で決まりね。
いよいよ本日のお目当てのお店に行きますよ。
ジャジャン!
山中酒の店 さかふねさんで
しっぽり落ち着いちゃいましょうかね。
日本酒に詳しい店員さんから
色々お話を聞けちゃいましたよ。
やっぱ、カウンター席がいいですよ。
しかも端っこね。
ここのお店に置いてあるお酒は
今まで飲んだことのないのか沢山あって
お目々キョロキョロして
挙動不審になっちゃいます。
アテも言っとかないとね。
まずはお造りの五種盛り合わせをチョイス。
旨し日本酒にはお造りは外せませんよね。
まず一杯目にいただいたのが
◆遊穂 純米原酒おりがらみ
◆巻機 無濾過生酒
マイクロバブルがなんたらって
飲んだことないヤツです。
いや〜旨しです。
絶妙なタイミングでお造りさんが入場です。
やっぱ先にアテをオーダーしてたから
バッチグ〜ですね。
生サバが入ってるじゃないですか。
酢締めにしていないサバって
甘味があって旨しなんですよね。
鮮度抜群な生サバさん旨し〜
お酒が進むくんです〜
せっかく私の席横に
湯燗のお風呂がございますので
燗の旨しなのをいただいちゃいましょう。
どれにしようかな。
ちょっと裏のゴンベンさんに聞いて来ます。
可愛いラベルの京の春 ぶた燗さんをチョイス。
だっ、誰がブタやねん!
もうその下はええねん。
クリスマス限定のたかちよ
Xmasラベル さかずきんちゃん をチョイス。
無濾過生原酒なんですが
お目々から鱗の驚きの一杯だったんです。
まるでフルーティーなリンゴ酒ってか
ワインみたい感じなんです。
日本酒でこんなことが出来るんだってお酒です。
日本酒にリンゴを漬け込むんじゃなくて
魔法の粉をかけるんだって。
リンゴの酵母菌かな。
アテにさかふね酒肴宝石盛りと
引き続き燗をいただきます。
可愛いラベルで選んじゃいました。
◆竹鶴 燗にごり
◆野良 純米 FUKUNEKO LABEL
野良ネコさんへの寄付付きなんです。
旨し酒でネコさんに貢献でき良いことしました。
流石酒屋さんがプロジュースしてるお店なので
お酒は当然ですが
お酒に合うアテが充実しております。
店内は大人な雰囲気で落ち着きますね。
いや〜
4件のハシゴ酒を楽しめちゃいました。
どのお店もそれぞれ味わい深いです。
美味しゅうございました。
ご馳走様です。
今日の所はコレくらいにしといてやりましょう。
またね。
バイバ〜イ
実はその帰り道で、、、
🌟よろしければ、マガジンにまとめましたのでご覧いただけると幸いです。
by まるまるの虫 カメさん