#エッセイ
おおきく振りかぶって
なんか今週後半からずっとやる気が出ない。仕事もだし、この間の『性悪をモテないことの免罪符として使う女子』の話書いたときみたいなエネルギーが全然ない。エネルギーというかガソリンというか…。火曜に休み取ったから体内時計が狂ったのかもしれない。
とりあえず、通勤路の地面にコーン粒が落ちていて、それがすこぶる嬉しかった話をするから読んでください。
私には朝の通勤経路が2つある。早く家を出れた日は会社の
「私は性格が悪いからモテない」についてと、その他悪口
バカリズムのネタで、"中森くん"というネタがある。関西から転校してきた中森くんと、クラスメートの女の子が放課後に会話をしているという内容だ。終始バカリズムが女の子役に徹しているため、見てる側は自分たちで中森くんを想像する必要がある。どんな人でどんな口調で何を喋っているのか…。
ただしバカリズムの「人物像の抽象化」が上手すぎて、我々の中にはくっきりと視認出来るレベルの"中森くん"がいる。まじであるあ
高度経済成長への憧憬
冬至、新緑、昭和、旅行の行きしな、何かを始める時、子ども、など。
私は右肩上がりのものが好きだ。吹田の万博記念公園にあるEXPO'70の展示をみるとすごく興奮する。ここから日本はどんどん成長してくんだ!という熱気を当時と同じように浴びてみたい憧れがある。あとはエネルギーに溢れてそうという意味で、東京や地中海、自然光で明るい部屋なんかも好きだ。
なぜ冬至が好きかというと、その日からだんだん日照時間が