お題

#退職エントリ

お世話になった会社への思いや、今後の展望をnoteで発表してみませんか?

急上昇の記事一覧

3児のワーママ。転職して2ヶ月で会社辞めました。

面接官に嘘をつかれてることが発覚してから、イライラしたり、落ち込んだり。そして眠れない、身体がなまりのように重い、涙が出る‥といった症状を発症。 もう、このままではだめだと思い、労基に相談し、↓このように言われました。 ・違法性がかなり高い ・未払い残業代を請求できる ・面接での説明と相違がある場合は即刻退職できる あー、やっぱりいまの会社やばかったんだ… それが分かった途端に一気に崩れ落ち、夫と相談し、即刻退職を決断しました。 上司に電話で伝えて、色々言われてしまいま

【私の仕事】大卒の新入社員の約35%が三年以内に離職している【人事労務関連業務】

『 2021年に新卒で入社し、3年以内に辞めた人の割合は34.9%だった。』 というニュースを読みました。 ーーー 新入社員の離職割合については、昔から 中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割が、入社三年目で退職する という7・5・3問題がありましたので、私のような古い人間にとっては、それほど驚くような内容ではありません。 今回は、この7・5・3問題が発生する原因と、発生した場合のマイナス面についてまとめたいと思います。 ー 「新入社員側視点」 原因① 入社する

段ボール10箱ほどの荷物

段ボール10箱ほどの荷物。それが、この部屋で過ごした4年半の全てでした。今日、カイシャの寮を引き払いました。 鍵を受け取った管理人は、「折角いいカイシャにお勤めだったのに」といいます。そうかもしれません。この部屋も、支給された福利厚生の一つでした。 家賃も安く、生活に困りませんでした。損得勘定でいえば、彼が正しい。けれど、この白く清潔な部屋で鬱鬱と過ごした日日を改めて思い返したい。 「転職で状況がよくなったって話は、聞かないけどね」。善良な管理人は、そうもいいます。そう

早期退職と息子の今

最近少しずつだけど息子が成長したな、と感じることがあって、いろいろあったけれど早期退職したことはそんなに間違いでもなかったように思っている。 もちろん退職を勧めたいわけではなくて。 私なりに葛藤して、うまく折り合いがついた部分といまだについていない部分の両方がある。それは事実。 でも、まるっとそこを受け入れて、トータルできっと良かったんだろうなと思っている今について書いてみたい。 ***** 一年と数カ月前の退職当時は、家族がそれぞれ困難を抱えていて、みんな疲労困憊

【復習リスト⑵🕊️】毎日30分でも勉強することで、きっと見えてくる道がある✨:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.44

前回の復習✨ 販売主任者の選任資格⚜️✅所定の免状の交付を受け かつ、6か月以上の経験 販売主任者選任の届出📨✅所定の届出書に免状の写しを添えて提出 販売業者による充てん容器等の引き渡し🚛✅再検査機関を6か月以上経過せず かつ、その明示があるもの 容器置場🏭✅周囲2m以内火気使用の禁止かつ 引火性・発火性の物の取扱制限 ※特に定められた場合は除く ✅携帯電燈以外の燈火を携えて立ち入り禁止 容器置場の通風 ✅良い場所であること 一般消費者等の定義✅特定高圧ガス

会社の駒になりたくなかった。

すみません・・冒頭からちょっと攻撃的なタイトルで・・。こんな内容を書くと、昔お世話になった方々が気分を害するかもしれません。 やっぱりマズイよなあと思ったら、いつか削除します。 * 会社員時代、6年くらい働きました。毎年私に人事異動が出て、色々な職場を経験しました。6か所くらいかな? 辞令が出る度に、「会社員なのだから、辞令は受け入れないと・・」と細い糸を綱渡りするように、なんとか新しい環境に慣れるよう、頑張ってきました。 でも、6年経った時に出た辞令で、その細い糸がプ

【仕事日記#10】シゴデキ仲間が壊れた6カ月間

今年の春、うちの会社にシゴデキ管理職が入ってきました。 背が高いのでシンプルにキリンさんとしましょう。 いつも優しい目をしていて、いつも穏やかな彼には悪くない呼び名と思います。 キリンさんはなんと、僕の前職の上司。 僕が時の社長に反抗的な目を向け、「お前なんか辞めちまえ!」と言い渡され、慌ててドン・キホーテに便箋を買いに行ったころ、残った仕事を引き受けてくれたのが彼でした。 かなりの長身で、スーツをビシッと決め、営業をはじめとする他部門を束ねてる方。前から同じギター好き

退職エントリと仕事の幸福感。

おはようございます、はらっちょです。 先日、↓↓ を書いて、 以降も note 上で #メルカリ についての記事をアレコレ拝見していた際に、非常に興味深い note を発見。 私も40歳を目前にして、 #仕事でのやりがい #家族との時間 #自分の時間 #高報酬 #そもそもどうありたいか #Being については、日常的に考えることが多いです。 そして、今回こちらの #退職エントリ を拝見して、#幸福感 って大事だな・・とも改めて感じた次第です。 今、従事

電話の向こう

電話の向こうの声は、「これから大変になるねぇ」という心配と、「まぁ、あんたのことだから心配はしてないけど」という信頼を、ただ繰り返します。 ロクに親に相談もせずに退職を決め、今日、母親に事後報告を入れました。彼女にしてみれば、それくらいしか掛ける言葉がない、ともいえます。 それでも、心配と信頼をしてくれる誰かがいれば、人生は、なんとかやっていける気もします。 親不孝者は親不孝者なりに親を安心させたくて、私は、「まぁ、好きなことをやろうとしてるんだし」と他人事のようにいっ

お疲れ様、わたし。会社員生活を終えて今感じている事

11月11日、秋の風が冷たくて、冬の気配を感じる朝。その日は久しぶりに、私が娘を保育園に送り届ける日でした。普通のようで、普通でないような景色。 世界はいつもと変わらない朝を迎えているけれど、私にとっては新しく特別な朝。2024年11月10日、私は長い会社員生活を終えました。 人生の目標のため、溢れる思いをカタチにするため、私は新しい道を進むことにしました。 退職を決意した時、人はどんな思いや感情を抱くのでしょうか。 その心にはまだ見ぬ新しい景色へのワクワクと期待や今ま

【私の仕事】本人でない者からの退職の報告【人事労務関連業務】

「新入社員の親から、子どもが退職する旨の連絡がきた。これは有効なのか」 というニュースを読みました。 ーーー これは実際に、私も体験したことがある事例です。 (新入社員ではありませんでしたが…) その時は、ある程度常識というか・会社にも理解がある親御さんだったので、親御さんはアポイントを取って来社し、「こういう理由で、息子が退社を望んでいます。申し訳ございません」という話しと共に、退職届を持ってきた。という形でした。 当たり前のことですが、会社を退職するためには、本

4年半

4年半、お世話になりました。至らなかった点や、不快な思いをされた方に、この場を借りておわびいたします。 この言葉で、私は、カイシャでの日日を締めくくりました。退職を美化されたくはありません。でも、去り際を汚したくもありません。 その狭間で、私は、さりげなさを装いました。それは、自分なりの美学かもしれません。あるいは、最後まで他人に心を開けない私の欠点かもしれません。 アンナ・カレーニナの兄は、仕事に興味も熱意もなく、だからこそ官僚として成功を収めました。彼のようになれな

【人生最後の退職エントリ】8年間の会社員生活に別れを告げて

2024年9月末をもって株式会社インタースペース(ならびに出向先の株式会社ユナイトプロジェクト)を退職しました。入社が2021年2月だったので、3年半勤務したことになります。これが人生最後の会社員になるので、退職エントリを書いてみました。 退職エントリとは?IT業界ではよく見かけるネタですが、他業界ではまったく目にしません。 理由は不明ですが、日本では退職という行為がネガティブに捉えられているせいで書き手が少なく、自由な風土な企業が多いIT系の人の投稿が目立ちやすいのかも

¥500

トナカイたち

トナカイたちは、ルドルフを笑ったり悪口をいったりしました。彼等は、ルドルフを決して仲間に入れませんでした。でも、サンタは、いいました。 「ルドルフ、お前のその輝く鼻で、私のソリの道案内をしてくれないか」。すると他のトナカイたちはルドルフを見直し、はしゃぎながら叫びました。 「ルドルフ、赤鼻のトナカイ、君は歴史に名を残すよ」。英語の歌は、少し軽薄だけれど、通勤途中に聞いた日本語の赤鼻のトナカイは、結構、いい歌でした。 笑いぐさの鼻を必要としてくれる人がいた。それを知ったト

課税価格の計算の基本形🛃 【公式①】 課税価格(CIF価格)🌟 =[貨物の価格]+[日本の港に着くまでの運賃※日本の港に着くまでの貨物の保険料] ・仕入書(インボイス)をみれば、取引価格がわかる🔍 →仕入書に記載されている価格を基準に課税価格を算出 ※インボイス≒輸出者の請求書

何かを始めるには、何かを手放すことになる~会社員を手放すことにしました~

こんにちは!もうすぐ会社員を卒業し、コーチとして新たな一歩を踏み出すAkiです。 新卒から続いた会社員生活ですが、今回で3回目の退職。 今の会社では、長い在籍期間を通して、吸収合併や昇進、異動、そして育休など、さまざまな経験がありました。 泣けるような大変なことも多かったけれど、その分、多くの出会いや新しい経験もたくさんあり、当然ながら今の私を作り上げてる人生の一部です。 そう思うを会社員を手放す・・・・というのはなんだか感慨深い気持になりますね。 退職を決意した今、これか

退職を決意した瞬間

 いつか辞めよう、苦しくなったらいつでも辞めよう。  そう思いながら、最初の3年は初めてのことばかりで、辞めようと思う暇もなくあっという間に過ぎていった。 4〜5年目は周りの人にも恵まれ、希望してた海外に行ける配置も経験させてもらって。意外と図太く頑張って来たけど6年目の今、限界を感じる。  GW明けからひたすら忙しくて、夏休みも無くて、三連休も休めた試しがなく、むしろ月に2回週末潰れて2週間連勤とかあるある。  加えて上司も当たりがキツい人が多いし、中堅に足を踏

サラリーマンであることを離れて自分を取り戻したいと思った

私は12月末付けで15年勤務した会社を退職します。現在は有休消化に入っていますが、先のことは何も決めていなかったりします。こういった形で退職することに対して同僚には「勇気があるな~」と言われたものですが、自分の中では「今やめないときっと自分がダメになる」と感じたのです。 サラリーマンを選んだ20代の頃の私がずっと思っていたこと大学院をろくな功績もなく修士で出た後最初に今の会社に就職して思ったのは、 「ここにずっといたら世界が狭くなる」 でした。平日昼間はずっと工場の中で、多

response 02 - ハノーファーより

ハノーファーでは毎日ピアノを弾いて 過ごしていたんだとその人は言った ハノーファーがどんな場所で どんな歴史を持っていて どんな言葉で どんな人々が 喋っているのか わからないばかりかその街がどこの国に位置しているのかさえも わからなかった 「ピアノを弾いているときだけは  楽譜にすべてを委ねることができるんだよ  ピアノを弾いているときだけは  言葉もいらない 五線譜・楽譜——  それは純粋な記号  言葉もまた記号の一種だったが今日では  意味を持ちすぎてしまっている  

おはようございます☀ 天気予報通り、今年1番の冷え込みですね🥶 体調崩さないように今週ラスト1日、頑張っていきましょう✨

挑戦して良かった!空を飛んでいたCAが、エンジニアになった話

コロナの影響で、空を飛び回る毎日が突然ストップしたあの日 国際線CAとしてのキャリアが雲の中に消えかかり、私は意気消沈しつつも、家やホテルで暇を持て余す日々を送っていました。「あれ、もしかしてこのまま地に足をつける人生になるのかな?」と、不安な未来が目の前に広がっていました。 それまでは、CAの仕事こそが夢であり、やりがいでした。でも、コロナの影響で先行きが不透明になり、「40年も同じ仕事を続ける未来」が急にイメージできなくなりました。 不安定な世の中で、コロナを乗り切った

三井物産を退職して起業しました

はじめましての方ははじめまして。川﨑佑馬と申します。現在27歳です。2024年9月末を以て新卒から3年半務めた三井物産を退職し、社会人4年目までに新築から築60年まで家を4軒合計3億円購入し、2軒売却し、1軒リノベした経験を元に不動産業界に特化したマーケティング支援事業で起業しました。 10月1日に各SNSで退職&起業報告をしてから1ヶ月が経ちましたので、改めて三井物産に入社した経緯と業務内容、独立に至った理由、今後の事業内容などを書いてみました。 三井物産に入社した理由

会社員時代、今の1/10も動いてないのになんであんなに疲れてたんだろう?

こんにちは、フリーランス1ヶ月目で給料も1/10になったしろしっぽです。 興味の無いことに時間を使ってるとすごく疲れるんですよね。 楽しいことは時間が早く過ぎるってよく言うけどあの逆。 つまらないことをやっている時、本当に時間が長く感じる。 会社員時代、会社にいる10時間はめちゃくちゃ長かったし、家に帰ってきてから朝出勤するまでは一瞬で過ぎた。 今に比べるとあの頃は本当に毎日疲れてたな。 仕事は給料泥棒か?ってくらい無かったんだけど。 結局、自分にとってまったく興味

退職ブログ:ソウルドアウト株式会社を退職しました(半年前に)

今年の4月末に、約12年も在籍したソウルドアウト株式会社を退職して以来、ずっと書こうと思っていた退職ブログですが、気づいたら半年経っておりました。申し訳ございません。 ソウルドアウト株式会社とは?まず、在籍していたソウルドアウト株式会社について、ざっくりですがご紹介です。 地方中小ベンチャー企業向けのネット広告代理店 2009年に大手ネット広告代理店オプトの中小企業向き合いの部署がスピンアウトする形で100%子会社として創業 2016年に資本業務提携により、ヤフージャ

また、仕事を辞めることになった

どうしようもない理由。 そう、夫の転勤です。 二週間ほど前。仕事中に夫から着信が入っていた。 ( 何?こんな時間に。めずらしい。) 保育園のお迎え前にかけ直すと、夫は「動揺してすぐに電話してしまった。また今晩話す。」と言った。 何だろう? と思ったけど、 そこからむすめのお迎え、晩ごはん作り…などいつもの夜を過ごしていると、あまり気に留めている暇は無かった。 そしていつもより早く、 むすめに「ねぇ?晩ごはん食べよう?。。。」と最後の力を振り絞り声をかけていたところ

「専属業務委託」退職エントリー

どうも、フリーランスの働くうさ子です。 私は今「専属業務委託」というちょっと変わった形で働いていますが、退職することを決めました。 ネガティブ要因ももちろんなくはないですが、気持ちは前向きです。 今の最大の関心事は、いかに円満退職するか、ということ。 業務委託といえど、専属であり、自分で言うのもなんですが結構重要なポジションを占めている今。 「これからもお互い同じ業界にあるもの同士頑張りましょうね」と送り出してもらう未来のために、作戦を練っていこうと思います。 円満退職

4年半くらいで50冊くらい本を読んだので、簡単な書評とともに書き綴ってみます

2024年9月30日を以て、株式会社エウレカを退職しました。 株式会社エウレカに入社したのは2020年3月16日になりますので、まる4年6ヶ月半在籍したことになります。 入社時のエピソードトークですが、入社エントリーの投稿から程なくして日本は緊急事態宣言となり、そこから数年間はフルリモート業務となったのも今思うと懐かしい出来事です。 閑話休題COVID-19 pandemicの真っ最中でやることは限られています。元々本の虫であった私はやることなくて読書が加速していくのでし

リードエッジを退職しました。次にやること探し中

はじめに2024年10月末まで在籍していますが、すでに9月に業務は終了しており、いまは空白期間中です。大学卒業のタイミングで事業譲渡して以来、約4年間取締役として活動してきたリードエッジはいつの間にか自分の経験した中で最も長いコミュニティの一つです。 この4年間でやってきたことを振り返ります。 また、今後の方向性についてはまだ未定のため年内は色んな人とお話ししたり本を読んだり海外に行ったりしてやるべきことを見定めたいと思います。お話ししていただける方募集中。 自己紹介名

離陸した飛行機の窓から

離陸した飛行機の窓から、町の明かりをぼんやり見下ろします。これでしばらくは、この町を訪れる理由もなくなります。 カイシャの温情で出張扱いとなった本社訪問は、実態として退職の挨拶回りでした。「オセワニナリマシタ」「ドウカオゲンキデ」。 社屋を歩き回り、お世話になった人たちと言葉を交わしながら、懸命に取り結んできた糸の結び目がユルユルとほどけてゆく感覚を覚えていました。 「職の切れ目が縁の切れ目」という言葉を思い、気付けば、窓の下に私の町の明かりが広がっていました。もう1度

#8 ー 近況報告

1. 退職のご挨拶ご無沙汰してます。としかです。もう四ヶ月も前になるのですが、monopo nycのマネージング・ディレクターを退任、及びmonopoを退社しました。   ご挨拶・思いの丈は以下:   あらためて過去五年間携わったプロジェクトを見つめたり、記憶を辿るなかで、「monopoという組織が与えてくれた財産」のようなものが見えてきました。問いをデザインし、本質を探し続ける力。未熟を武器に変えたこと。挑戦するマインドセット。また個人的にとても大きかったのが、自分と同

OneSmallStep と歩んだ4年に感謝を込めて

本日、2020年4月から約4年間お世話になった株式会社OneSmallStepを退職いたしました。業務委託としてスタートし、同年10月からはスタートアップメンバーとして、素晴らしいチームの一員として働かせていただきました。多くの方々との出会いと学びに恵まれた日々への感謝を込めて、多様な挑戦の機会をいただいた日々を振り返りたいと思います。 OneSmallStep との出会い2020年4月、今は終了してしまったbosyuというサービスをきっかけにCEO西さんと出会い、業務委託

大学を中退してまで入社した株式会社ゆめみを2年で退職します.

概要約2年間お世話になった株式会社ゆめみを退職しました。 2年間の振り返りと、次の会社で何をしたいのかまとめました。 ゆめみでの2年間ゆめみについて 簡単に説明すると、Qiita,Zenn,Xなどでなんやかんや有名な受託開発会社です。 単なる受託開発だけでなく、ソフトウェアの内製化支援から、UI/UXレビューなど色んな角度・粒度のサービスを提供しています。 自社でサービスを展開している企業が多くを占める「開発者体験が良いイメージのある企業ランキング2024」で4位にラ

人事の人間と

人事の人間と、退職願の書き方を巡ってもめました。「自己都合」と書いた退職理由を「転職のため」と書き直せ、といわれました。 何と書いても、カイシャを辞める事実に変わりはありません。「退職理由は、自分で決めます」と突っぱねても、「君のためだ」と突き返されます。 円満退社を装う体裁なのか、といぶかりながら、「自己都合」の文字に乱暴に横線を引き、訂正印を逆さに押して、欄の隅に小さく「転職」と書き足しました。 「君のため」という言葉の真意が、私には分かりません。言葉遊びのような押

公務員を辞める際に感じたリアルな体験談

公務員を辞める際に感じたリアルな体験談 目次 はじめにこんにちは、ジンです! 今日は、公務員を辞める際に実際に体験したリアルな話をシェアします。 退職の準備や手順を紹介する動画も多いですが、 今回は私自身が感じた 「不安」「退職後の現実」「辞めて得たメリット」 などを率直にお話ししていきます。 同じような不安や悩みを抱える方の参考になれば嬉しいです。 公務員を辞める時に感じた不安まずお話ししたいのは、退職を決めたときに感じた不安です。 私の場合、周りに公務員を

弱いつながりが新しい機会をもたらす、は本当だった

以前どこかで、緊密なつながりよりも弱いつながりの方がイノベーションには効果的だ、という話を聞いた。感覚的には何となくわかる。 いつも話す人じゃなくて、ちょっと顔見知りの人と雑談や話をすることはすごく刺激になるし、新しいアイディアの素になったりする。 この考えはアメリカの社会学者、マーク・グラノヴェッターの「弱い紐帯(ちゅうたい)の強み」理論がベースである。 たしか、うつ病の予防にも親しい密な人間関係があるよりも、顔見知りの挨拶をかわす程度の人がたくさんいたほうが有効である

退職まであと2週間。「有給休暇消化なし」「残業1日4時間」を笑顔でこなす理由

タイトルだけ見るといますぐ労基が飛びつくブラック企業に勤めていそうなK子です、こんばんは。 10月末の退職までいよいよあと半月を切りました。 通常なら徐々に業務を引き渡し、有給休暇を使って社会人の夏休みに突入するような時期。 私の状態はと言うと、 ・有給休暇消化はなし(20日以上余っています) ・残業は1日平均4時間 フェードアウトするどころかアクセル踏みまくりで働いている理由を書きたいと思います。 同僚もドン引き! 私の退職前の働き方 近々、会社にとって重要なプロ

どうしても苦手な上司と気持ちの浄化

雨が降って頭痛がする、生理前で気分が塞ぐ。それでもしなければならない事があるので、眉間に皺を寄せてぐっと堪えて仕事をする。上司から急ぎではないような要件を頼まれる。(仕事で関わった人の名前を調べて欲しいといったこと)ここ最近あまりゆっくり休みも取れていなかったので、精神的にギリギリで思わずため息をつきながら言われたことをこなす。 先ほどの上司から「嫌そうな顔をするな。」と怒られ、ギリギリに堪えていた涙が出る。 上司から言われたことは今マストの仕事ではなく、やっておけばベター

ひとり親 転職活動➇

ずっと仕事が辛くて、ストレスが重かったが 仕事を辞める日が近くなってきたら やっぱりこの仕事は楽しいな。と思うくらい イキイキ、伸び伸びと仕事をしていました あれこれダメ出しばかりされるのと 妙な嫉妬とか、妬みが苦しかったけど 辞めるとなったら 無茶も言われないし 残りの日は楽しく仕事をさせてもらいました この仕事に関われて良かった 3年弱ここで仕事が出来た事は 私の自信で誇りだと思う でも 私は大学生の息子がいて養育者で 大学院の内定をもらっている 簡単に言えば

ワーママ、やめちゃいました。

おはようございます! 今日は、10年以上続けてきたワーママ業ですが、 やはり日本ではムリゲーであり、 そこから降りましたよ。という話です。 (私、マイク置いて、普通の人になります!的なやつですね!!) メンタル病みますよ、そりゃ。 私は何を隠そう、地頭がとても悪いです。 (あ、もしや、隠せてないです?) ということで、昔から学校のペーパーテストも、相当努力しないと平均点がとれず、 いまでも○〇試験やGMATなどの試験が苦手です。 仕事も、最初の3年は使い物

キャリアダウン どうやら私、退職する。

今日の空、えげつないくらい綺麗やな。 今、たぬきちがかけているメガネはレンズに少しベージュのカラーを入れている。 レーシックを受けたわけではないが、いつでも陽光が眩しい。サングラスが似合う顔でもなし、ややカラーが入るだけで随分眩しさが軽減された。 そして、何より光量が落ちた景色は、絞りを絞ったカメラのファインダー越しの景色に似ている。 マニュアルカメラで風景を撮影していた学生時代のように、見事な秋晴れに心が掴まれていた。 雨振りの木曜日に、上司に退職を表明した。そこ

ワーママやめてから、やってみたこと3選。

おはようございます! 仕事を辞めることを決めてから気持ちが楽になり、 さて、何やるかな?ということで、ここ3日間でやってみたこと5選です。 かなり狂ってる内容なので、 ぜひご覧ください。(笑) 1.突然、海外行ってきました。 香港に行きました。 固定費削減をしようとしていた身としては、円安で気の乗らないところもあったのですが、突然、女子友達と香港。 そして、高級ホテルで飲茶したり、ローカル店行ったり いろいろなことを楽しんで、 ホテルに戻ってから、強い睡眠

会社を辞めました

結局、何の心の整理もつかないまま、今日、最終出勤日を迎えた。 それはそうとして、体調はすこぶる悪い。 去年の4月に入社して、1年半。 なんだったんだろう。 辞める理由が自分でもよく分からなくて、どうすれば良かったのかもよく分からなくて、ずっと自問自答してる。 透明人間になるのが辛かったこれが1番の理由。 うっすらとした無視や嘲笑。 会社の人たちからいないものとして扱われた。 いじめがないような環境で育ってきたので、正直こんな経験初めてだった。 何の仕事も任せてもらえ

内向型の私vs外向型上司〜精神的消耗から1ヶ月で退職を決意した訳〜

今回は、筆者が過去に経験した飲食店でのアルバイトについて、 精神的に消耗し、なぜ1ヶ月で退職せざるを得なくなったのか、 筆者と上司の思考・行動パターンに着目し、掘り下げて考察してみました。 職場での人間関係に悩んで精神的に苦しくなっていたり、 関わると精神的にダメージを受けることが多い相手がいて悩んでいる方には、もしかしたら参考になるかもしれません。 私自身の経験から考察した話ですが、一般化して結論を出していますので、良かったら読んでみてください。 飲食店での辛かった1ヶ

20代で3社経験して、すべて退職した話

私はいわゆる“社会不適合者”です。なぜなら、組織で働くことがとっても苦手だから。 私は、20代で3社を経験しましたが、見事にすべて退職しました。簡単に経歴は以下のとおり。 新卒入社した会社だけは4年ちょっと持ちましたが、あとの2社は半年、1ヶ月とスピード感あふれる退職をしました。 どんな会社に転職しても、どうせ長く続けられないんだろうなぁ……と思った私は、2022年に独立。 独立してからの日々は、まさに充実そのもの。たくさんの素晴らしい企業や人々に出会い、「ここなら正

私が転職を決めた理由

簡単な社歴です↓ 1社目(2021/4-2024/1):大手小売業 新店舗立ち上げ/マネジメント/後輩育成/数値管理 2社目(2024/2-10):専門商社 SNSマーケティング/広報/企画 3社目(2024/12-):カフェの店舗運営 マーケティング/マネジメント/ブランディング 1社目も2社目も成長できたし スキルアップもしました。 そして、12月から働く3社目に活かせると確信しています。 今日は転職をしたきっかけや、 2つの会社で学んだことを書きまっせ~ 社会

中高年サラリーマンが働き方や生き方に悩んだ時の意外な退職の選択肢

会社を辞めたい、何か自分を変えるチャレンジがしたい。 そんな時に思い浮かぶ選択肢は、起業、副業、転職、我慢といろいろありますが、それ以外にも「バーンレート(Burn rate)」という考え方と「業務委託」という選択肢があります。 バーンレートとは、会社経営の文脈で1ヶ月あたりに消費するコストのことを指します。保有する現金がどれだけ早く減少しているか(燃え尽きるか)を示す指標ですね。 これを会社経営ではなく、人生設計やキャリアプランの文脈に当てはめると、一ヶ月あたりに必要

今日は長女Aが勤めていた保育園の運動会✨👶👧🧒✨ 園長先生に数週間前「運動会観に行きま〜す」と 連絡📲 同じ時期に退職された仲良しの先生と一緒に観覧に行ってます👍 園との関係は良かったんです❗️ 生意気でしたが…🤣 無理をせざるを得ない、保育園の現状に改善策をお願いします🙇

富士通の課題3つに対する提言

米田です。 前回の富士通の退職エントリでは、富士通の3つの課題に対して詳細には触れませんでした。そこで別途この記事を用意して、敢えて鍵付きの有料記事にして本当に見たい人だけが見る環境で、機密情報に触れない範囲でガチな提案を書くことにしました。本気で見たい人だけご覧ください。 ※ 尚、文中の記載はあくまでも私個人の見解で、過去および現在に所属する企業・団体の見解とは無関係です。 参考記事: 富士通の現在の主力事業についてのおさらい富士通は1935年の創業時は通信機器メーカー

¥500

マイナビを退職しました。

2024年10月11日をもって約4年半在籍していたマイナビを最終日として迎えました。 なんで辞めたのかなど、ダラダラと語ろうかと まずは自分とマイナビに関して 前職ではEC関係の企業にいたのですが、そこから人材領域に興味を持ち、2020年のコロナ禍にマイナビに転職しました。 入社したての頃は、組織体制やシステムなど全然整っていなかったことに衝撃を受けながらも、「やってやる!」といった気持ちで当時24歳の私は、トライアンドエラーを繰り返していました。 徐々に環境構築も進み、

【ショート】 大好きな街のご近所さん

私は人付き合いが苦手である。 すぐに何を話したら良いかわからなくなってしまい、気まずい雰囲気を作り出してしまう。 悪気はない。 ただ、どうしたら良いのかわからなくなってしまう。 頭は真っ白である。 更に今は会社を退職し、社会とのつながりもなくなってしまった。 実家にも戻っていないので、一人孤独にのまれそうな夜もある。 そんな私だが、実家に戻らず一人暮らしを続けるには理由がある。 この街がとても好きだからだ。 すぐ近くには大きな公園があって、四季を感じられる。 春は桜が咲き