お題

#アウトドアをたのしむ

登山やハイキング、キャンプにバーベキュー、テントサウナ…。毎年やっているレジャーや今年初挑戦のアクティビティなどを教えてください!

急上昇の記事一覧

🎣音更川にて❕ニジマスちゃん40UP❣️📚sss

音更川の釣行で一番大っきなニジマスちゃん 40UPが出ました。 音更川までやって来た甲斐がありました。 デップリとして貫禄ありです。 いい顔してます。 後は25〜30cm位の子が遊んでくれましたよ。 すごく元気にファイトしてくれるんです。 釣りながら自分で写真撮るのって 難しんですよね。 いっぱいバレちゃいましたよ。 色がなんともステキなんですよね。 どの子もステキな子ばかりなんですよ。 ステキな一日をありがとね。 🌟よろしければ、マガジンにまとめました

天然温泉 なにわの湯(浪速の湯♨️)日帰り #2 via 梅田ダンジョン

大阪・梅田の地下には広大な空間が拡がっており、大阪人でさえも迷ってしまうとの評判があります。 そんな魔宮のような地下空間を指して、「梅田ダンジョン」という言葉もある様子です。 ちなみにダンジョンとは、古フランス語で直接的には地下牢を意味するらしいのですが、RPGゲーム用語でもあるらしく、そこでは地下迷宮のことを指すのだそうです。 まさにこの意味において、梅田ダンジョンと言われているのだと思います。 個人的には、この巨大な地下スペースを利用して、軽く体を動かしたいけれど

楽しすぎた湯俣温泉

山に登って下山したら、温泉に入ってさっぱりして帰りたい。 だから下山は温泉がある方へ向かいたい。 そこで気になっていた「湯俣温泉」 来年は裏銀座を歩いて、真砂岳から湯俣温泉に降りるコースはどうかと地図と睨めっこする。 山と高原地図には、 「登り下りともきつい」と書かれている。キツイって言っても、難しいルートがあるわけでは無さそうだけど、、 気になって、気になって、温泉も伊藤新道も気になって、偵察へとやってきた。 「湯俣温泉」は 長野県信濃大町駅から裏銀座バスで、七倉山

🎣ドライフライで❕ヤマメさんゲッチュ〜❣️📚ss

今日はヤマメさんが爆釣なんです。 型は20〜15cmぐらいなんですが ドライフライに反応がいいんです。 ドライフライは釣れる瞬間が 目で見て取れるので楽しんですよね。 ヤマメで20cmあれば塩焼きサイズですよね。 尺ヤマメさんは中々取れないですが 上出来ではないでしょうか。 それなりに楽しめるのですが もっと柔らかいフライロッドでやる方が モットもっとホットモット 楽しむことができたんだと思うんです。 でも、風が強いと思うように ポイントを攻められなくなっちゃうんで

初心者が登山を楽しむために最もすべきことは、「暗記」である

初心者が登山を楽しむ上で最も重要なこと、それはとにかく山について「暗記」することである。 「意味がわからん」「もっと他にあるだろ」そんなツッコミが聞こえてきそうだが、私がそう考えるに至った一連の出来事を記事にまとめてみた。 なお、筆者の鵜飼は、普段はモノグサ株式会社で営業や事業開発をしつつ、最近趣味として登山を始めた者である。初心者の分際で生意気にもこのようなタイトルの記事を書かせて頂いたが、1~2分で読めるので暇つぶしがてらサクッとお読み頂けると幸いだ。 登山中に感じて

キャンプ日記⑪(福岡県 ソラランド平尾台)

先週末、ソラランドでキャンプしてきました。 ここは、以前デイキャンプで行ったことがあります。 こちらのキャンプ場のよいところは、、 ・東京ドーム5個分の広さの国定公園 ・遊具がある ・チェックインの時間が早い(10:30〜) という、ファミリーにもおすすめのキャンプ場です。 「平尾台アスレ」という、山の傾斜を利用したアスレチックや、パン作りを体験できたり、一日中遊べる施設があります。 土日の予約はなかなかとれないので、金、土でキャンプしてきました。 平日だったら予約

文鳥さすらい旅【夏の琵琶湖キャンプ ISOBASE 2日目】

こんにちは、キャンプを始めて3年目 新米キャンパーのおいもです。 急ではありますが琵琶湖キャンプを決行。 キャンプ2日目の様子をお届けします。 今回お邪魔するのは琵琶湖の南東に位置するプライベート感のある2023年にオープンしたばかりの ISO BASE イソベースさんです! 9月絶好のキャンプ日和 2日目 最高気温32℃ 最低気温25℃ 04:30 日の出のために起床 日の出の予想時刻が5:30 早めに起きて方向を確認します。 どうやら後ろの山の方から顔を出

最近のあれこれ

今日はここ数週間分のあれこれを 備忘録代わりにご紹介。 って聞こえてきそうでしょ? でも聞こえてきたのは、 ニャニャニャン…?キュキュキュ…? 鳥の雛の声を思わせるような声でした。 (聞こえた声を文字起こしするの難しい…) しばらく足元ばかりを探して、 ふと目線を上げた時に目があってびっくり。 カエルだったか〜! 正体はヤマアカガエルでした。 そんな目立つ所でどうしたのかしら? 生き物繋がりでもう一枚。 虫が苦手な人は気をつけて〜 ミズナラの葉の上でじっとしてい

🎣ヘビさんだ🐍❣️📷

魚釣り行ってきたぞー!ウオー🐟️🐠🐡

どうも!🌱カイワレ君です! 今回は意外と僕の記事の中では人気?な魚釣り記事です! 意外と人気?な魚釣り記事(過去) ↓↓↓↓ もし良かったら前回の記事もチェックしてみてね! それでは今回の記事を見ていってくださいね〜🌱😊 ボイルエビと小アジ。 これで魚が見やすい?(笑) でもこういう透明バケツ良いよね〜😊 釣果を見せつけられる!😤(笑) 小さいけど(笑) メッチャ引いたからデカいカワハギかと思ったけど違った😭(笑) 何かちゃんと下処理して煮付けにしたりしたら

焚き火キャンプ飯 『玉ねぎ酢醤油のぷりぷり鳥もも焼き』

平地は猛暑続きですが山の林間はとても涼しく、熱いキャンプ飯がおいしくなってきました。 そうは言っても、焚き火をすれば暑くなりますからさっぱりと、玉ねぎ酢醤油のぷりぷり鳥もも焼きをいただきます。 焚き火台とクッカー焚き火台は、軽量なのに大きな薪もくべられるベルモントのTABI、クッカーは、焼いた後はお皿で使えるタキビズムのフライパンディッシュ(中)、炊飯はベルモントのステンクッカーです。 今日の料理キャンプに持って行く調味料はお決まりのものばかりなので、いつもと違うものを

3000m峰はすべてがすごかった〜北岳〜

ついに!初めての南アルプスに挑戦!! 南アルプスは初心者向けの山があまりないのかなと思っていたが、広河原登山口から白根御池を経由するルートの難易度はそれほど高くなさそうだと北岳山行を決意した。 天気とにらめっこし「ここしかない!」という日にまたしてもスケジュールをこじ開けた。 「まあ、ソロだな」と思っていたが、先日常念岳で出逢った女性が「北岳に興味ある」とおっしゃっていたのでダメ元で声をかけてみると、なんと同じタイミングで北岳山行を考えていたというではないか! これはご縁でし

今日の奥入瀬渓流 24/9/18

秋はどうしてもキノコに意識が向くので 目線が下を向きがち。 しばらく奥入瀬渓流の森の様子を お届けしていなかったので、 今日は意識的に目線を上げて 森と流れが織りなす風景を味わいます。 ほんの少しだけ散りばめられた 黄色や茶色が秋を感じさせてくれます。 緑は緑でも、7月や8月の緑とは どことなく印象が違うように感じます。 くたびれていると言うと違うんですけど、 今年も暑い夏を乗り切ったねぇ〜と ホッと一息着いて落ち着いたような感じ? 夏の元気いっぱいな緑とはなんか違う

自己紹介 はじめてのnote

はじめまして。デジタル製品やアクションカメラ好きな山田です。 自己紹介 🪻60代の男性です。 🪻東京在住です。 🪻社会人の子供が1人、妻は子供が高校生の時に亡くなりました。 🪻エンジニアですが現在休職中です。 🪻アウトドアが大好きで今は動画撮影を勉強中です。 noteをはじめたきっかけ noteの存在はある事がきっかけで最近知ったばかりです。 ここまでの自分の人生は、自分の中ではホントにつまらない人生だと思っています。 ホントに不幸な人から見たら、私なんか大した事ない

🎣私のアンヨに🐛ついてました❣️📷

好きな時間

これからの目標、スルーハイカー

私は自分がどんな冒険家になりたいのか たまに考えることがある。 その方向性が今後変わってもいい。 ただ”現在はどうなのか?” というのを考えるのが楽しいのだ。 私はニューヨークでハイキングや バックパッキングを始めた頃から、 スルーハイカーに憧れていた。 スルーハイカー(Thru-hiker)とは、 アメリカ3大トレイルといわれる PCT(パシフィック・クレスト・トレイル)、 AT(アパラチアン・トレイル)、 CDT(コンチネンタル・ディバイド・トレイル) などの長距離の

かつて最高の夜景キャンプで感じたキャンプの本質

荷物は既に準備してあり残る荷物を車に積み込むだけの状態という朝、キャンプだと悟った猫達が玄関の引き戸のドアでソワソワとたむろしていた。 優しくこむぎを抱き上げいつものキャンプ服に着替えてもらう 手慣れたもので以前はハーネスの装着を煩わしく思っていたこむぎも大人しく手足を差し出してきたのが印象的な出発前、もう1匹のだいずはというと、こむぎが外へ出たのを見てエンジンがかかったようだ。 そんな二匹に優しく話しかける。 「今日、僕達が行くのはキャンプだよ!」 毎年、夏の時期は

🐈‍⬛オネダリクロ助❣️📚ss

今日もクロ助居るんだけど伸びちゃってますね。 遊んでもらえそうにないな。 元気にしてるか ちょっと回り込んで覗いてみょうかしら。 元気がないから伸びてんだけどね。 クロ助こっち見てますね。 やる気出なかったら ゆっくりしてていいからね。 じゃ〜帰るとするかな。 そう思って降りて来たら クロ助のヤツ先回りして待ってやがんの。 可愛い顔してますやん。 ダミ声で「 ニャ〜 」って鳴くんですよ。 ネコさんお座りして オヤツ下さいってオネダリしてくんのよね。 可愛いでし

ちょびっと❕ピンク色やん❣️📷

日本のBBQ文化を作るインストラクターが本気バーベキューでおもてなし!本場の炭火焼きと米焼酎のアウトドア飲みがもう最強すぎた

「今度、バーベキュー行きません!?」 毎年夏になると勢い余ってこんな誘いを繰り返してきた私ですが、残念ながらここ数年バーベキューに行った記憶がございません。 その場は盛り上がっても、生まれつき不器用な私にとって調理や火起こしのハードルがどうしても高すぎるんですよね。 ただ、せっかくお酒の会社に入ったからには、キンキンに冷えた米焼酎を片手に美味しいバーベキューを楽しんでみたい! そう思って色々調べていると、日本BBQ協会が公認するバーベキューインストラクターという資格に

🎣スパイダーマン🕷️現る❣️📷

【ぐだキャンvol.50】

8月28日(水)本日は、パシクル湖畔キャンプ場に来ました。 この日は仕事が終わってからの出発だったので、到着は17:00でした。 速攻で設営を済まし、まずは燃料補給です♪ 本日のテント 今回のテントはディアーグ君です。 さてさて、ご飯の前に探索に向かいたいと思います。 前に綺麗に咲いて欲しいと思っていた向日葵ですが… 無事に成長して、ぐだの身長より大きく立派に育っていました。 良かった♪ そんなこんなしてると夕暮れに差し掛かりました。 さぁ、夕食にしましょう♪ 本

くっつき虫の色々 【奥入瀬 24/9/16】

9月も後半に差し掛かり、秋の奥入瀬渓流では トチノキやオニグルミなどのナッツ類 ヤマブドウやサルナシなどの果実類 たくさんの実りが最盛期を迎えています。 これらは全て高い位置に生る実りですが、 足元の低い位置の実りも今が最盛期なのです。 今回の主役は遊歩道脇の実りたち。 この時期の足元の実りといえばくっつき虫。 衣類にくっつく特性を持った植物の種を 総称してくっつき虫と呼びますが、 そのくっつき方には実は色んな方法があります。 まずはオーソドックスな鉤爪タイプの種子。

2024年キャンプ記 ~涼しい空気が流れる ~FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELD~

一時期涼しかった朝も暑い日がぶり返し、いつになったら秋になるのかわからなくなってきました。 そんな猛暑の三連休の前半、この暑さでは無理なのでバイクから車に変更して、FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELDにソロキャンプに向かいます。 場所FUJIYAMA泉の森CAMPING FIELDは、田貫湖にほど近い、芝川沿いの林間キャンプ場です。 標高は600mちょっとですが、川が流れているせいか空気が冷たくて、標高以上に涼しく過ごせるキャンプ場です。 私が好きなのは杉

+3

飛んでましたね❣️📷

中秋の名菌 【奥入瀬 24/9/17】

今日は中秋の名月。 しかしお月様は雲の中。そんな年もあります。 3〜4年前の中秋の名月の日に、 そういえばお月見ってちゃんとしたことない! と急に思い立ち、ガイド仲間達を誘って お茶とお団子持って見に行ったことがあります。 その時に食べたヤマザキの串だんごと 伊藤園のお〜いお茶の味は忘れない。 日本人で良かったなって思えた瞬間でした。 そんな思い出を懐かしみながら 朝の奥入瀬渓流をおさんぽしていたら、 とびきり美しい白いまん丸を発見!! コチラは2回目の登場、タマツノ

日本最後の秘境を歩く4日間

賑やかな室堂、扇沢などと比べると、地味な登山口、折立 だけど、自分の中でこんなに憧れる登山口は多くない この登山口から日帰りで登れる山は実質なく、短くても一泊で行く薬師岳が最短 更に登山道は先に続き、雲ノ平、黒部五郎岳方面に伸びる 更に先にも道は伸び、水晶岳、鷲羽岳と、北アルプス最深部に突入する ここまで行くなら三泊は必要であり、気軽な気持ちでは、なかなか踏み入る事はできない そんな山歩きの起点、折立 ここから山に入ることは、人生で訪れるのだろうか? そこまで思っていた

+2

🌈雨なしで❕虹さん出てるやん❣️📷

雨の赤城山、2回目のソロキャンは試練の連続!?

9月上旬、群馬の「赤城山オートキャンプ場」でキャンプをしてきました。初ソロキャンから早2カ月、前回の反省を生かしつつ意気込んで臨んだのですが、悪天候で試練の連続となりました。一部始終をnoteにまとめようと思います。 台風10号の影響で中止の危機次のキャンプは景色のいい所に行きたいと思っていました。その条件で見つけたのが「赤城山オートキャンプ場」。スカイソロオートという景色が良くて、車の乗り入れ可能なサイトがあるのが決め手となりました。 しかし、キャンプ日の1週間前くらい

キャンプしてたら人間辞めたくなった話

キャンプでぼーっと焚き火を見て、自然を感じながらご飯を食べて。軽くお酒もいただいて、お腹いっぱいになったらテントで眠る。 そんな時間を送っていると、「人間なんて辞めたい」と思わずにはいられません。 「人間を辞めたい」というのは、「常に向上心を持っていないと、取り残される社会から逃げ出したい」という気持ちからきているのでしょう。 常に人から連絡が来たり、SNSで自分とは違う世界戦を生きる人たちの発信が嫌でも目に入ったり。 それが当たり前の生活になっているから、何の疑問も

天使の梯子❕お目々が見てるよね❣️📚sss

うわっ! 朝から天使の梯子がたくさん降りてますよ。 今日は天使の集まりでもあるのかなあ。 白いオーロラみたいにも 見えたりなんかしないですかね。 ちょっと違うよね。 そりゃそうだよね。 うわっ! 今、お目々開きませんでしたか。 真ん中のチョイ左のところぐらいなんですけど。 ほらっ! お目々ありますよね。 こっち見てませんか。 まだ分かんないですか。 この真ん中のところね。 見てますよね。 片目の天狗さんにも見えるし 馬面にも見えたりしませんか。 片目の天狗さんポイ

🐦お久しぶりです❕コサギさん❣️📚sss

あっ! 久しぶりやん。 コサギさんが夕涼みで出て来てました。 平均台の上を慎重に進むコサギさんです。 川を除くと大っきな鯉さんが 群れをなしておりました。 前に見た時よりも 結構、大っきくなってます。 鯉さんに気を取られてたら コサギさんが飛び立とうとしておりました。 もうちょっと遊んでいきませんか〜 久しぶりなんですから〜 と言っても容赦なく飛んでっちゃいました。 それも近くのお家の屋根の上です。 コサギさんは何を思い 何を見ているのでしょうか。 哀愁漂

ワークマンはアウトドア好きのお財布を救う

ワークマンプラスをご存知でしょうか?サイクリングや登山といったアウトドアに最適なウェアをお財布に優しい価格で提供する、まさに庶民の味方といえるブランドです。 今回は、私が登山とサイクリングで実際にワークマンプラスの製品を使用した感想をお話ししたいと思います。 ワークマンプラスとは? ワークマンプラスは、作業着メーカーとして有名な「ワークマン」が、その培った技術を活かしてアウトドア向けの用品をリーズナブルに提供するブランドです。 手頃な価格で高機能なアイテムを購入できる

つい自慢したくなっちゃう!信州の素晴らしい風景写真|飯森高原駅の恵比寿様

#17 自転車輪行キャンプツーリング 川井キャンプ場+灼熱の多摩サイ75km

折りたたみ自転車で長距離ライドがしたいと思っていて、地図を見ていて気付いたんですよね。 有名な奥多摩エリアの、氷川キャンプ場や川井キャンプ場って、多摩川の上流では? 行きは輪行することにして、帰り道は自宅までの殆どのルートを、多摩川沿いのサイクリングロードで繋げるじゃん、と。 そして片道の走行距離は、ぱっと調べた感じ70km以上!最長不倒に挑戦できる!! そして9月の三連休に予約が取れてしまったんですよね、川井キャンプ場。しかも連休の二日前でも空いてたんです。 すで

登山道整備WSに参加してきた

令和6年9月7日、北杜山守隊が主催する登山道整備ワークショップ(以下WS)に参加してきました 実施場所は日向山。山頂付近が真っ白で天空のビーチの異名のある、百名山ではありませんが人気の山です。 北杜山守隊は定期的に一般の方が参加する登山道整備WSを実施していて、この日は日帰りでのWSでした(1泊2日のWSもあります) 個人的に登山道を整備することに興味があり、以前から何かの形でかかわってみたいと考えていたので、WSの参加者募集の広告を目にしてすぐに申し込みました。 集合場

朝から元気な☀️お日様だこと❣️📷

+2

暑いのでガラガラなのよね❣️📷

ミニミニドリアンズ 【奥入瀬 24/9/15】

奥入瀬渓流をおさんぽ中に かんわいい〜キノコを発見! 生えてるシチュエーションもかわいくて… 傘に守られるようにして生える様子に なんかグッときちゃいました。 とんがり帽子がステキなこのキノコ その名もスギタケモドキ。 まだまだ出始めの可愛らしい幼菌たちで これからどんどん大きくなるわけですが、 この時が一番かわいい! 幼い時は無条件に可愛いというのは 全生物に共通するんだきっと。 ここではドリアンそっくりと言ってますが、 真っ先に頭の中に出てくるのは ドリアンで

アウトドアメーカーの老舗MAMMUTを来て限界に挑もう

登山用アイテムを選ぶ際、いくつかのメーカーを試してみて、特に気に入ったブランドが三つあります。 それは、マムート(MAMMUT)、モンベル、そしてワークマンプラスです。 今回は、その中でも特にマムートについて紹介したいと思います。 マムートとは? マムートは、1862年にスイスで設立された老舗アウトドアブランドです。 元々はロープの製造からスタートし、現在では登山用品やアウトドアウェアなど、多彩な製品を展開しています。 マムートの特徴は、何といってもその高い機能性と安全

再生

GoPro12用望遠 レンズは運動会の撮影にぴったり!

孫の運動会でのスポーツシーンを撮りたかったので、GoPro12用のズームレンズを購入しました。ズームに弱い、望遠撮影ができないとよく言われてましたが、このズームレンズを使って、自分の好きな画面を広角でよく撮れて良かったですよね。さらに、競技全体が撮影できるし、親も参加する競技で臨場感が得られることで、コスパ最高です。ちなみに、突然の雨でも防水付きでホントに安心です。 若干プラの質は違うが純正品と比べてみても、その作りには問題なし! GoProで対象物が大きく撮れるのは嬉しい限りです。 この交換マイクロレンズが有ればGoProの使い道が広がりますね。 デジタルで変わったことに様々な期待を。 GoPro 12でズームを行うには、プレビュー画面右下に表示される虫眼鏡アイコンをタップする必要があります。ズーム倍率は10倍以上がベター。 レンズの焦点距離も要確認。運動会では、ズーム倍率10倍以上がベターです。 ズーム倍率は、焦点距離の前半の数字と後半の数字から計算されています。 ただし、GoPro 12は、動画撮影中にズーム倍率を変更することはできません。つまり、動画撮影中はズームができない点に要注意。撮影中にズームを変更したい場合、撮影を一旦停止してから設定を変更して再開する必要があります。

その橋の向こうは至福のエリア

2024年09月17日 暑かったけど湿度が低いので、春ぶりのデイキャンプへ行きました。  相変わらずハンモックをメインで使っています。最高なのですが、立ち木が無いと張れないので おのずとキャンプ場が限られてしまうのが少し残念です。  今回も昨年の冬からしょっちゅうお世話になっている三滝堂ふれあい公園です。 動画もよろしくお願いします。 それではまた!

🌙三日月さんと🦇バットマンね❣️📷

高尾・城山で秋の花探し+ネコとまったり―今日のお花たち その24

 土曜は相方が疲れて行くのを取りやめ、日曜は私が早起きできず。月曜日、時間に限りはあるけれど、早起きできたので、一人で一番早い電車で高尾山口駅へ。  目指すは、ツルギキョウ、ツルニンジン、ツルリンドウのツル三兄弟のコンプリート。山行記録のサイトで、他の方のレコを拝見していて、ツリガネニンジンとナンバンギセルも見られるようなので、こちらもお目にかかりたい。  途中まで6号路を登る。ヤマホトトギスに、おはよう。ツルギキョウは去年、琵琶滝で見たと思うのだけれど、見られなかった。

鋸山ソロ登山20240908

登山初心者、新しい登山靴をゲットしたのでソロ登山に急遽行ってきました。 今回のタイムスケジュールこうして見てみると登山時間キツキツだったな。でもどうしても19時までには家に帰りたかった。 東京湾フェリーで久里浜港から金谷港へ 夢だった東京湾フェリーに、カブと共に乗ったよ!!! なかなかカブでは遠くに出かけられなくて、でもこのフェリーならあっという間に千葉に到着できてすごくよかった!しかも船内、超快適!全く揺れない! バイクでフェリー乗り降りするんだけど、船員さんがてき

夜道はライトをつけてね❕クロ助より❣️📷

私の推し菌② イヌセンボンタケ

ようやくでっかいファミリーに出逢えました。 たっくさん生えるイヌセンボンタケ。 あまりにもたくさん生えるので 気持ち悪いかも…なんて言われますが、 ↑この記事で私もキモいって言ってる笑 でもその気持ち悪さも含めて推しです(^^) 傘が開く前の未熟な時は白色ですが、 成熟して胞子を飛ばし始めると 自らの胞子を被って灰色に変わります。 冒頭の写真は左上が若い個体、 右下が成熟した個体というわけです。 上の2枚の写真はほんの一部を切り取ったもの。 ファミリーの全体像はと

蓼科第4の道 幻の水     

第4の道 八ヶ岳最北に位置する名峰、蓼科山。 地図にのる登山道は4つ。 メジャールートである七合目、女神茶屋、大河原峠。そして竜源橋から登る第4の登山道。 (実は第5の登山道もあるがそれはまた別の機会に) 第4の登山道、竜源橋。駐車スペースは約5台、他のメジャールートと比べると静かの一言。 マイナールート 静かな道を歩き出す。 濃い樹林帯を歩き、苔むす森を通過していく。 マイナールートらしい素敵な山歩きができる場所。 急坂を登りきりなだらかになった道を進んでいく。 登

+2

ほらっ❕チュン吉飛んでる❣️📷