見出し画像

251.2/21金 トレーニングオススメグッズ11『トレーニンググローブ』

ご無沙汰をしております。
最近、ネタが偏りがちなので色々と悩んでおりましたが
違う環境でネタを考えるとなんか出ますね〜。お久しぶりのトレーニングオススメグッズ11弾は

『トレーニンググローブ』です。

特に女性の方はガチ勢でなくてもトレーニングを重ねていくうちに
どうしても手にマメができてしまいますね。もしくは手の皮が硬くなります。

実は私自身はトレーニンググローブは全く使わないのですが、手の綺麗さも美容の1つですよね。
気にされる方も多いと思いますので、その際にはぜひご利用ください!


Q・『トレーニンググローブ』の何がオススメなのですか??

①マメができたり痛まず、手がゴツゴツになったりしにくい。(私は痛みが全くなくマメの上にマメが重なったような感じに)

②少しでもファッショナブルにトレーニングした方が気持ちが上がるし、結果も出やすい!


③手が滑りにくくなるから、怪我せずにパファーマンスを上げられる!

③手に力が入りやすくなり、より重量の重いトレーニングが可能になる!

解説
トレーニングを続けていくと、必ず「手が痛くてできない」など力が入りにくい滑りやすいなどで思ったようなトレーニングができないことがございます。

グローブをすると痛みが感じにくくなり、今までは痛くてできなかったトレーニングができるようになったりすることはよくあります。
滑ってしまいそうだと、指に力が入ったりこういう時も思ったようなトレーニングができな可能性が高いです。そのどれも『トレーニンググローブ』があれば、効果を出しやすくしてくれます。

Q・トレーニンググローブのデメリットは?

消耗品であるから、滑りやすくなったり皮が薄くなったら新しいのを買ったほうが良い!


Q・オススメのトレーニンググローブはありますか?

※基本は指先が閉じていないタイプがオススメです!


◎ゴールドジム 指先なしトレーニンググローブ

解説
このグローブは指先が閉じていないタイプ。メリットは臭くなりにくい事です。
完全に指が閉じているタイプは匂いやすいと聞きます。
男性ユーザーが多い印象です。というか大半の方はこれを使っている印象です。

◎NIKE  トレーニンググローブ

解説
世界最強のフィットネスブランド『NIKE』の女性用トレーニンググローブ。
シンプルでオシャレで格安なのが良い。
オシャレな女子トレーニーが多く付けている印象!
メンズ対応のブラック(黒色)もございます!どちらもオススメ!

◎AZLIV トレーニンググローブ

解説
ピンクや赤などカラーバリエーションも豊富だし安い!しかも必要最低限の手のひらと
指だけフォローしています。
最近、このブランドがすごく台頭していて総合型ジムでは多くみかけます。
個人的な感覚として頭が良さそうな仕事ができそうなクールなトレーニーに多い印象。
使いやすいようです。

おまけ

ちなみに私がトレーニングを始めた時は、教えてくれた先輩(本当はとても優しい先輩)から『男なら素手でやれよ!道具に頼るなよ、甘えるなよ!』と今の時代だとかなり危険なアドバイスをいただいて(苦笑)から素手でやらざるを得なかったのですが、

今の私の立場で言えることは…

絶対に頼れるものには頼った方が良い!

そして、そのおかげで色々と回り道をしました。
しなくていい回り道を皆様は避けて欲しいです。

私の例を反面教師にして、どのメーカーでもいいので
使ってみてください。特に女性の方は。

私の手はおかげでマメと皮膚が硬くなりゴツゴツです!笑


以上です。


#ホームトレーニング
#ホームトレーニー
#毎日note   #ダイエット #ダイエット大学 #ダイエット #ダイエット日記 #ダイエット #日記 #note毎日更新 #ブログ #健康 #note初心者 #振り返りnote #筋トレ #note書き初め #トレーニング #美容 #記事 #写真日記 #ほぼ毎日note #健康管理 #筋肉 #パーソナルトレーナー #栄養 #管理栄養士 #パーソナルトレーニング #公開ダイエット #ジム #美容と健康 #ブログ初心者 #ブログ更新 #ダイエット記録 #健康診断 #糖質制限ダイエット #読解力筋トレ #パーソナルコーチング #食事記録 #心の健康 #筋トレ女子 #低糖質ダイエット #パーソナルジム #栄養学 #筋トレ日記 #健康法 #食事制限 #栄養士 #ブログ運営 #note健康部 #レコーディングダイエット #食事管理 #筋トレ男子 #スモールジム #読むダイエット #栄養素 #スポーツジム #食事改善 #食事療法 #食事ログ #栄養療法 #筋トレ初心者 #自宅筋トレ #ホームジム #文章筋トレ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集